鉄道コム

優等車両に関するブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全111993件

新規掲載順

  • 中央線特急E353系の「青梅」行きの表示です。行先単体の表示で、号車番号と行き先だけが表示されます。通常、このような表示は出ることはありませんが、イベント時に見ることができたりします。特急「おうめ」の...

    スポッティーさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/61/4c25ed16978bbc484243f8e961165264.jpg

    183系ドア折り曲げ

    • 15日(火)18時48分

    既に抜き済みの183系ドアを折り曲げ中です。裾絞りに合わせて3種類の治具で順に曲げていきます。少し浮いていますが問題なく4辺段差ではまります。差し込みくつずりのスリットです。ドアよりも長めのくつずりは快...

  • 概要 2024年に阪急京都線向けに導入された2300系。その最大の特徴が有料座席指定サービスの開始で、PRiVACEという名称がつけられました。 車内は木目調を基本とした非常に落ち着きと重厚感がある内装で、木目はほ...

    soseki1985さんのブログ

  • IMG_3831_20250415180548e80.jpg

    DF200-207号機(愛・ムド回送)

    • 15日(火)18時17分

    こんばんは4月15日 雨が降ったり止んだりの天気でした昨日のような強い風が無いのが救いです9時前の自由通路解体線の789系HE301ユニット モハ788-303の屋根が無くなりました入場車が居ます試運転線隣にH100-42...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 2025年4月12日土曜日。塚本で115系団臨を撮影して、その直後にやって来た207系H11編成他7両の普通大阪行きを撮影していったん吉野家で朝食を頂いてから新大阪へ移動しました。 8時53分頃223系V2編成他8両の外側...

    express22さんのブログ

  • 東京メトロの千代田線やJR東海の御殿場線にも乗り入れ、マルチな活躍をしている小田急の60000形(MSE)。登場から現在まで、前面には何かしらが掲出されていることが多く、すっぴんで走っている時期は意外と多く...

    ワタシダさんのブログ

  • 西武鉄道 40000系8両編成4本目となる48154Fが甲種輸送されました。お天気は雨・・・撮影場所に苦慮しましたが、何とか撮ることが出来ました。また、この日は10000系ニューレッドアローがイベント列車として池袋線...

    河童アヒルさんのブログ

  • こんにちは。ふぺと申します。 今回ご縁ありましてなんと鉄道関係の記事を執筆する「FreedomTrain」さんに参加させて頂くことになりました。 恥ずかしながらこのような感じで記事を書くのは初めてでして…語...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 本日2025年4月14日JR東日本豊田電車区においてまたもやE233系のグリーン車を組み込んだ編成が切り離しし何かしらの作業をうけておる様子が目撃されています 一体なぜこのようなことが頻繁に目撃されているのかが...

    nankadai6001さんのブログ

  • 東武伊勢崎線の館林でリバティーりょうもうを撮りました。200系は日光線には入...

    鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ

  • 2025/04/15

    • 15日(火)11時3分

    https://x.com/bee_line2025/status/1911910368345264466このXサイト等の報告によりますと、名鉄では昨夜遅くに9521Fを三河山・海線のワンマン運用から就役させたほかに、9121Fや9122F=画像=も名古...

  • まずは腹ごしらえ。やはり、浜松と言えば本来は鰻丼ですが、余りにも高価に付くため、今回も餃子を取りました。画像の飲食店“石松”は1953年、つまり昭和28年に創業とか。まだ私自身は生まれていませんでしたね。...

  • 今回は 2025年4月12日 晴天の見沼田んぼ芝川沿いに咲く 名残の夫婦桜(ソメイヨシノ) と共に撮影した"E653系K70編成(国鉄色)特急 鎌倉号 鎌倉行"の写真を掲載しますこの日はとても気持ちの...

  • 今日は小ネタです。千葉から新宿までの「新宿わかしお82号」の特急券です。「新宿わかしお81号、82号」は、週末運転される新宿~安房鴨川間の「新宿わかしお」に特定のイベントのときのみ増発列車として運行され...

    lilithさんのブログ

  • 鉄道模型市でポポンデッタブースにて製品化予定品の塗装サンプルや成型サンプルが展示されていました。小田急5000系(初回塗装サンプル)大阪メトロ30000系(成型サンプル)東京メトロ1000系くまもんラッピング(...

  • 写真は、1968年3月に、両国駅及び蕨-南浦和間で撮ったものです。 両国駅に停車中の気動車は、郵便荷物気動車のキユニ11です。両国駅は、千葉に向かう優等列車の出発駅となっていました。キユニ11は、千葉方面...

  • 2025年4月13日、大阪・関西万博がスタートしました。チケットが売れていないと言いながら初日は大盛況だったようです。 本日は南海50000系50001Fラピート「大阪・関西万博」ラッピングトレインです。 大阪・関...

    ソルトさんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今日の一枚は…撮影日時:2021年6月20日撮影場所:津田沼駅(千葉県習志野市)撮影列車:新宿さざなみ(号数不明)撮影車両:E257系500番台 NB−19編成内房線臨時特急の新宿さざなみです。バ...

  • EF63 11横川結DD53 1D51 96さくらHM189系あさま色キハ20 467オハネ12 29+オシ17 205510系客車連結で桜バック良きここ数年10系が流行しており最近マイクロの安芸を買いました。平日なので人は少なめというよりも...

    戸隠さんのブログ

  • 雪の会津鉄道・会津田島駅の2番線で出発を待つ東武500系・特急リバティ会津。2017年12月に撮影。

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ