「#マリンライナー」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
昨晩まで香川出張。昨日の夕方、撮影仕事を終えe5489で帰りの列車の指定を取るんだが今回は荷物が多いんで、高松の乗車時間や岡山の乗り換え時間をゆとりを取って30分以上開けて予約。で、高松駅に到着しチケット...
ガトーさんのブログ
本日2024/11/11早朝通常ありえない組み合わせの連結が目撃されました マリンライナーのグリーン車は常に顔を出しているのが通常ですがこの度諸般の事情によりマリンライナーのグリーン車が中間に埋め込まれて車庫...
nankadai6001さんのブログ
【マリンライナー】瀬戸大橋で6時間立ち往生、約150人が乗車「火花が散った」〜2024/11/11注目の鉄道ニュース【珍列車】「デカすぎる」列車内にあふれる肉体美、山陰本線でボディビル披露 【西武】秩父線開通55周...
JR瀬戸大橋線で架線切断が確認され、瀬戸大橋の上で停止した、マリンライナー10号。パンダグラフ損傷が確認された、JR四国5000系M2編成+223系5000番台P5・P2編成の7両編成がそれぞれ四国側と本州側で分かれ、M2編...
湘南色の部屋さんのブログ
昨日のニュースです。2024年11月10日 快速マリンライナーが架線破損のため瀬戸大橋上で緊急停車。その車両が2700系に押されて児島駅に到着しました。その動画です。としあきwith女子鉄まほろとあんずパイ様の動画...
いつも読んでいただきありがとうございます。今回から、WESTERポイント全線フリーきっぷを使った旅行記について書きたいと思います。このきっぷは、WESTERポイント 9,000ポイント利用でのみ発売され、JR西日本と...
ー 本日2024/11/10お昼間大騒ぎとなってしまいました223系・J R四国5000系の瀬戸大橋立ち往生についてですが先ほど無事に児島駅に7両入線したとの情報が入っています
nankadai6001さんのブログ
瀬戸大橋線の快速マリンライナーが、瀬戸大橋上で自走不能となり、約6時間立ち往生するトラブルが発生しました。架線の断線が原因だったみたいですね。立ち往生したのはマリンライナー10号で、JR四国の5000系とJR...
TIB超特快さんのブログ
E233系3000番台の2階建車両に合わせて、西日本に2階建車両マリンライナーです。11月10日朝に瀬戸大橋の架線トラブルで立ち往生してしまいニュースになりましたが、瀬戸大橋を渡り岡山と四国を結ぶ...
本日7時ごろ、JR瀬戸大橋線の列車が瀬戸大橋の上で停止しました。停車した列車は高松07:08分発岡山行きの快速マリンライナー10号です。JR四国は理由を「架線切断のため」としています。瀬戸大橋線立ち往生車両の...
湘南色の部屋さんのブログ
【画像】本州と四国を結ぶ「快速マリンライナー」高速道部分は以前債務を残すも、鉄道部分は盛況のため、瀬戸大橋建設の債務は、鉄道部分では既に返済が完了しています。2024-11-10 18時掲載開始瀬戸大橋の上で快...
本州と四国を結ぶJR瀬戸大橋線で架線トラブルが発生し、JRの快速列車が立ち往生しているということです。この影響で瀬戸大橋線は現在も運転を見合わせています。 JR四国によりますと、JR瀬戸大橋線の児島駅と宇多...
本日7時ごろ、JR瀬戸大橋線の列車が瀬戸大橋の上で停止しました。停車した列車は高松07:08分発岡山行きの快速マリンライナー10号です。JR四国は理由を「架線切断のため」としています。13時32分。3号車にかけられ...
湘南色の部屋さんのブログ
本日朝からマリンライナー10号が運転中瀬戸大橋の真ん中で架線破断が発生し乗客乗員が半日近くマリンライナー列車内に取り残されていると報道がありました そしてそのマリンライナーの乗客と見られる方の様子など...
nankadai6001さんのブログ
本日7時ごろ、JR瀬戸大橋線の列車が瀬戸大橋の上で停止しました。止まった列車は高松07:08分発岡山行きの快速マリンライナー10号です。JR四国は列車が停止した理由を「架線切断のため」としています。復旧のめど...
湘南色の部屋さんのブログ
10日午前7時40分頃、JR瀬戸大橋線の高松発岡山行き快速「マリンライナー10号」(7両編成)が瀬戸大橋の上で停車し、約3時間たった現在も立ち往生している。JR四国によると、乗客は約150人で、け...
ネットニュースによると瀬戸大橋線の運転見合わせの原因は架線切断だそうです。【速報】JR四国 瀬戸大橋の上で列車が停止 架線切断か?(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース10日朝、JR瀬戸大橋線の列車が瀬戸...
こんにちは。2024年も、はや11月になりました。天候も不安定な日が多いですが、先の3連休は後半お天気にも恵まれました。私は「のんびりホリデーSuicaパス」を使い、2年ぶりに常磐線を撮影してきました。 当日は...
hacchi46さんのブログ
『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。吉備津彦神社をあとにして、桃太郎線で岡山駅に戻ります。『ゲームブック風アドベンチャーゲーム 【香川県からの脱出】 タイトルページ』脱...
ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ
帰りは、マリンライナー一択。乗りはぐれたら、30分待ち。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。