西鉄グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
JR九州811系は1989年に登場した近郊形車両である。JR北海道721系、JR東海311系、JR西日本221系と同世代の車両である。これらの車両でも明暗が今や別れつつあり、721系、311系は廃車が明言され、221系はリニューア...
1月2日。明治村の建造物見学はたくさんあるけれど、全部アップするとキリがないので、鉄分だけをピックアップ。六郷川鉄橋を渡る。静態保存されている尾西鉄道蒸気機関車1号。土木技師ボイルの設計による英国...
小倉砂津にて1992年撮影。1990年の運行開始当初は西鉄バスと長崎県営バスの共同運行だった、小倉〜長崎の高速バス出島号。今宵はNゲージ鉄道模型と殆ど関係無いネタで失礼いたします。
今回の画像は、西鉄バス北九州の5901です。社番及び装着されている「北九州200ナンバー」等から判断すると、2009年に導入されたと思われる日産ディーゼル・スペースランナーRAで、車体には西工B-Ⅱ(96MC)が採用さ...
香椎駅から香椎線の西戸崎行きに乗車しました。香椎線は鹿児島本線の東側をしばらく並走。別れていくと勾配を上がって鹿児島本線を斜めにオーバーテイクして海側に出ます。すると今度は左手に西鉄の線路が寄り添...
キャミさんのブログ
JR九州の観光列車「36+3」に乗った話、今回は後半です。↑門司港に停車中の「36ブラス3」【1】中津駅の歓迎杵築駅に続いて、中津駅でも地元の方々による歓迎が行われました。まずは、停車するとホームで伝統芸...
今日は仕事の都合で自宅へ帰れないので、ケータイで、うろ覚えで書いてます。先週末買った時刻表を見たら栃木の列車ダイヤがあちこち崩壊気味なのに気づいた。野岩鉄道は、昼間の純然たる普通列車が7時間ぐらい来...
(役目を終える鷹見口)『2021/12/27 その1 北九州市内でかわせみやませみ・いさぶろう91号に乗る』(せみせみいさしん)2020/7/3〜7/8に球磨川を襲った「令和2年7月豪雨」は大変悔やまれる災害となりました.球磨川...
博多南駅から新幹線で博多駅までやってきました。のりかえ改札口から在来線構内に向かいます。ホーム上にはかしわうどんのお店があり、とっても気になりましたが・・・時間がないので我慢。さて、次は香椎線に乗車す...
キャミさんのブログ
2022年3月29日~30日にかけて開催される「hololive SUPER EXPO 2022」。開催に先駆け、全国47都道府県の各駅にポスター掲示が行われていました。福岡県は西鉄天神大牟田線福岡(天神)駅での掲出ということで見に行...
風衣葉はなさんのブログ
博多駅のココ閉鎖されます(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 九州の玄関口であるJR博多駅2011年九州新幹線全通と同時に巨大な駅ビルも完成乗降客数は毎年過去最高を更新するなど、九州内から...
博多駅のココ閉鎖されます(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 九州の玄関口であるJR博多駅2011年九州新幹線全通と同時に巨大な駅ビルも完成乗降客数は毎年過去最高を更新するなど、九州内から...
鹿児島本線の春日駅から西鉄バスに乗車して博多南駅にやってきました。博多南駅は福岡県春日市上白水にあるJR西日本のちょっと特殊な駅。博多南線の終点になります。博多南線は「博多総合車両所」という新幹線の基...
キャミさんのブログ
西日本鉄道(西鉄)と言いますと、これまでもご紹介しておりますように、最も需要が高い福岡(天神)~大牟田間の天神大牟田線には、上の画像の3000形・9000形各電車をはじめとします電車、さらに最も...
羽犬塚駅から鹿児島本線上り列車に乗車しました。久留米、鳥栖と進んで、原田駅で特急通過待ち、二日市駅では区間快速待ち合わせ、とのんびり進み・・・1時間弱で春日駅に到着です。2番線着。ここで下車します。春日...
キャミさんのブログ
今回の【駅】コーナーは、福岡県福岡市西区北部の市街地に位置する福岡市地下鉄空港線とJR筑肥線の接続駅で、地下鉄列車の半数ほどが始発・終着となる駅、姪浜駅 (めいのはまえき。Meinohama Station) です。尚、...
還暦過ぎての初めてシリーズ!?(そんなのあったんかい)第何弾かは知らぬが、天皇誕生日に日帰りで明治村に行ってきた。冗談99%とはいえこのブログに汐留や高輪に陸蒸気を持ってこいと書いた以上は一度は見ておこう...
瀬高駅から鹿児島本線上り列車で2駅、次は羽犬塚駅で下車しました。3番着の到着です。羽犬塚駅は福岡県筑後市山ノ井にある筑後市の代表駅。開業は1891(明治24)年4月のことで当時は八女郡羽犬塚村といっていたそう...
キャミさんのブログ
第1回、前回はこちらmarunkun.hatenablog.commarunkun.hatenablog.com だんだん暗くなってきましたがデジカメよりも融通が利くミラーレス氏に感謝しながら撮影を続行します(^o^)×0万出したかいがありました や...
筑豊線・篠栗線・鹿児島線で形成します「福北ゆたか線」と言いますと、後述の画像にもありますように、813系電車・817系電車が主に運行されている路線として存在しておりまして、福岡・北九州への通勤圏...
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。