JR西日本グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
1月05日→105系の日です。1983年に新性能電車ては143系事業用車両に次いで1M方式を採用した車両として誕生。ローカル線では101系で確立したMM'ユニット方式は不向きで1M方式の旧性能車両な旧型国電が幅を利かせて...
連載してきた芸備線のキハ40持ちは新山口の方だとかで、回送のキハが走っているようですちょっと前までは定期で両数も結構組み込んでたらしいですが最近、不定期になり時刻もわからないから少し期待したけど風...
白いあかべぇさんのブログ
降りしきる中やって来たロクヨン貨物時間が経ち消えかけていた薄っすら積雪の阿哲峡に追加の降雪が降りしきって視界が悪くなっていた...2024-12-28 伯備線 阿哲峡 3082ㇾ早朝の登坂時はいい感じの雪景色になっ...
降りしきる中やって来たロクヨン貨物時間が経ち消えかけていた薄っすら積雪の阿哲峡に追加の降雪が降りしきって視界が悪くなっていた...2024-12-28 伯備線 阿哲峡 3082ㇾ早朝の登坂時はいい感じの雪景色になっ...
c571df501さんのブログ
次はいろいろと保有車両を同一形式でも塗装違いや番台違いで持っている車両を昨日と先ほども掲載しましたが単機や両数が少ないものをED76 個人的に残念ながら交流電気機関車はこの一両しか(日本型限定)持っていま...
この日はやんわりとした日がさしてくれました。さて5086レは。。。
元祖レガキチさんのブログ
JRでも西日本しか居ないので本物を見たことない!って人も居るだろうけど、221系【トミックス製の6両編成】の模型ををアマゾンでポチった。何時かは12両編成にするつもりでいる。実車は新快速が8両編成...
えちごトキめき鉄道でも、毎年恒例の年末年始鉄印を発売しているため、 京都丹後鉄道の賀正鉄印を記帳後、 えちごトキめき鉄道の年末年始鉄印を記帳しに、糸魚川へ向かいます。 はしだて4号 天橋立 → 京都 天橋...
スタンプマニアさんのブログ
山陽本線の下関発小月行の普通列車ですが、小月駅ひとつ手前の長府駅で、行先を小月から下関に変えて発車しました。小月駅~長府駅で列車を見ていると、時々下関の表示をした列車が反対方向に走っていく様子を見...
2024年12月末時点、年の区切りでもありますので中間記録を残します「乗りつぶしオンライン」さん、いつもありがとうございますこのような乗りつぶし管理サイトがあることが本当に大感謝です日本の鉄道乗りつぶし...
年明け 2025年 2月から 3月にかけて気になる新製品を独断と偏見で紹介します。新旧やくもや近鉄ならしかトレイン、旧あおぞら、東急新幹線ラッピングなど。The post 2025年2月3月の気になる新製品 first appeared...
osozakiさんのブログ
9624Dみまさかスローライフ列車を撮影後は物見隧道が見える場所まで確認に行きましたが、無駄の動きはせず逆アングルで折返しを待ちます待つ間に、倉敷ナンバーの軽トラックが止まり、地元の男性(物見と倉敷の2...
昨日の夜、これまで使い続けていたWindows10に別れを告げ、Windows11にアップデートしました。 1時間くらいかかりました。 バグが多いと巷で噂の24H2ではなく、ちょっと古い23H2です。 慣れの問題もあるかとは思...
fmimaaさんのブログ
表門にやってきました。日本百名城 67.津山城です。津山(10:00)発 JR姫新線 新見行きで新見(11:41)まで。やってそうでやってない。ここから芸備線。ですが、駅の案内によると暑くて線路がのびてこの後の姫新...
連載を続けてきた「パターンKT-1」の振替乗車票。最後に青色の末期様式券を掲載する。この末期様式券は平成29年11月に制定されたが、どの駅も従来の赤色券の残券がたくさん残っており、なかなか出現してこな...
2024年12月30日、「287系『パンダくろしお』編成で行く!関西貨物線ツアー日帰りの旅」が実施され。パンダくろしお号が普段は走行しない、神戸線を走行するという楽しいイベントがありました。乗車区間は、新大阪...
ご来訪ありがとうございます、かずっちです。今回は久しぶりとなりました伯備線、いつもお世話になっている備中川面を訪問しました。「やくも」の車両が新旧入れ替わりで春先から暫くは大賑わいでしたので、熱り...
JR山陽本線のほぼ西端に位置する山口県下関市には、鉄道関連の施設が多くあります。115系電車やキハ40系気動車が入線する下関駅電留線や、電気機関車EF65形1000番台(PF形)が休む下関総合車両所下関支所など5カ...
れきてつさんのブログ
広島・山口地区を走る山陽本線の115系電車といえば、クリーム色に青帯を巻いた瀬戸内色がよく知られているが、JR初期までは一般的な緑とオレンジ色の湘南色が多かった。これらは関東圏から移ってきた初期型から生...
bonulocoさんのブログ
2025年 あけましておめでとうございます今年も「よっちの鉄道ブログ」をよろしくお願いいたします。毎週日曜日に更新しております当ブログは今年も欠かさず更新していきます。まだ2024年分の記事が約2ヶ月分あり...
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。