「#東京総合車両センター」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年6月11日に、鎌倉車両センター所属のE235系クラF-06編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場しました。E235系1000番台の基本編成が東京総合車両センターへ入場するのはこれが初めてと思われます。
2nd-trainさんのブログ
2024年6月10日、川越車両センター所属のE233系ハエ135編成が東京総合車両センターを出場し、大崎〜大宮〜南古谷の経路で所属先へ回送されました。
2nd-trainさんのブログ
こんにちは!今回は総武快速・横須賀線に関する記事を書いていきたいと思います。世代交代が着実に進みつつある総武快速・横須賀線のE217系及びE235系ですが、現在、付属編成の予備がかなりギリギリの状況になっ...
tetsutoo28m32さんのブログ
みなさまどうもこんばんは。暑い日が続いて疲れ気味のHatiです。今回は高崎地区の機関車の引退が発表されたためそれに触れたうえで、過去の高崎所属の機関車たちの写真を上げていきたいと思います。https://www.j...
2024年6月7日、鎌倉車両センター本所所属のE235系クラJ-04編成が疎開のため大船から大崎へ回送されました。
2nd-trainさんのブログ
この記事は、以前沿線ちゃっとに投稿した記事を再編集して投稿したものでございます はじめに この記事は、中央線グリーン車投入に伴う転属劇考察の第2部になります。第1部を見ていない方は前回(下のブログ)を見...
FreedomTrainさんのブログ
本日(6/6)、E231系近郊タイプのコツK-26編成が、大宮総合車両センター本所を出場しました。今回の入場では床下主要機器の更新やホームドア対応改造が行われています。なお、2023年3月に戸閉装置等の一部機器のみ...
4号車の5号車寄りさんのブログ
2024年6月6日に、鎌倉車両センター本所所属のE233系クラH006編成が検査を受けるため鎌倉車両センター本所から品川、新宿経由で東京総合車両センターへ回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年6月5日に、国府津車両センター所属のE233系E-05編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年6月5日に、小山車両センター所属のE233系U220編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年6月3日に、小山車両センター所属のE231系U31編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて出場し、回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年6月3日に、国府津車両センター所属のE231系S-07編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回送されました。
2nd-trainさんのブログ
『いすみ鉄道 キハ52 1256月の運行予定』やめてよかったと思うことは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう先日あられちゃん家(ち)で買った故 中尾彬氏コラボの商品です。中尾氏は友…ameblo.j...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Haruto...
2024年5月29日、国府津車両センター所属のE233系コツE-72編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場し所属先まで回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年5月29日、川越車両センター所属のE233系ハエ136編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場し所属先まで回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年5月29日、三鷹車両センター所属E231系ミツA503編成が、東京総合車両センターへ入場しました。
2nd-trainさんのブログ
2024年5月27日に、国府津車両センター所属のE231系S-10編成が、東京総合車両センターでの指定保全と機器更新工事とホームドアへの対応工事を終えて出場し、回送されました。
2nd-trainさんのブログ
5/28、E231系近郊タイプのコツS-10編成が、東京総合車両センターを出場(TK出場)し、国府津車両センターまで自走で回送されました。この編成は5月初めの東京入場時点で一部の機器のみの更新を秋田総合車両センター...
4号車の5号車寄りさんのブログ
2024年5月28日に、東京総合車両センター所属のE235系トウ34編成が検査のため、東京総合車両センター(西エリア)に入場しました。
2nd-trainさんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。