鉄道コム

横浜市交通局に関するブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全3107件

新規掲載順

  • ←前記事[JR会津若松駅][台風10号 東海道新幹線]は→9月3日記事2024年8月29日から9月1日まで、大阪・京都を旅行しました。9月3日記事のとおり…台風10号の影響で一部変更した旅程となりました。本来は29日の東京...

  • リアルの活動が少ない今日このごろ、その分SimuTransの開発が進みまして、前回の更新から1ヶ月ほどでの更新となりました。 ダイヤ改正関連の対応が一段落しましたから、今回からマップそのものの開発に戻ることが...

    つばめ501号さんのブログ

  • 毎度! おばんです!朝ごはんはしっかり食べよう!「ちゃんと食べニャいと、一日もたニャいよ!」と、奥のニャル美(仮名)の食べ残しまで食べつくしたニャルくん。朝からしっかり食べられて、うらやましい! ...

  • 今回は、横浜市営地下鉄グリーンラインの都築ふれあいの丘駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前、2枚目はホーム上に設置されているものです。どちらもLED式のものが採用されており、2段での表示...

  • 【記念きっぷ】《2000形さようなら運転乗車券(平成18年12月1日発売)》 2000形引退を記念して発売された一日乗車券の裏面と表面。裏面は平成18年11月28日~12月16日に同形に装着された引退記念ヘッドマークのデザ...

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県横浜市西区の北東部、横浜港に面した再開発区域「横浜みなとみらい21」の横浜駅に近い北西エリアに位置する横浜高速鉄道みなとみらい線の駅で、駅周辺には京急本社などオフィス...

  • 今まで散々旅行記などあげているが、過去に仙台に行ったことがどのぐらいあるか思い出してみたところ、新幹線や乗り換えで通過したのを除くと、2回しかないように思う。1回は仕事、もう1回は野球観戦で、両方とも...

    かもてつさんのブログ

  • DSC_8927

    8/23 大雄山線5000系&食べ歩き

    • 2024年8月25日(日)

    昨日は大雄山線コデ165編をアップしましたが、今日は合間に撮影した大雄山線5000系と午後の食べ歩き編です。まずは塚原の鉄橋で、山バックの5000系5506Fが1枚目。5504Fの黄色ラインのイエロー・シャイニング・ト...

  • DSC_8927

    8/23 大雄山線5000系&食べ歩き

    • 2024年8月25日(日)

    昨日は大雄山線コデ165編をアップしましたが、今日は合間に撮影した大雄山線5000系と午後の食べ歩き編です。まずは塚原の鉄橋で、山バックの5000系5506Fが1枚目。5504Fの黄色ラインのイエロー・シャイニング・ト...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 更新履歴2024年8月24日 西武鉄道1車種を新規追加2024年5月3日 横浜市営地下鉄車両2車種を新規追加鉄道車両蛍光灯カバーの世界 LEDの照明関東私鉄・地下鉄編その2です。ダラダラと長くなってしまったのでエント...

  • DSC_8943

    8/23 大雄山線コデ165配給

    • 2024年8月24日(土)

    昨日は伊豆箱根鉄道の検査明け配給がありましたので、小田原に参戦!まずは小田原に回送されるコデ165を塚原でお出迎えしたのが1枚目。工事や車両の牽引で活躍してます。鉄橋を渡るコデ165を後追いしたのが2枚目...

  • DSC_8943

    8/23 大雄山線コデ165配給

    • 2024年8月24日(土)

    昨日は伊豆箱根鉄道の検査明け配給がありましたので、小田原に参戦!まずは小田原に回送されるコデ165を塚原でお出迎えしたのが1枚目。工事や車両の牽引で活躍してます。鉄橋を渡るコデ165を後追いしたのが2枚目...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 期間限定 海鮮たまごチキンカツ丼 かつや 藤沢湘南台店 X-Pro3/XF35mmF1.4R ※近隣の横浜市営地下鉄撮影地※ 【8/26追記】※近隣の横浜市営地下鉄撮影地2※

    Aiiさんのブログ

  • 818

    九州産交バス 大型移籍車④

    • 2024年8月22日(木)

    今回は九州産交バスの大型移籍車のうち、KC-の日野車を取り上げます。熊本200か818KC-HT2MLCA改1998年式元:横浜市交通局まずは中扉が4枚折戸のブルーリボンワンステ。前扉後ろにあった行先表示機は、移籍時に中扉...

  • 711

    九州産交バス 大型移籍車③

    • 2024年8月18日(日)

    今回は九州産交バスの大型移籍車のうち、KC-のいすゞ車を取り上げます。熊本200か711KC-LV380L改1995年式元:京急バスまずは京急から移籍したいすゞKC-LV+富士重工7Eワンステ。京急では少数派だったKC-LV+7Eで、熊...

  • 今回は会津バスの大型車を取り上げます。生え抜きの大型車は田島・山口地区で活躍しており、桧枝岐や尾瀬への路線バスで活躍しています。田島・山口地区の路線は長距離で本数が少なく、しかも多車種ということも...

  • T-CENTRALEN駅は、3つの色のメトロが通っている。レッドラインで戻ってきて、グリーンラインに乗り換えるのだが、ここだけが同一ホームでの乗換になっている。グリーンラインに乗換えでArvik駅を目指す。電車は...

  • 本日は、、8/3(土)静岡貨物発 「横浜市営1000形グリーンライナー甲種輸送」の撮影成果をアップします。変9860レ EF65-2068(新)① +横浜地下鉄1000形GL×2両(静貨以東)

  • @広島1381

    広島バス 728(広島200か1381)

    • 2024年8月14日(水)

    撮影時所属:広島バス 大洲営業課車両型式:三菱ふそう KC-MP717K改(ワンステップ MT車)年式:1998年車番:728(広島200か1381)撮影:八丁堀交差点(2023年4月27日)備考:元 横浜市交通局横浜市営バスより移籍したKC-エア...

  • あまり関東以外の方ですと聞きなれない鉄道会社は千葉ニュータウン鉄道。100%京成電鉄の子会社で、車両も京成のを使用していますが、中にはオリジナルもあります。 現在は3機種を運用していますが、うち2...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ