東北エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
11月14日撮影になります。早出出勤ついでに線路際に立ち寄りました。冷えた朝、田んぼの枯草が白くなっていました。冬を感じます。
知り合いから連絡があり最近寒いので昨晩は "おでん" を食べたそうです。 そして"今日はどうしょうか?" 相談されました。 どうでもいい話です・・・ 新潟県内の羽越本線間島駅(まじまえき)~越後早川駅(えちご...
山形新幹線は、東海道や山陽新幹線のように独立した高速路線というわけでなく、奥羽本線と共用して列車が運行されています。そのあたりは秋田新幹線と同様です。そのため、新幹線であるにも関わらず、平地を走る...
フラワー長井線としては、もう1回最上川を渡る。もう終点荒砥の手前。写真では手前が鮎貝方、奥が荒砥方になる。ダブルワーレントラスの美しい橋だ。近代土木遺産に指定されており、ワーレントラスとプレートガ...
JR東日本 東北本部から 2024年10月31日付で、 奥羽本線の大沢駅について、 今年12月1日から全列車通過になると プレスリリースされた。 大沢駅は、車でアクセスする場合、 非常に遠回りしなければならないため...
BRTバスの一つ「気仙沼線BRT」続きをみる
ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...
中線は架線撤去済み 北白川駅は小さな待合室のみの終日無人駅です。 線路は2面3線ですが、中線には架線がなく実質2面2線となっています。   駅前には道路が走っています。住宅があります。   駅前...
駅ラブさんのブログ
現在地は仙台。仙台駅にまた戻って来ました。女川から前谷地を経由して気仙沼線の柳津まで移動。柳津駅は気仙沼線の鉄道としての終着駅になります。ここから先はBRTになりますが、今回はBRTに乗らずに鉄道の乗り...
もうすぐ閉店?イトーヨーカードー弘前店弘前駅からは列車に乗って移動するのですが、まだ時間があるので、行ってみたかった場所へ。駅から歩いてすぐの場所です。歩いていくと、りんごの無人販売がありました。...
風衣葉はなさんのブログ
近日沿線メディアのWeb東奥が津軽線蟹田から三厩を2027年に廃線にする意向と報じました 鉄道の後継は
nankadai6001さんのブログ
キハ48びゅーコースター風っこ車両を使った臨時列車が12月、1月に秋田地区で運転されます。すでに切符の発売が始まっているものもあるので是非乗りにいらしてください!詳しくは下記の各ページに書かれていますが...
四代目アキタさんのブログ
山形線は福島駅から青森駅までを結ぶ奥羽本線のうち福島駅~新庄駅の区間およびその区間を走行する普通列車の愛称です。東北新幹線から在来線である奥羽本線へと乗り入れる際、新幹線と直通運転する特急「つばさ...
現在地は宮城県の石巻駅。山形のビジネスホテルをチェックアウトして仙台行きの始発列車に乗車。5:43発仙台行き快速列車。途中、愛子駅からどんどん通勤通学客が乗車。大混雑。仙台駅から東北本線の支線に乗車。...
SLが牽引する観光列車は昨年、C58牽引のSL銀河号、8620牽引のSL人吉号が運転終了となり、機関車や使用客車の老朽化で年々少なくなってきています。このようななかでSL牽引観光列車の先駆けとなったSLやまぐち号は...
津軽鉄道の発車を待つ間駅前を軽くふらつき、適当な頃合いを見て待合室へ戻ります。なんともレトロな雰囲気で、それは良いのですがここは私がキライな列車別改札。仕方なく案内があるまで待つことにします。ホン...
発売開始日 2024年10月4日 記帳箇所・記帳時間 金木駅 5時15分~21時10分 記帳料 300円 その他 鉄印帳と切符を窓口に提示することで鉄印を購入できます。※鉄印帳をお持ちでない方は窓口でお求めください...
スタンプマニアさんのブログ
奥羽線板谷駅の米沢トンネル経由新線完成後の現在線の今後と、峠駅下車計画案です奥羽線の4駅連続スイッチバックについては、2024年11月10日付け、拙「奥羽線福島-米沢の板谷峠」4駅連続スイッチバックの思い...
令和6年2月。令和5ねえん12月末からのあれこれでメンタルと身体がもうボロボロに死んでいた。エアバッグ展開の全損事故なんてもんじゃない。シャシーが死んでる。イキって会社のレクサス車を擦ったり、バック...
週末ですねー。「秋田シリーズ」の最後は、羽越本線筋から田沢湖線筋へ飛びます。羽越本線の駅名は昔覚えたことがありましたが、御多分に漏れずその後の新駅開業でもはや「修復不可能」になっています・・・最近...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。