名鉄グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
1984年、夕刻の常滑線大江にて撮影。築港線夜の運転のため留置線から出てきた3790形と側線のデキ600を冬の夕陽が包みます。1984年2月21日撮影 126列車・2791 大江
1月下旬なのに、ハサガケがあった!撮影日: 2024年1月26日撮影地: 豊川線/国府~八幡
ケンチャンさんのブログ
本日(2月3日)は節分で、また以下の出来事が有った日でもあります。オスマン帝国のスルタン・ムラッド2世が崩御し、これを理由として子のメフメト2世がスルタンに即位した日。(1451年(宝徳3年))成田鉄道(現在のJR...
名鉄新安城駅に、名古屋方面の普通犬山行きが停車中です。
今回は秋北バスの高速路線車のうち、ADG-,PKG-,BKG-の移籍車を取り上げます。まとまった数が移籍したKC-,KL-のガーラを置き換えるため、徐々に増えてきました。秋田200か952PKG-RU1ESAJ2008年式元:北都交通北都交...
私は、京阪8000、新快速、名鉄2200といった「無料優等車」を国際的な都市鉄道の文脈でどう位置付けるべきか?という問いについて長らく考えてきたが、RapidTransitの派生形として捉えたところ妙に腑に落ちた。日...
2004年から製造されているステンレス製通勤型車両、名鉄3300系のうち、2005年製の2次車の車内デザインをご紹介します。 概要 名鉄3ドア車としては初のステンレス車両で、4両編成が3300系を名乗っています。今回...
soseki1985さんのブログ
今回の画像は、岐阜乗合自動車の1307です。装着されている「岐阜200ナンバー」等から判断すると、2010年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、柿ヶ瀬営業所に所属しているようです。撮影時はどの系...
名古屋駅では、いろいろと美味しい駅弁が販売されています。「名古屋行き最終列車弁当」は、名古屋テレビ放送(メ~テレ)で2012年から放送されているテレビドラマ「名古屋行き最終列車」をモチーフとして作られた...
名鉄広見線沿線の活性化を狙って、かつて走っていた流線形電車3400系(いもむし)が纏っていた濃淡グリーンツートンが広見線を走る6000系ワンマン車両に復刻塗装されます(たぶん6009F) 3月には発車式、記念き...
mの日常さんのブログ
「 名鉄広見線6000系に「いもむし」3400系の復刻塗装、3/2運行開始へ 」by マイナビニュース広見線で使用されている6000系2両編成1本に3400系(通称「いもむし」)が使用していた緑色塗装を復刻して3月2日から...
柴みんさんのブログ
こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2016年8月17日名鉄のEL120+ホキの知立入換作業で4番線に入線する動画です仮線が終わるまでしか見られない光景ですね名古屋本線の下りも高架になったら撮影できなくなりま...
新鵜沼駅岐阜県各務原市にある駅です。犬山線と各務原線の終点で、高山本線の鵜沼駅に隣接しています。かつて名鉄と高山本線は直通運転を行っており、特急「北アルプス」などの列車は新鵜沼駅から伸びる連絡線で...
2024.1.18 聚楽園~名和 1373Bレ 1809F+1802F鉄道ランキング
2024.1.18 名和~聚楽園 336レ 3172F+9206F鉄道ランキング
ご覧くださりありがとうございます先日JR九州の或る列車を予約しました今年はレストラン列車中心に活動していこうと思います(※参考用)ではお楽しみに…先ほど名鉄で名古屋駅に来ました名古屋のお土産にぴよりんで...
立川のキョーサンが閉店してからは鉄道模型パーツの入手が奥手になってしまいましたが、以下の名鉄パノラマカー2編成はそろそろ完成に漕ぎ着けたいです(笑)!!まずは7047編成HG仕様車。延期された発売...
名鉄などは2月4日から11日まで「オフエアポート・チェックイン」の実証実験を行う。航空客の手荷物を名鉄名古屋駅近くの施設で預かって到着空港まで直送するもの。出発空港までは名鉄の列車で手荷物を輸送する。 ...
鉄道プレスネットさんのブログ
名鉄新安城駅に、名古屋方面の急行一宮行きが到着しました。
木の枝の形が面白い。撮影日: 2024年1月26日撮影地: 名古屋鉄道 豊川線/八幡~国府
ケンチャンさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。