蒸気機関車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
令和6年6月30日撮影分京都鉄道博物館でC56+12系をやるらしい…行きたい!ということで始発に乗り込み東進姫路で下車駅そば食べてゆっくり移動します山陰本線に乗り換え1駅進み到着!スチーム号は意外なことに余裕...
皆様こんばんは。土曜日の東武鉄道は、SL大樹6号で終了となりますが、最後も向日葵と一緒に撮影しました。その前に、いつもの場所で秋花を撮影しました。キク科の花のようですが名前は? 雨の雫が付いていま...
鉄橋を渡る蒸気機関車手前にそばの花を入れてみました。縦アングルで奥行き感を出してみました。撮影 磐越西線
特急ニセコ号は札幌と函館の間を小樽・倶知安・ニセコ経由の函館本線を走る特急列車で、並行在来線として廃止が取りざたされているいわゆる函館山線を走ってゆきます。室蘭・千歳線経由の特急北斗は3時間半で走破...
割愛した写真から。新幹線待合室のぐんまちゃんデコの側面。 行ってから2ヶ月半ほど遅れてしまいましたが、なんとかレポをお届けすることができました。ご覧いただいたか
咲田環季さんのブログ
割愛した写真から。新幹線待合室のぐんまちゃんデコの側面。 行ってから2ヶ月半ほど遅れてしまいましたが、なんとかレポをお届けすることができました。ご覧いただいたか
咲田環季さんのブログ
先日脱線し、いまだ復旧の見通しが立たないいすみ鉄道。昨日の会見で、社長から木製枕木の老朽化が影響したかもしれないという見方を示したそうですね。(千葉日報)事故現場の枕木は来月20日までに交換予定だっ...
TIB超特快さんのブログ
恵比島トンネルを出た所だろうか?煙があるのは寒さのせいでしょうね(笑)1999年11月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加...
海も好きさんのブログ
★<8060>ワ12000(2両入)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>ワ10000形の改良型として、1956年に登場した国鉄ワ12000形。10t積の二軸有蓋車で、500両が製造されました。走り装置は2段リンク式で、最高速度75km/hで...
みーとすぱさんのブログ
KIOSK各社(NewDays、JR東海リテイリングプラス)と伊藤園コラボ 鉄道の日記念グッズが登場 今年も OJICO デザインのペットボトルカバーです 毎年恒例ですね J海車両は、東海道新幹線60周年ver.、キハ85系/HC...
mの日常さんのブログ
前回の記事の続きです。 1800系塗装りょうもう号が来るまで待ちます。 りょうもう号の接続待ちの区間準急で南栗橋まで戻ります。 南栗橋に戻ってきて、帰宅しました。今回は、カシオペア紀行の返却以外は特に...
サンホースさんのブログ
前回の記事の続きです。 春日部に到着しました。 このあとに、フルカラーLEDになった61611Fが来るので待ってみます。 春日部から東武動物公園に向かいます。 カルピスエクスプレスのりょうもう号が来ました。...
サンホースさんのブログ
一昨日6日は、某ネットショップから荷物が届いた。鉄道模型(Nゲージ)のパーツを注文していたからである。宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。今回購入したものは、以下のとおり。KATO C1...
23/5/5 東京貨物ターミナル駅開業50周年記念公開イベントU49A-38046 東洋ガラス物流所有 TOYO GLASS LOGISTICS CO.,LTD. 信頼と期待をのせてU49A-38066 中央通運所有 LOGINET JAPAN GROUP R&R
前回の記事の続きです。 宇都宮から東北新幹線で大宮に向かいます。後ろに連結しているつばさ号はE8系でした。 大宮から野田線に乗り換えて、北大宮に向かいます。北大宮で新幹線で追い抜いたカシオペア紀行の...
サンホースさんのブログ
ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...
この夏は鉄道ファンだけじゃなく、ひそかに「修行」なるもので、WESTERポイントをためた人が多かったとか?(笑)しらんけどwww私もちょっと、真剣にポイ活に取り組みましたwwwそのかいあって、9000ポイントをな...
2024年10月8日に、SL大樹・DL大樹の栃木入線試運転が実施されました。雨の中初めて新鹿沼以南を回送ではない形でSLが走行しました。 C11-123+青編成+DE10-1099という編成で、試運転ヘッドマークが両方の機関車へ...
2nd-trainさんのブログ
皆さま おはようございます 連休いただいております。昨日今日と独りなので昼飯は日頃気になるラーメン屋に出掛けております。今日の昼は初めて伺う店なので今から楽しみです。スープ飲みたい派なので塩分には気...
ugougo4827さんのブログ
ここんとこ、客レの入線が相次いどるが、牽引機も補充しておきたいとこ。やまぐち号の客レが勢揃いしとんのに、しごななトプナンがあれへんさかい、先に市場の新車がレッドリストのスワローエンゼルから入線させ...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。