近畿エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2025年4月12日土曜日。弁天町での大阪メトロ中央線撮影の第3弾です。弁天町駅は駅員がホームに並び整理にあたり、警備犬のシェパードまで登場して万博開幕前を感じさせてくれました。11時07分頃32654F6両の長田行...
express22さんのブログ
4月16日 水曜日 撮影「気温はグングン上がります」気象予報士の言葉を信じて 滋賀県守山市まで貨物列車を撮りに行ってきました〜 ٩( 'ω' )و(全く進歩していませんが よろしければ 過去記事ご覧ください)『撮り...
50000系 @今宮戎かといって廃車になるか…と問われると微妙なところで第二の活躍先、果たしてあるんでしょうかね?
さて前回のお出かけから1週間、今週は201系電車が回送で走るとのことで撮影に向かいます。金曜5限とかいう最悪の時間割ですが普通におもしろい授業だったので受け切り即帰宅、用意しておいた夜ご飯を食べ福知山駅...
ー 本日2025年4月19日銚子電鉄では以前からありがとうしおさい50周年~ 鉄道まつり in 銚子に合わせて銚子電鉄22000系22005Fの運用情報のページ上などからサプライズが実施される日と公式HP上で予告され […]
nankadai6001さんのブログ
入学から一週間、新天地での生活に慣れてきた頃ですが、することがない!!暇で暇で仕方がなかったので何をするか考えていると思い浮かんだことが"そうだ、京都行こう"どこかのチラシにありそうなフレーズなこと...
皆様こんにちは。杉山英澪です。さて、洛嶺電鉄制作記も7回目になりました。 さて、「路線点描」で登場した、京都・丹波・福井の各エリアには、もちろん今も洛嶺の路線が存在するわけですが、実は設定上、その3...
FreedomTrainさんのブログ
2025年 3月 28日(金) 京阪8000系大阪・関西万博ラッピング 撮影記録です。大阪出張の合間の撮影記録の続きです。丹波橋駅で近鉄線から京阪線に乗り換えの際に京阪電車を撮影します。8000系 大阪・関西万博ラ...
こちらは2月6日に大阪メトロ御堂筋線の新大阪駅で撮影した北急9000形(9001F)です。箕面萱野駅側には4列車が並ぶデザインで・・・なかもず駅側は北急9000形と大阪メトロ御堂筋線の30000系が並ぶデザインになってい...
2024年12月13日金曜日。鶴橋での近鉄奈良線、大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾です。18時17分頃特急五十鈴川行きが出発していきました。 18時18分頃大阪線2107Fつどい3両の回送が通過していきました。...
express22さんのブログ
前編ではOsaka Metroと大阪市とのやり取りをつまびらかに公開した。後編では実際に開示を受けた文書を見ていく。 まずは乗車人員と収入から。例えばこのうち延人キロ1日平均を路線長で割ると輸送密度が出てくる(...
manager_travelsさんのブログ
2025年4月19日に、吹田総合車両所京都支所所属の289系I01編成を使用した臨時特急「いにしへ」が京都~奈良間(往復)で運転されました。28年振りのVVVF車入線、35年振りの営業特急です。なお、20日、5月17日、18日...
2nd-trainさんのブログ
ー 本日2025年4月19日JR奈良線において謎の国鉄仕様の特急電車が運転されております様子が目撃されています 289系特急いにしへ JR奈良線の観光需要と着席サービス需要が高まり本日から3両編成ながら特急列車で運...
nankadai6001さんのブログ
2025年4月18日に、網干総合車両所明石支所所属の207系2000番台T21編成+S59編成が更新工事を施行せずに網干総合車両所本所での検査を終えて出場し回送されました。
2nd-trainさんのブログ
皆さん こんにちは! ある場所で、休日ダイヤでの本日のみたままです。見間違いはご了承ください。 [1]奈良区 221系 普通 快速 大和路快速 JR難波方が(前)奈良方が(後)にしています。 C0...
2025年4月18日に、『クラブツーリズム専用列車「かぎろひ」号はおひとり2席利用!弊社Sランク 鳴門の温泉リゾートホテルに宿泊 大塚国際美術館 約5時間滞在 2日間のツアーが実施され、明星検車区所属の15400系PN51...
2nd-trainさんのブログ
撮影:ゆうま様 2025年4月19日、JR奈良線を経由して奈良と京都を結ぶ、特急「いにしへ」が運行を開始しました。 車両 […]The post 35年ぶりの特急「いにしへ」運転開始!国鉄特急エンブレムも再現 appeared...
鉄道プレスさんのブログ
4月19日 南海電車を撮影後は、新大阪駅でワンピースラッピング新幹線を撮影してきました。ここではあまり撮りたくありませんが、とりあえずスマホで撮影してきました。若干遅れて入線してきました。7号車6号車5号...
w7さんのブログ
通勤乗車の紹介です。4月19日行きの通勤乗車今日の勤務地は六甲道です。初めて行く所。甲子園口からJRに乗る。7:28 甲子園口発 A普通西明石行き 321系7両7:48 六甲道着芦屋で快速に乗り換えれば早く着くけ...
レッドボーイさんのブログ
鉄道模型を絶対に買います。!(^^)!
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。