「#ひかり」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
運賃改定後の東京-熱海は、新幹線と「踊り子」とでどの程度の差額に変わるか試算してみましたJR東日本から、2024年12月6日付けで「運賃改定の申請について ~2026 年 3 月の運賃改定に向け、手続きを開始しま...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
ジパング俱楽部存続の場合の「のぞみ」割引除外を見直す余地ありとの提案です昨日の拙「往復割引だけではない 国鉄時代からの制度や切符は最終的に廃止方向へ?」の関連編です。今回は、ジパング俱楽部での東海...
こんにちは、潔く銀です。この日から3日間、山口・広島エリアを旅行することにしました。まずは、新岩国からスタートしました。 広島を旅行するのは4年振りで、初めて旅行した際も紅葉の時期でした。いつもは車で...
先週末の北陸新幹線初乗り記、今回で最終回です。敦賀駅から乗車した「つるぎ22号」は14:39に金沢駅に到着。列車はこの先の富山行ですが、私とガイドヘルパーさんはここで途中下車しました。今回の乗り鉄旅はあく...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
先週の事になってしまうが、朝から愛知県豊川まで日帰りで。朝、新横浜をN700A「ひかり」で出発し、途中、浜松で「こだま」に乗り換えて豊橋まで。豊橋から豊川まではJR飯田線で1本で行けてしまうが、テツ的な発...
北陸新幹線初乗り旅、今回も続きます。東京駅から乗車した東海道新幹線「ひかり637号」は定刻通り11:14に名古屋駅に到着。やはり土曜日の昼前という時間からか乗降客もかなり多いようで、ホームもコンコースも結...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
おはようございます。今日は過去画です。今回は名古屋行脚妄想において利用した山梨交通さんの「名古屋ライナー甲府1号」に乗車した話、また帰り道において名鉄特急を利用した話について書いていきます。 朝5時...
先週末、日帰りながら久しぶりにちょっと遠距離の乗り鉄旅をしてきました。10年前に視覚障害者になって以来、見えていた頃には頻繁に出かけていた鉄道旅にもなかなか自由に出かけられなくなり、その後のコロナ禍...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info 同じ東海道・山陽新幹線を使って、福岡と実家を往復した中で、筆者の利用歴で最も異色だったのは、友人のお父さんの葬儀に出るために帰省した旅でした。随分...
norichika683さんのブログ
24.11.15 広島出張1(新幹線ひかり531号にて)ネタ切れなので、いつもながら日記を(日記って言っても過去日記でスミマセン)仕事で広島へ先月行った備忘日記です。京都7時20分発ひかり531号に乗車。このひかり...
今回のDL津和野稲成号と快速ゆふいんの運行日が重なる日について等【投稿 令和6年11月30日】※今回は事情により簡単なブログとしており、過去ブログのURL添付も省略しているため、DLやまぐち号や快速ゆふいんの回...
毎年12月中旬にあるJRダイヤ改正の発表が近づくとマスコミ各社から情報が漏れてきて、そろそろ年の瀬が近いと感じる。今年はのぞみ自由席削減の報道があった。昨年冬から繁忙期ピーク時ののぞみ全席指定席化がさ...
おはようございます。今回は過去記事ですが、6年前の関西遠征の記録です。とはいえその記事自体はご存命なので、その記事も見つつ、漏れている写真や今だからこそ言えるプラスの情報(があるかは不明)をお届け...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
2両でも実質は1.5両相当の座席数。自由席志向者は指定席に転移するか?東海道・山陽新幹線「のぞみ」の1~3号車の自由席が、2025年ダイヤ改正後、1~2号車で1両減となり、3号車を指定席に変更の方向である...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。