北海道エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
JR函館線・小樽ー長万部(通称山線)は北海道新幹線開業すると廃止されます。代替バスで注目されるのは北海道中央バス(外部リンク)とニセコバス(外部リンク)ですが、実は道南バス(外部リンク)も対象。留寿都・俱知...
トミックス(TOMIX)さん、2024/9/27発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<7178>JR EF81-300形電気機関車(2次形)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>標準形式の交直流機関車として、1968年に登場した国鉄EF81形...
みーとすぱさんのブログ
The Royal Express 日本最北端の旅≪函館本線 札幌駅≫ 9番線で発車を待つThe Royal Express2023年から始まった、ロイヤルエクスプレスで日本最北端を目指す「HOKKAIDO 日本最北端の旅」。1日目はここ札幌駅を出発...
North Railwayさんのブログ
海辺の駅・北舟岡に停車中の 長万部行き普通列車。 9月の平日というのに 多くの旅客の姿が見えた。 この角度では、 手前のホームの白い柵が 窓ガラスに写ってしまうのが難点だ。 JR室蘭本線 北舟岡駅 478D 撮影...
雨の中、大和田のボタ山俯瞰を敢行!白煙狙いは見事に空振りましたね(笑)この場所も今となっては忘却の彼方・・。1999年11月 留萌本線 留萌~大和田(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励み...
海も好きさんのブログ
ってマイクロエースのDE101692号機(2エンド前)紺色のカマですね。。+マイクロエースの富良野・美瑛ノロッコ号ナハ29003のみ1両です!っちゅうことで濃紺色のDE101692号機が富良野・美...
今日も遠征中のため、夏の北海道の写真になります、また掲載が遅れてしまい、申し訳ありません。 遠軽に到着する上りオホーツクです。 大昔、国鉄時代は遠軽には名寄本線が接続されており、遠軽でスイッチバッ...
1984/08/16 宗谷線 抜海/南稚内、301D(下り急行礼文) 稚内行 晴れてきた草原を行く急行礼文。緑一面の中を走る抜けていく。 1984/08/16 宗谷線 抜海/南稚内、301D(下り急行礼文) 稚内行 海が見えるため...
当時の少年のヤル気の無さも写し撮ってる感じ!沼ノ端から普通列車で夕張まで帰る行程を考え、疲れ切っていたのだろうね(笑)昭和50年10月19日 千歳線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのクリッ...
海も好きさんのブログ
本日9月21日(土)、お昼からはJR千歳線新札幌駅1番線から列車を撮影しています。
ご訪問の皆様、こんこん(こんにちはorこんばんは)です。9月21日(土)スプーンめの鉄道以外の趣味、それは料理でしょうか。家事で唯一手伝える分野でもあります。独身期間が少々長かったせいで炊事は必須だった...
◯JR北海道・本社鉄道事業本部札幌運転所721系F-3103+F-3203 [A611] 5896M733系B-3105+B-3205 [A605] 3892MB-3111+B-3211 [A607] 5887M
写真 : 長万部駅 (Wikimedia Commons Rory trains)前面展望動画 (YouTube たっつ鉄道) 函館本線 普通 函館⇒長万部 (藤城支線経由)出発地の地図 (Google Maps) 函館駅路線情報 (Wikipedia) 函館本線
2021.09.21 Tuesday 16:44皆様こんばんは(^^)怒涛の入線整備JR北海道編今回はKATOキハ283系(旧製品)6両セットです。和賀野本線お立ち台カーブを車体傾斜で走行〜♫今回はこの子を整備します。TOMIXと比...
くさたんさんのブログ
こんばんは9月21日 くもり 気温13℃すっかり秋の風を感じる朝ですが日中もそれなりに寒く感じました。これから紅葉も始まりますね。2D 北斗2号 回送車掌さんが手を振ってくれました、素敵な笑顔もいただきあり...
ひげリーダーさんのブログ
さらに同じ1989年3月の改正で、福岡タ~札幌タ間に最長区間列車となる「日本海縦貫ライナー」も新設されたとか・・・・・このあいだ、テレビでこの最長列車の末裔の同乗記をやってました! 結構おもしろか...
2024年5月~行こう、最北の春へ。花たびそうやの旅~3日目⑤北海道で一番小さい村の音威子府駅の続き。前回はこちら。『2024年5月~行こう、最北の春へ。花たびそうやの旅~3日目⑤北海道で一番小さい村の音威子府...
KATSUMAさんのブログ
踏切番号 踏切名称 餅谷沢踏切踏切種別 第1種踏切駅間 余市~蘭島間キロ程 函館桟橋起点 238k208m幅員 線数 2交差道路踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道小樽市鉄道会社 北海道旅客鉄道株式会社
前の記事はこちら。 根室本線廃止区間 全駅巡り、今回は東鹿越駅です。当時の根室本線 不通区間は東鹿越駅~新得駅間となっており、ここ東鹿越駅は鉄路と代行バスの乗換駅となっており、駅前にはバス停看板が立っ...
この夏は稚内まで北上し、宗谷本線抜海駅を再訪しました。(その2) 先日もNHKニュース「おはよう日本」で稚内支局の記者と首藤アナが、抜海駅廃止を全国に紹介していました。これほど有名になるのなら、逆にし...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。