鉄道コム

「#SLやまぐち」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全461件

新規掲載順

  • JR西日本 SLやまぐち号

    • 2024年7月30日(火)

    【記念きっぷ・オレンジカード】《C57-1還暦記念入場券(平成9年3月22日発売)》 C57-1蒸気機関車の還暦を記念して、小郡駅(現・新山口駅)、山口駅、津和野駅の入場券を1枚のシート状にしたもの。C57-1と毛利元就(当...

  • D2945-202407

    久々のD51

    • 2024年7月29日(月)

    あいにくの雨模様でしたが、D51200にあってきました。撮影 山口線 SLやまぐち

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/20/excellent-railways/6a/07/j/o1080108015432154202.jpg

    山口線の重連

    • 2024年7月29日(月)

    1979年8月に山口線でC57 1による動態保存運転が始まり、やや遅れてC58 1が予備機として投入された。冬季を除く春から秋にかけての運転がアナウンスされていたが、閑散期である梅雨期の乗客確保が当初から課題と...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240718/14/iiwakunsl/c0/fd/j/o1080202815464516187.jpg

    観光途中での鉄活動 その3

    • 2024年7月27日(土)

    昨日、期間限定での45周年オリジナルHMでの運行など「SLやまぐち号復活45 周年イベント」のリリースがありました。https://www.westjr.co.jp/press/article/2024/07/page_25697.htmlSLやまぐち号復活45周年イベン...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240726/16/seventhheaven1992/1a/0a/j/o1080081015467569081.jpg

    阪急新2300系2350形「PRiVACE」

    • 2024年7月27日(土)

    京阪間では、京阪電鉄のプレミアムカーに始まり、JR西日本の新快速に連結されたA-SEAT(…と近鉄の「あをによし」笑)と、座席指定車の連結が続いてきました。最後発となった阪急でも、2024年7月に座席指定車の運転...

  • 今日はドクターイエロー のぞみ検測下りの運行日だったので、当初は撮影に行こうかと思っていたんですが、ここ数日の猛暑が続いており今日も熱中症警戒アラートが「危険」とのことだったのですが、下り検測は日中...

  • 2024年5月18日、JR西日本山口線「SLやまぐち号」の蒸気機関車の前照灯が点かなくて運休したというニュースがあった。身近な自家用車と比較してみると、夜間はもちろんダメだが、昼間にヘッドライトが点かないぐら...

  • 山口みやげは何買った❓

    • 2024年7月21日(日)

    おみやげも旅の楽しみのひとつなのですブログアップしないとおみやげ品を食べられないので〜山口おみやげネタいっきまーす自己消費以外も含んでますよ新山口駅とか津和野駅ではSLやまぐち号のクッキーとか饅頭と...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240715/18/gogym130931/23/0d/j/o1080078715463476789.jpg

    SLやまぐち号①

    • 2024年7月16日(火)

    九州で唯一走行していた蒸気機関車58654号機3月23日で営業運行が終了して3ヶ月半ほどが経ちましたハチロクロスも癒やされてきたところですが九州を出て一番近い場所で蒸気機関車に乗れるのはどこだろう❓それはJR...

  • 1U1A9351

    ようやく復活!SLやまぐち号!

    • 2024年7月15日(祝)

    SN総合車両所です。山口線で長らく運転されてきた「SLやまぐち号」ですが、ここ数年はC57-1及びD51-200の不調が続き、DD51やDE10などによる「DLやまぐち号」で運転されていました。しかしようやくD51-200が復活し...

    SN総合車両所さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @suzu-k...

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2024年8月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A1476>トラ90000 トロッコ列車 名古屋車両区 3両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>紙の原料のチップ木材を輸送するた...

    みーとすぱさんのブログ

  • 出張の隠れミッションは観光である。目的地は自分で選べないため、思わぬ景色と出会うことができる。2021年に行った山口についてもミッション遂行に励んだ。続きをみる

  • SN総合車両所です。今回はKATOから発売された新製品、マイテ49についての話題です。旧製品の生産からどれだけの歳月が経っていたのでしょうか、かなり久々に製品にラインナップされた「マイテ49」は多くの注目を...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 2024年7月2日に、京都鉄道博物館で「さよなら12系スチーム号」イベントの一環で、C56-160へ「SLやまぐち号」のヘッドマークが掲出されました。網干総合車両所宮原支所の12系オハ12形廃車を前に、「スチーム号」の...

    2nd-trainさんのブログ

  •  蒸気機関車が現在も活躍している日本の地域と活躍している蒸気機関車の種類現在も活躍する蒸気機関車現在、日本全国で約50両の蒸気機関車が動態保存されており、各地で観光列車として運行されています。主な運行...

  • やまぐち号の初代牽引機である、C57-1号機。現在も現役ではあるが2020年に故障して、現在も梅小路で修理中となっている。 2023年の秋からは全般検査がはじまったようなので、今後復活してくれると期待している。D...

    A-1@A's railwayさんのブログ

  • IMG 5052

    115系3000番台

    • 2024年6月21日(金)

    早くも6月下旬、福岡もまもなく山笠を迎えます。そんな中、ふと115系3000番台が瀬戸内色として山口周辺を運行されているという情報を聞き、ぜひ乗車してみたいということで山口へ向かいました。山口へは博多駅か...

  • 山口県には二つの長門富士が存在します。一つは島根県との県境にある十種ヶ峰です。検索エンジンで長門富士と入力すると上位に表示されます。JR山口線の徳佐駅付近から見ることができ、SLやまぐち号を入れた写真...

  • 山口県阿武町のJR山陰本線須佐ー宇田郷にある惣郷川橋梁(きょうりょう)は、日本海に沿って架かる鉄道橋で、端正な造形美と夕日の風景がカメラマンの人気を集めています。ここを走るキハ40形気動車を撮影しよう...

    れきてつさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ