蒸気機関車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
前回からの続きです。帰りはこの駅で下車した理由ですが、新栃木に向かっている車内からこれが見えたからです。この段階では小型SLということしか分かりませんでした。どうやら、関東鉄道で活躍していた5号機...
往路5か所目の撮影は、水田の早苗を期待してこちらまでやってきました。いい感じで田植えが終わっていて、まさに原風景そのものでした。このあとがメインの構図になります。撮影日:2024年5月磐越西線 SLばんえ...
今日はリニア・鉄道館へお出かけ。リニア・鉄道館では第13回企画展「リニア・鉄道館の蒸気機関車たち」が行われている。館内に入ると、シンボル展示のC6217。そしてメインの車両展示のC57139。C57...
かつて肥薩線で走っていた、SL人吉。 肥薩線は2020年夏に球磨川氾濫で被災し、その後は鹿児島本線で走行。 2024年春、蒸気機関車の老朽化により引退を迎えました。   ここで使われていた5 ...The post 【ま...
Pass-caseさんのブログ
25パーミルの坂を上ってきたD51でも坂道はまだまだ続く。昨日に続き、SL銀河ドリーム号 D51試運転カットから。撮影 釜石線 カメラPENTAX6×7
VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使ったC62蒸気機関車牽引の客車編成の紹介からです。第61回目は、C62-2蒸気機関車牽引10系軽量客車8両編成の動画からだ。元々この10系軽量客車は、VRM3版の第2号に入っていた...
こんにちは、潔く銀です。この日は、京都鉄道博物館にて12系客車が特別展示されるということで、訪れることにしました。12系客車の屋内展示を見た後は、SLスチーム号を中心に撮影することにしました。 www.yuseip...
この場所もよく通ってたよなぁ~雨降ると暴れる雨竜川の記憶あり。まだ気動車なら走ってるのかしら?無くなる前に一度ぐらい再訪するか(笑)1999年7月 留萌本線 石狩沼田~秩父別(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらの...
海も好きさんのブログ
2024年 6月 19日(水)東武鉄道 七夕のSL大樹くん 撮影記録です。 当ブログ 準レギュラーの新鎌ケ谷駅のSL大樹くん。七夕仕様になって、盛り上げていました(^^)/七夕ヘッドマークのSL大樹くん。お目目も七夕飾...
流山駅から2㎞歩いて流山市総合運動公園に移動しました。 この場所にある2両の保存車両を見るためです。 まずはD51 14です。 D51形の初期タイプのためナメクジ形です。 蒸気機関車の仕組みの案内板...
kd55-101さんのブログ
2024年7月6日に、臨時快速「SL七夕よこかわ」が夏の臨時列車として横川→高崎間にて運転されました。「SL七夕よこかわ」はぐんま車両センター所属のC61-20+12系5両+EF65-501の編成で運転されました。
2nd-trainさんのブログ
※2024年6月撮影竜ヶ崎線4号機大正14年川崎製のタンク式蒸気機関車です。新製から廃車まで竜ヶ崎線で使用され、昭和46年に廃車となっています。説明板一度は沖縄行きが決まっていたというのが驚きです。別角度上側...
puramiさんのブログ
こんにちは、えぬじぃーてぃーでございます。気付けば非冷房の旧客に乗るには厳しい季節になってしまいましたが、今回は約5か月前の宣言通り、2月に1日だけ運転されましたSLナイトの記事をあげていこうと思います...
NISSAN-GTさんのブログ
2024年7月6日、信越線(北高崎ー高崎)を走る、SL七夕よこかわ号を、RX100m7にて撮影。歩道橋の欄干を使って、半分手持ちで、シャッタースピード3秒にて撮影しました。ノイズは少なりまりましたが、少し、ぶれて...
SLあそBOYと南阿蘇鉄道のトロッコ列車を撮影SLあそBOYには小学生か園児の記念撮影の情景が写っています立野駅舎も現在は建て替わっており大きく変化しています
6月22日(土)真岡14:22ー下館14:47真岡鐡道で戻り、起点の下館駅までやって来ました。駅北口前には筑西市役所があり、商店や飲食店が集積した中心市街地が広がっています。駅舎は2階建て、コンビニのNewDa...
みさきちゃんさんのブログ
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...
だいらさんのブログ
生い茂った木々が緑のトンネルのように見えます。そこを赤いDE10がすり抜けてきました。緑を多めに横構図で。振り向いて先頭のDE10を後追い撮影です。ぶら下がりのC12も撮っておきましょう。もう一箇...
C62は、わが国最強最大の超大型蒸気機関車である。 動態保存(動く状態のもの)は現在、JR西日本の梅小路蒸気機関車館にある2号機だけであるが、JR発足から1995年までは、北海道でC62ニセコ号と...
今回の【駅】シリーズは、北海道道東地区内陸部、釧路湿原の北限に相当する標茶町の中心市街地に位置する釧網本線の主要駅で、釧路から運転される『SL冬の湿原号』の終着駅、そして民営化直後までは標津線の分岐...
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。