名古屋市交通局に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
東山動植物園の園内に、かつて走行していた東山公園モノレールの保存車が留置されています。 このモノレールは、現在湘南や千葉で走っている「サフェージュ式」と呼ばれる […]The post 千葉モノレールのご...
鉄道プレスさんのブログ
お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。台風の進路が西に逸れていますが、油断ができませんね。名古屋鉄道 三河(山)線猿投駅に訪問してきました。豊田線用200系と三...
名古屋市交通局 名城線 「名古屋大学駅」この駅は改称したわけではないですが、「~前」ではなく、昨日と同様、そのままの駅名です。まあ、この駅の場合、「~前」とは言いにくいですかね。なにせ名古屋大学の...
ICHIEKIさんのブログ
みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 夏の青春18きっぷの旅に出ています。今回は1泊2日で旅に出ましたが、一日宿泊を追加し2泊3日の旅にしまし...
名古屋市交通局 名城線 「名古屋城駅」2024年1月、「市役所」から「名古屋城」に改称しました。地下駅ではありますが、「名古屋城」ではありません。なのに、「名古屋城」という名の駅です。「名古屋城前...
ICHIEKIさんのブログ
名古屋市中川区と中村区の境界部分の住宅地にある駅で、名古屋市営地下鉄東山線や近鉄線との乗換駅となっています。普通列車のみの停車で本数が少ないこともあり列車発着時以外は閑散としていますが、利用者数は...
●●●● 名古屋駅 新幹線、東海道線、中央線、近鉄、名鉄、名古屋市営地下鉄、あおなみ線乗り換え││●● 八田駅 近鉄、名古屋市営地下鉄乗り換え││●● 春田駅││●● 蟹江駅│││● 永和駅││●● 弥富駅 名鉄乗り換え│││● 長...
みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 前回の記事では三岐鉄道の保々駅までやってきました。保々駅では少し周辺をお散歩し三岐鉄道の車両基地も見てき...
地下鉄名古屋駅 H08・S02 駅紹介他路線への乗換え→ 近 鉄 JR東海中部地方の玄関口である名古屋駅には新幹線・JRの他、名鉄・近鉄・あおなみ線・地下鉄が発着。このうち地下鉄は東山線と桜通線の2路線...
駅名 金山駅旧漢字 金山よみ かなやま歴かな かなやま発音 カナヤマ所在地 名古屋市中区金山一丁目17-18電報略号 ナヤ(ナコナヤ)事務管理コード △530523(古渡)→△530524(金山)貨物取扱駅コード マルス入...
駅名 鶴舞駅旧漢字 鶴舞よみ つるまい歴かな つるまひ発音 ツルマイ所在地 名古屋市中区千代田五丁目23-24駅番号 電報略号 ルマ(ナコルマ)事務管理コード △530522貨物取扱駅コード マルス入力コード ...
撮影日 2005/01/15青春18きっぷを使用し、愛知/静岡/山梨/神奈川県の鉄道を乗り歩くおよび、新規開業路線の乗りつぶし山陽電気鉄道本線大塩8:04発の下り特急に乗る山陽姫路8:16着下車山陽本線姫路8:30発の上り新...
1993年、名古屋市営地下鉄鶴舞線の上小田井延伸に際して増備された、3050形車両の車内デザインをご紹介します。概要 1993年、上小田井延伸に合わせて導入された軽量ステンレスの直線的な車両です。 車内は白基調...
soseki1985さんのブログ
駅名 千種駅旧漢字 千種よみ ちくさ歴かな ちくさ発音 チクサ所在地 名古屋市千種区内山三丁目24-8駅番号 電報略号 チク(ナコチク)事務管理コード △530521貨物取扱駅コード 5601マルス入力コード ナコ...
駅名 大曽根駅旧漢字 大曾根よみ おおぞね歴かな おほぞね発音 オーゾネ所在地 名古屋市東区東大曽根町46-6駅番号 電報略号 オネ(ナコオネ)事務管理コード △530520貨物取扱駅コード 5602・5603(名古屋...
ラビュー:というわけで今回の記事ではゆいレールに乗っていくよ~正式名称は「沖縄都市モノレール」だな。ラビュー:運転席真後ろの前向きの席がありますがやっぱりここは子どもが座るのが相場といった感じですね...
昨日の夜勤があまりに早く終わったので地下鉄の運用調査をしました。対象路線は鶴舞線。この時間だとレアな行先が現れるので新鮮でした。215Fが最終豊田市行でした(系統板はなし)。
2024年8月18日に、6000形6117編成が日進工場へ入場のため回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年8月18日に、6050形6152編成が日進工場を出場し回送されました。
2nd-trainさんのブログ
連日の猛暑が続く東海地方ですが、お盆休み最終盤を迎えて窓の外からツクツクボーシの声、暑さに陰りが見えてきました。台風一過、ガードが堅い夏の太平洋高気圧にダメージを与え、わずかながら秋の空気を運んで...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。