鉄道コム

信越エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

2601~2620件を表示 / 全53679件

新規掲載順

  • IMG_1008.jpg

    ばんえつ物語 9月 深戸橋梁

    • 2024年9月12日(木)

    お天気が曇りでしたので 深戸橋梁正面撮影ポイントから撮って見ましたの深戸橋梁を渡り終えてススキに囲まれた線路を進みます

    gldさんのブログ

  • 長電テクニカルサービス(屋代)に現在検査入場中のしなの鉄道115系S7編成ですが先日、構内で試験走行している様子が目撃されました。長電テクニカルサービス(屋代)に現在検査入場中のしなの鉄道115系S7編成で...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} A ...

  • 1726059378296

    懐かしリーズ vol.3168

    • 2024年9月12日(木)

    遥か秋田目指して高崎駅2番線をあとにする485系「いなほ」。背景のテルファと1番ホーム屋根柱ももはやノスタルジー・・1979

  • ブロ友様の小海線の写真に刺激されて。。。過去帳から引っ張り出してきました。キハ110なんちゃって急行色の2連です。この日は篠ノ井線のネタを撮影した帰りに小海線に。。。小淵沢大カーブの向こうに何とか甲斐...

    きょうてつさんのブログ

  • /livedoor.blogimg.jp/nuyo/imgs/d/d/dd7899ea.jpg

    新潟日帰り乗り鉄 その2

    • 2024年9月12日(木)

    その1からの続きです。村上にやってきました。幾度となく乗り換えで利用してきた駅ですが、実際に駅を降りるのは初めてです。村上には町屋通りと呼ばれる古い街並みのほか、海沿いには瀬波温泉がありますが・・・...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240906/23/classic1876/17/73/j/o0915137215483338921.jpg

    2024年7月のばんえつ物語

    • 2024年9月12日(木)

    往路、ここまで3か所の撮影ができ、内容は別としても撮れ高十分でした。なので、次は超定番に向かうことに。余裕で現地に付きましたが、相変わらずすごい草・・・。またもや意を決して草むらに突入!やはり訳の...

  • 駅メモ!に登録された廃線を取りに行った記録を残すシリーズ。記念すべき1回目は、長野県の「長野電鉄屋代線」だ。続きをみる

  • E217系Y-40編成が信州方面へ配給輸送されたという情報がTwitterに・・・やはり・・長野送りになってしまったようですね。長野総合車両センターでの除籍・解体が確認された場合、E217系基本編成は残り8本となりま...

  • 2024年9月7日(土)おはようございます早朝善光寺参りも考えてはいたのですがさすがに夕べの寝不足もあって5時半まで寝てましたそこから起き出し飲食スペースで朝ごパンコーヒー2杯分まったり過ごす鍵付きルーム利...

  • 2024/09/11

    • 2024年9月11日(水)

    https://blog.goo.ne.jp/yanma2007/e/3cd114e38da2c4541e6f423f95237da1国鉄中央西線、篠ノ井線を1960年代によく利用された鉄道ファンには涙が出そうなモノクロ写真がブログアップされていますね。その当時、私自...

  • 2024年9月11日に、しなの鉄道の115系S7編成(初代長野色)が、屋代工場での重要部検査完了確認のため試運転を行いました。クハの信号炎管が車体色に塗装されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 長電デクニカルサービス屋代工場に入場していた115系S7編成(初代長野色)の出場試運転が屋代-小諸で1往復運転されました。車体の形式標記が国鉄字体に戻ったのとクハ115-1017のみ信号炎管の跡も塗装されていまし...

    hyama5071さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240831/18/tkk8500-8637fsakuya/3c/fb/j/o3264244815481053398.jpg

    トミーテックの実車写真と

    • 2024年9月11日(水)

    M4編成 @本郷ほぼ同じ構図、同じ形式での撮影に鉄コレの長電3000系、次に出るとすると幾らになるやら…。

  • 今夏の18切符はお盆期間に3回の使用で、2回を残して9月になります。で、8日、9日が連休で、18切符の利用期間内なのは予めわかっていたところで、遠出になりそうなのは見えていたところでした。と、遠出...

    koganeturboさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240910/15/asyoro-chiharu/27/a3/j/o1080081015484725409.jpg

    空白地帯を埋める旅

    • 2024年9月11日(水)

    9月10日(火)。乗り鉄の旅で、JR完乗やら、私鉄完乗やら言ってますが、いつ完乗できるかどうか、あてのない旅が続いています。^^;そして今回は、なかなか行けない東北と九州を除いた地域で、空白地帯があっ...

  • E353系の「湘南新宿ライナー」単体表示です。通常は、行き先や号数、座席区分、停車駅の案内が表示され、列車愛称と号車番号だけが大きく表示されることはありません。「湘南新宿ライナー」は2002年まで運転され...

    スポッティーさんのブログ

  • 2024年9月11日、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-40編成が、廃車のため長野総合車両センターまで配給輸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月11日に、長電テクニカルサービス(屋代)に現在検査入場中のしなの鉄道115系S7編成の車番フォントがしな鉄仕様から国鉄仕様に変更されていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/86875.jpg

    クラY-40編成が配給輸送

    • 2024年9月11日(水)

    9/11、E217系クラY-40編成が信州方面へ配給輸送されています。今回もEF64 1030が牽引しており、長野総合車両センターでの除籍・解体が確認された場合、全車川重製基本編成はクラY-29編成の1本だけとなります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

京成の新型車「3200形」詳細

実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。

画像

西武山口線に新型車

4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ