名古屋市交通局に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年8月7日に、6000形6119Hが日進工場へ入場のため回送されました。
2nd-trainさんのブログ
【KUROデザインの記念券】《御朱印拝受面付き二社めぐり路面電車1日乗車券(令和3年12月28日発売)》 東山線沿線の神社にて本乗車券を券面記載の使用日に提示することにより御朱印が拝受出来るもの。券面には水戸...
法事で急遽帰省していましたがそのついでに色々と。〇7月24日 豊橋駅新幹線ホームそばに留置されていた保線車両。7月22日に発生した東海道新幹線の保線車同士の衝突、脱線した事故の該当車のMO-8611です。 そう...
7/23、名古屋市営地下鉄鶴舞線3050形3160編成が機器更新され日進工場を出場しました。3050形すべての編成がIGBT-VVVFに更新されたことになります。
4号車の5号車寄りさんのブログ
ことでんグループのホームページ上では、「イルカBOX」(以下:同フォーム)とよばれる意見・問い合わせフォームが設置されており、意見に対しての回答が随時公開されています。同フォームにおいて、高松琴平電気...
湘南色の私鉄部屋さんのブログ
こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2020年7月7日名古屋市営地下鉄桜通線の6000系が日進車庫へ入庫するために赤池までやってきました赤池から入庫する動画ですGTOインバーターのいい音ですもう更新されてしま...
今回の『駅【簡易版】』シリーズは、愛知県名古屋市中区西部、古くから栄えている繁華街の中心にある大須観音の西側に位置する名古屋市営地下鉄鶴舞線の駅、大須観音駅 (おおすかんのんえき。Osu Kannon Station)...
2007年式 PJ-KV234N1 元名古屋市交通局撮影 2024年7月/岡山市(224931)にほんブログ村
2024年7月31日より、琴平線605号、志度線627×628号に「600形製造50周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。運転区間は、琴平線(高松築港~一宮間)、志度線(瓦町~琴電志度間)でした。600形全20両の...
2nd-trainさんのブログ
nodoka-hitoritabi.hatenablog.comこの夏も青春18きっぷのシーズンがやって来ました。早速購入して京都と大阪に1泊してきたものの、手元に残り3回分のきっぷがあると、やはりどこかに行きたくなってしまうのが人...
中区の西側にある駅で、駅周辺には名古屋市科学館のある白川公園や、駅名通り大須観音が立地しています。隣の上前津駅同様、大須エリアへのアクセス駅としても機能しており、休日を中心に観光客や買い物客で賑わ...
車番:NO.0702 登録番号:岡山200か1871 型式:PJ-KV234N1 年式:2007年 所属:岡山営業所 名古屋市交通局からの移籍車。
守山からゆとりーとラインにライドして、二つ先の名古屋ドーム前矢田で下車した。ナゴヤドームを見てから帰ることにした。ちょうど中日ー巨人に試合が行われていた。もう試合は始まっているので球場の周りにはほ...
名古屋市中区の東端に位置する駅で、駅周辺は鶴舞公園のほかマンションやオフィスビルが多く建ち並んでいます。JR中央線との乗換駅で多少乗り換え需要はあるものの、利用者数は他の主要駅と比べるとそこまで多く...
駅名標に(昭和区役所)と括弧書きされている通り昭和区役所の最寄り駅で、名古屋市昭和区の中心駅として機能しています。桜通線と鶴舞線が発着する駅のため駅構内は乗換客も多いものの、駅の利用者数自体はそこ...
昭和区西部に位置する駅で、中心部からも比較的近い立地ではあるものの、駅周辺は特に何もない住宅地が広がっており利用者数も少なくなっています。駅構内も開業時からの古臭い雰囲気が漂い、鶴舞線標準タイプの...
ここのところ、名古屋市内は連日40度に迫る猛暑。熱中症の罹患や目眩等によるふらつきを防ぐため、ここ暫くはまともなブログ取材もなかなか叶わない毎日です。そのためもあり、ここでは名古屋三線会の話題を少し...
名鉄金山名城線平安通上飯田線上飯田今回最後の目的地へはここから徒歩約15分。。であるが、そんなに歩きたくね〜しw、小雨も降ってるし、「名駅13」(名古屋市営バス)
名古屋テレビは、名古屋市営地下鉄鶴舞線のホームドア(ホーム柵)設置を9月から始めると報道しています。 また名古屋市交通局も、令和8年(2026年)9月までに、鶴 […]The post 【名古屋地下鉄】鶴舞線に9...
鉄道プレスさんのブログ
昭和区東部の住宅地にある駅で、駅周辺は南山大付属高校や高校野球でも有名な中京大中京高校などいくつかの高校の最寄り駅となっています。駅名はかつての駅所在地の地名である杁中から取られていますが、「杁」...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。