鉄道コム

東急グループに関するブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全38179件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250331/18/pikataro5861/3f/2c/j/o2074138315560933053.jpg

    中目黒で花見

    • 2025年4月2日(水)

    桜が満開になった月曜に地元に隣接する桜の名所中目黒にこれまで葛飾での飲み会でよくお世話になった親友をご招待することにしました。ここには東急東横線が通っているので過去何度も撮影しましたが、少し早めに...

  • 今日は何の日?(4月2日)

    • 2025年4月2日(水)

    本日(4月2日)は、以下の出来事があった日です。猿若勘三郎(初代中村勘三郎)が江戸京橋(現在の東京都中央区)に猿若座(後の中村座)を開いた日。江戸歌舞伎の始まり。(1624年(寛永元年2月15日))皇紀2550年を記念して...

  • ダイヤ改正に始まり、東武90000系新車発表、近鉄や南海で新型車両による車両更新などほか、あの車両達の廃形式発生など3月15日~31日までの鉄道ニュース等をまとめてみました。なお、生じた事象を全て掲載してい...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2025年4月1日に、東武線内人身事故の影響で普段見ることができないいずみ野行きが運転されました。5050系4105F「新幹線デザインラッピングトレイン」の特急いずみ野行きと、東急5050系4000番台4110F「Shibuya Hik...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年4月1日 エイプリルフールの火曜日こんばんは!昨今、妻の事ばかり気にしていて、自分は体重くらいしか意識していませんでした。昨年5月の人間ドッグで血圧が正常値を外れ、更に11月の人間ドッグでも更に上...

  • CIMG1910c

    再放送の日

    • 2025年4月1日(火)

    2025.04.01(火)今日は終日冷たい雨こういう日は溜まったビデオ鑑賞「子連れ狼」BS松竹東急で再放送してます平日毎日放送なので見るのがタイヘン萬屋錦之介の拝一刀、殺陣(タテ)が芸術的に素晴らしいアニメも、...

    lunchapiさんのブログ

  • 2025年4月1日に、東急田園都市線内の混雑などの影響によるダイヤ乱れで行き先変更で急行 渋谷行きが運転されました。使用車両は18000系18101Fでした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 新京成電鉄と京成千葉線の直通運転が2006年12月10日に開始(復活)されました。新京成線内では普通の表示を出さない新京成の車両も千葉線では普通の表示をし、運行番号表示を出して運行しています。表示の切り替...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2025年3月28日に大井町線9020系 9021Fのクハ9121前面に搭載されている種別LED表示器が一時的に小さいサイズのものに変更されました。

    Chokopyさんのブログ

  • 本日、旧新京成電鉄と旧泉北高速鉄道がそれぞれ前者は京成電鉄、後者は南海電気鉄道に吸収合併されました。 今回吸収合併された両社は準大手私鉄でしたが、全国には他にも中小私鉄が大手私鉄系列の子会社・グルー...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いよいよ本日から新年度です。進学や就職など新たな門出を迎える方、おめでとうございます。頑張って行きましょ...

  • __復活?狭山線からの新木場行き__[平日野球開催日]8404レ-55S・ 準 急 -新木場-西武球場前17:47→所沢17:57 (所沢から4502レ-新木場19:15着)(2025/3/15改正時点)〜超久々の西武球場前発『準急』新木場行きだ...

  • ー こんにちはさて2025年3月31日の日本全国鉄道車両生産工場の動向情報は下記に掲載している通りとなりますのでよろしくお願いします 甲種回送運転情報 東武8000系8577FがJR東日本 大宮へ 大宮鉄道博物館(JR東 [...

    nankadai6001さんのブログ

  • 相模鉄道 相鉄新横浜線 東急5050系7000番台 4102F各停 湘南台 行き(西谷駅)撮影地1/2025撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ...

  • 3月31日、以前からやり始めていたスタンプラリーが半分残っていたので参加してきました。相鉄線区間はすでに終えていたので残りの東急区間を行いました。今回も相鉄・東急フリー乗車券を利用。価格的に海老名→目黒...

    びーとるさんのブログ

  • かつて存在した日生線の延伸計画、もしも実現していたら開業していたかもしれない新駅について……ではありません。

    Barnirun_22さんのブログ

  • 埼玉高速鉄道は3月31日、中期経営計画(2025年度~2027年度)を公表しました。8両編成車両等の導入計画・岩槻延伸などの文言が盛り込まれています。【SR新型車両について】2022年4月21日に『埼玉高速鉄道中期経営...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 今回は越後交通・南越後観光バスの大型移籍車のうち、U-のふそう車を取り上げます。南越後観光バスにまとまった数のエアロスターが移籍しました。南越後観光バス長岡200か313U-MP218K1991年式元:東急バス東急から...

  • 【31601F-31401F】【11031F】【51004F】【51004F&11031F並び】【51001F】【31611F-31411F】【31613F-31413F】&nbsp

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250328/21/ironmaiden666666/17/72/j/o1600120015559774632.jpg

    廃線跡歩き旅行【関東2009】3

    • 2025年3月31日(月)

    撮影日 2009/10/12ホテルマロウドイン八王子出発八王子駅八王子7:20発の横浜線電車に乗る中山7:58着下車2008年3月30日に開業した横浜市交通局グリーンライン中山8:11発の電車に乗るこのころはまだ乗りつぶし趣味...

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ