東北エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年9月5日は青春18きっぷ(5回目)を利用し、高崎線、上越線へと乗り継ぎ越後湯沢まで行き、ほくほく線の魚沼丘陵に寄り道しました。この後、六日町へ戻り、JR上越線に乗り換えて小出へ行き、小出から只見線に...
こんにちは。先日はご縁をいただき、「やがぴぃカー」で行く野岩鉄道満喫の旅へ参加してまいりました。やがぴぃカーは、旅行者に人気を博した6050型を改造した観光列車。外観は長年親しまれた姿をそのまま残して...
青春18きっぷ、最後の1回分で会津、塩川の鳥モツを食べに行こうと思い立ち、行くならC57ばんえつ物語もセットだよねと、上野始発の東北本線で北上しますが、会津若松到着は11時半前です。 カーシェアで移動します...
travairさんのブログ
秋田方面へ、延々と車で移動。一度訪問したかった由利高原鉄道。稲刈り前の景色に間に合うことができました。2024:09:01 15:50 子吉/鮎川
撮影時所属:福島交通 福島支社車両型式:三菱ふそう KL-MP37JK(ノンステップ MT車)年式:2001年車番:福島230あ8011撮影:福島駅東口バス停付近(2021年7月16日)備考:元 東京都交通局、既に廃車都営バスより移籍したKL...
国鉄時代からのホームに残る 「指差確認」の文字。 2024年9月1日山形鉄道フラワー長井線宮内駅
青森着。 ここからは青い森鉄道へ乗り継ぎ。画像の701系「11匹のねこ」ラッピング車に乗車します。賑やかなデザインはいいのですが、ロングシート車なんですよね…学生や観光客など、そこそこ乗客がいました。浅虫...
切符も時代と共にその形を大きく変えてしまいました。そして現在は切符そのものが無くなるという時代になってしまっているようです。交通系ICカードも随分と普及してきました。新幹線もスマートフォンのアプリで...
応挙鉄道さんのブログ
臨時特急 ビューさざなみ、ビューわかしお 運転の裏で… あの日走っていた仲間は内装解体終えていた この2列車の255系列車はラストランではないかと密かに噂されておりますが、果たしてどうなのでしょうか&...
nankadai6001さんのブログ
撮影時所属:福島交通 福島支社車両型式:日産ディーゼル KC-RN210CSN(小型 ワンステップ MT車)年式:1998年車番:福島200か1287撮影:福島駅東口バス停付近(2021年7月16日)備考:元 京王バス、既に廃車撮影時は福島支...
いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。新庄 14時42分着次は、快速湯けむり号(全席指定)に乗車します。ホームに向かいましたが、まだ乗車準備中だったので新庄駅の物産館でアイスを購入...
アーチを行く東北色タラココンビ。どんな情景でも良く似合います。
緑深い北上線をホキ工臨がゆくそんな日常の風景も記憶の彼方へと
7月の磐越西線の撮影。列車を追いかけ次なる場所へ。途中、これ以上先回りは無理!と判断してこちらで撮影しますが・・・5月よりもひどいことに。こりゃダメだ(笑)ヤギさんにでも活躍していただかないと。撮影日...
E721系前面新白河 (撮影:2024/8/12 13:45 郡山)ワンマン快速会津若松 (撮影:2024/8/12 13:59 郡山)側面新白河 (撮影:2024/8/12 13:44 郡山)ワンマン快速会津若松 (撮影:2024/8/12 13:42 郡山)ワンマン快速小牛田 ...
秋田ホキ廃回当日の南秋田センターです。機関車のパンタグラフが上がり、ヘッドライトが点いて出発の時刻が近付くと、701系を始め現在の秋田エリアを代表する車両たちが並んでくれました。奥羽本線(四ツ小屋~秋...
←前記事[JR会津若松駅][台風10号 東海道新幹線]は→9月3日記事2024年8月29日から9月1日まで、大阪・京都を旅行しました。9月3日記事のとおり…台風10号の影響で一部変更した旅程となりました。本来は29日の東京...
さて、そろそろ今回の乗り鉄旅の本題へ。今回の乗り鉄路線の本命は、関東私鉄で最後に残った野岩鉄道の完乗の旅を計画したんだけど、コチラも日帰りで計画を企ててみたら、なかなか難しくて、それならいっそのこ...
みなかみ町の道の駅「みなかみ水紀行館」には、電気機関車EF16が静態展示されています。1951年から導入され、上越線や奥羽本線で活躍。82年までに全車廃車になりました。みなかみのEF16は28号機。全国で唯一静態...
近畿日本鉄道(近鉄)はこのほど、新型通勤車両の8A系を来る10月7日(月曜日)に就役させると発表しました。取り敢えずは奈良線や京都線、橿原線、天理線にてお目見えします。やはり在来...
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。