「#しおかぜ」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
宇多津駅から多度津駅に移動写真は多度津駅に停車中の181系特急しおかぜ号と2000系特急しまんと号写真には入っていませんが、写真の右側には特急しおかぜ号が停車していましたこちらは多度津駅に入線する181系特...
ご覧くださりありがとうございます今回は特急しおかぜに乗車していきます今回から四国旅編スタートです四国旅の相方となる切符は四国グリーン紀行を利用しますこの切符はJR四国管内だと全ての列車に乗車できる魔...
宇多津駅に入線する181系特急しおかぜ号宇多津駅は本四備讃線と予讃線が交差する駅で多くの列車を見ることが出来ました岡山駅に向かう181系特急しおかぜ号こちらも岡山駅に向かう181系特急しおかぜ号
ご覧くださりありがとうございます新大阪駅に来ております今回はJR西日本所属のN700系8両編成が運用に入るひかり589号に乗車していきます基本JR西日本・九州が所有していますN700系はみずほ・さくら・こだま号な...
東京—宇野(岡山県玉野市)間を走り、本州と四国を結ぶ宇高連絡船に接続していた寝台特急「瀬戸」。1988年4月の瀬戸大橋線開業により高松への乗り入れを果たし、四国連絡ブルートレインとしての本領を発揮した。
bonulocoさんのブログ
(写真)岡山から児島まで乗車した2700系気動車の特急南風7号 児島にて 博多から新幹線のぞみ16号に乗車して岡山へ向かった。岡山では特急列車などの種類や本数を稼ぐ作戦を実行した。岡山駅の在来線ホー...
-その1(№6224.)から続く-新幹線開業から満1年を経た昭和40(1965)年。この年の10月、国鉄はダイヤ改正を行い、東海道新幹線の所要時間を当初計画の「ひかり」3時間10分、「こだま」4時間としました。開業当初...
さらに雑誌社からの依頼があり、四国にも行っている。団体用の気動車で、スジを追ってみると一番端っこの中村駅まで行って撮影した。さらに琴平や高松にも行き、さらに予讃線の先にも行っていた。 民営化を前に...
JR四国の流線形特急電車、8000系。ナナメ後ろからの姿ですが、第二次リニューアル•••••••現在の姿です。何かこの赤いのが好きなんですよねぇ。でも間もなく見納めです。そして同じくナナメ後ろから見た姿ですが、...
makoto.minamotoさんのブログ
早島駅のホームからマリンライナーを撮影こちらは2000系特急しおかぜ号こちらは213系マリンライナー号早島駅から115系電車に乗車して瀬戸大橋線を渡りました
早島方面にカメラを向けて撮影写真は2000系特急南風号こちらは213系マリンライナー岡山寄りの先頭車には専用のヘッドマークが装着されていますこちらは181系特急しおかぜ号111系岡山行き普通電車
子どもたちは夏休み気分。休みじゃないけど、大人も何となく夏休み気分な感じがします。でも、平日は仕事ですよね…暑い中ですが、頑張りましょう。大阪出張の際に、岡山に行ってから東京に戻ってくるというサンラ...
JR四国は一昨日、9月29日のダイヤ修正について発表しました。松山駅の完全高架化に伴うもので、駅構内が2面4線になり、「しおかぜ」と「宇和海」が対面乗り継ぎ出来るようになります。「宇和海」の指定席は宇...
2024年8月1日、JR四国8000系のL2編成(5両編成)がリニューアルされ、多度津工場を出場したとのニュースがありました。S4編成(3両編成)は昨年度リニューアル済みであり、これで、やっと8両揃いました。 ただ、...
TAKATASHIさんのブログ
北海道を代表する特急といえば「おおぞら」。「いや、「北斗」じゃねえ?」という声もあるかもしれませんが、デビューから63年、一度も列車名が絶えたことがなく、且つ運転区間、経由地に多少の変遷があっても...
JR四国は松山駅の高架化に合わせ予讃線を中心にダイヤ改正を実施する。 2024年9月一部ダイヤ改正について 松山駅高架化に関するダイヤ改正の概要は以下の通りである 岡山・高松方面の特急「しおかぜ」「いしづち...
manager_travelsさんのブログ
JR四国で一番の幹線に位置付けられる、岡山・高松〜松山を結ぶ特急しおかぜ・いしづち号。 ここでは8000系と8600系2種類の車両が走っています。 8000系は1992年から走っている古い車両、860 ...The post 【最高】...
Pass-caseさんのブログ
松山駅の高架化開業と予讃線の一部ダイヤ改正の実施が同時に発表されました。松山駅の高架化は9月21日深夜~22日早朝にかけて切替準備工事を行い、9月28日深夜~29日早朝に高架駅に切り替える工事が実施されるこ...
213系のマリンライナーを撮影当時のマリンライナーは6両編成でしたマリンライナーの先頭車はクロ212のパノラマグリーン車でした。クロ212は全部で6両製造され、窓下の帯の色がそれぞれ異なっていました。マリンラ...
岡山駅から宇野線の列車に乗車して早島駅まで乗車備中箕島方面へ移動し宇野線を走る列車を撮影写真はキハ181系の特急しおかぜ号予讃線に新型電車特急車両が投入される前に運用撤退が決まった181系の撮影がメイン...
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。