東北エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
って58698号機KATO製です+トミックスの高崎車両センター12系セット6両です!!!!てかこの組み合わせはありそうでなかったかもしれませんね!!!!どーしてもこの手の列車といえばC57とかD5...
作家アリスシリーズです。久々に火村先生と作家アリスに出会えました。それもコロナ禍。彼らは、歳をとらない設定ですが、時代が今と続いているので、少々不思議な気がします。それはともかく、ずっとこのシリー...
弘南鉄道で大鰐駅まで行った後、今度はJRに乗ることに。JR大鰐温泉駅足湯がありました。待ち時間に利用しましたが、手軽に大鰐温泉が楽しめていいですね。大鰐温泉駅前のマスコット「あじゃりん」大鰐温泉駅から...
深い霧に包まれた モノトーンの世界の中、 柿色が一際鮮やかに。 2024年11月4日山形鉄道フラワー長井線あやめ公園駅
前回の製作から実に5ヶ月...719系の製作を優先していたのでこちらに手が付けられていませんでした
青春18きっぷを使って初めて宮城県に行きました。新宿駅までどういったかは覚えていませんが、新宿駅から「ムーンライト」で新津駅に向かい、ここで降りました。 そして残り少なくなったDD51ディーゼル機関車牽引...
貝田駅とともに無人駅 福島~仙台間では貝田駅とともに完全無人駅の一つです。 ホームは大きくカーブしています。屋根のある箇所は少ないです。   トイレがあるようですが、廃止の危機に瀕していたようです...
駅ラブさんのブログ
東急テクノシステム・福島交通・ローソンエンタテインメントの3社は、福島交通飯坂線の開業100周年を記念した1000系電車の撮影会ツアーを共同で企画した。12月7日に実施する。 ツアー名は「福島交通飯坂線(いい...
鉄道プレスネットさんのブログ
一口に新幹線に乗ると言えど、新幹線の座席によって予約の取りやすさや混雑度が変わってきます。 そこで今回は新幹線の座席別混雑度・予約の取りやすさをランキングにしてみました。 新幹線の様々な座席 新幹線に...
kaiteki travelさんのブログ
津軽線は青森駅から三厩駅までを結ぶ路線です。1988年の青函トンネル開通から2016年の北海道新幹線開業までは、青森駅~新中小国信号場が津軽海峡線に組み込まれ、本州と北海道を結ぶ優等列車も運行されていまし...
現存12天守!ということで、弘前にやってきました!弘前市は青森県3番目の都市。りんごの生産量が日本一のほか、毎年夏に行われる「ねぷた祭り」でも有名です。そして、もうひとつ弘前で有名なものといえば…そう...
風衣葉はなさんのブログ
10月23日に3本目となる255系の廃車回送が実施され、EF81140牽引で秋田総合車両センターへ向け輸送されました。配9722レ EF81140+255系Be-02編成 2024/10/23 15:43 武蔵野線吉川美南残りは2編成。うち1編成は1...
盛岡駅を5時ちょうどに発車した花輪線始発列車は、多くの高校生を乗せて沿線最大の主要駅である鹿角花輪駅には7時05分の到着。ホームではさらに多くの高校生たちが待っていて、てっきりここで高校生の入れ替えが...
先々月、2年ぶりに三沢基地航空祭に行きました。前情報ではF-22が来るとか…それに三沢から移籍したF-2も来訪と見どころも多い。予報では天気も良好。 まずは新幹線で八戸まで。ほとんど見かけない「はやて」三沢...
発売開始日 2024年10月4日 記帳箇所・記帳時間 津軽中里駅 10時~19時 記帳料 300円 その他 鉄印帳と切符を窓口に提示することで鉄印を購入できます。※鉄印帳をお持ちでない方は窓口でお求めください。鉄...
スタンプマニアさんのブログ
元々の予定は福島駅付近で昼食を食べ、レンタカー屋さんに車を返し、新幹線で一人帰阪する連れを改札口で見送るつもりだった。しかし磐梯吾妻スカイラインで捕まった渋滞と浄土平から福島駅までの時間の読み違え...
本日(11月12日)は、以下の出来事があった日です。広東省中山市(当時の香山県)出身で、中国革命の父、孫文氏の誕生日。中国では孫中山として、欧米では孫逸仙として、日本では中山樵として知られる。(1866年(慶応2...
って画像は2018年のナンバーもう6年経つんですね。。てかふと思ったのがこのフレーズ前回も書きましたね。。。。・・・・・・・・・・・そういえば。八戸線での三陸鉄道の甲種。。今思えばこれ行ってよかっ...
買ったのは2パン仕様です。当初、会津鉄道仕様にするつもりでした。ただ、会津鉄道所属車は晩年まで1パン仕様で、その後霜取り2パン車になったということで、できるかどうかも不明な計画の為には1パンでないと、...
越後須原のホームに降り立つ学生達。魚沼でも貴重な公共交通機関。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。