九州エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今回の『駅【簡易版】』シリーズは、福岡県福岡市博多区北西部の、九州最大の歓楽街である中洲地区と、商店街とオフィス街が共存している川端地区の中間地点に位置する福岡市地下鉄空港線と貝塚線の分岐駅、中洲...
三角線内を少し右往左往してから目的地・網田に到着します。網田で迎えるのは観光特急《A列車で行こう》で、前々から機会があれば網田で迎えたいと考えていました。網田には《A列車》の三角行きのみが停車とな...
koganeturboさんのブログ
市役所前電停から撮影写真は1090形電車後方の建物は九州郵政局(現:日本郵政熊本ビル)
ずんだもん(以下「ず」)「僕の名前はずんだもん」ず「鉄道会社に入社して駅員を目指して今日から研修センター生活が始まるのだ」 前回、無事に入社式を終えたずんだもん。今日から駅員になるための事前準備が始ま...
運転士のひとりごとさんのブログ
日時: 2024年10月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄 489系特急電車(クハ489-200・600)基本セットです。 JR東日本商品化許諾済 JR西日本商品化許諾済 JR九州承認済 【 2024年10月 】発売予...
横濱模型さんのブログ
加治木駅は2面3線構造から2面2線構造に格下げされた駅です。 鹿児島中央駅への通勤・通学客が多く、朝夕のラッシュ時は込み合います。   駅前に高い建物はありません。   SUGOCAの簡易改札機があ [...
駅ラブさんのブログ
JR各社が導入した電気式気動車・蓄電池車、その他の非電化線区を見ておく。蓄電池車についてはその運転区間の営業キロを付している場合もある。また、他の気動車形式を運用している線区についても確認の必要を踏...
manager_travelsさんのブログ
1972(昭和47)年12月に指宿枕崎線の南鹿児島駅で発行された西鹿児島(現・鹿児島中央)駅、谷山駅ゆきの片道乗車券です。青色こくてつ地紋のB型矢印式大人・小児用券で、門司印刷場で調製されたものです。御紹介...
isaburou_shinpeiさんのブログ
国鉄時代の向之原駅舎を撮っていたが、残念なことにフィルムをパトローネからあまり引っ張り出さずに巻き込んでしまったからか左半分は感光していた。開業は賀来と同じく大正4(1915)年10月30日であるが、現存の駅...
カプロラクタムさんのブログ
本日、JR九州の新しいD&S列車(観光列車)である「かんぱち・いちろく」がお披露目されました。同列車はキハ47形2両(元いさぶろう・しんぺい)・キハ125形1両を改造していますが、改造に伴い車両形式番号が...
4号車の5号車寄りさんのブログ
日本車輛製造で製造が確認された315系U1編成について、1号車(制御車)が「クハ314-1029」となっていることが目撃されたようです。現時点では、315系3000番台はC101編成~C114編成まで落成しており全車、神領車両...
湘南色の部屋さんのブログ
2024年4月18日に、宮崎車両センター所属のキハ125-401+キハ125-402「海幸山幸」が鹿児島車両センターから宮﨑車両センターへ返却回送されました。
2nd-trainさんのブログ
西日本鉄道は2024年4月12日、プレスリリースにて4月~5月に着席保障列車「Nライナー」を運転すると公表した。今回はこれについて見ていく。 1. 着席保障列車「Nライナー」運転へ! 今回の2024年4月~5月西日本鉄...
Rapid W plusさんのブログ
ご訪問ありがとうございます!(2024.4.19現在) index〜JR編こちらからアクセスできます。【JR九州】1.九州新幹線博多〜久留米間2.鹿児島本線門司港駅【駅訪問記】 門司港〜小倉間 &n
8:23頃、JR九州佐世保線早岐〜大塔間の踏切内で車が脱輪している為、早岐〜佐世保間で運転を見合わせています。現在、レッカー車の手配を行っているそうです。
またまた貴重な画像を提供していただきました。登場間もない頃の寝台特急「みずほ」ですが、昭和37年撮影とのこと。これ、横浜駅でしょうね。画像左奥の鉄橋は東急東横線です。前日夜に熊本を出発した上り「み...
ご訪問ありがとうございます!(2024.4.19現在) index〜JR編こちらからアクセスできます。【JR九州】1.九州新幹線博多〜久留米間2.鹿児島本線門司港駅【駅訪問記】 門司港〜小倉間 &n
撮影日:2024/03/31撮影場所:中松カメラ:SONY α7III 土日祝限定の運用となっているサニー号トレインとトロッコ列車の同時運行。全く別形式の車両、形も全く違う車両が繋がって運転するのは地方ローカル鉄道らし...
潔く銀さんのブログ
新たなN700S系個室編成が登場するまで、気になる点を整理してみました東海道新幹線に2026年度、個室が復活することになり、話題を呼んでいます。今回は、N700S系に個室が連結された編成が登場するまでの間、注目...
春爛漫の陽光を浴びてK7タイプの門鉄デフを装備したC57112が18.7‰勾配を驀進してきた 機関車のヨゴレは拭き取られていたが 1輌目の有蓋車には石灰水でアジ文字が大きくなぐり書き この年の春闘と反合理化闘争...
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
久留里線の久留里~上総亀山間、JR東日本千葉支社が、新たな交通体系へ転換の方針を発表。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。