名古屋市交通局に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2020年1月12日桜通線の6000形が丸の内駅の鶴舞線ホームに入線する動画です鶴舞線に乗っていると、たまに桜通線の車両に遭遇しますよね丸の内駅は桜通線と鶴舞線の乗換駅な...
地下鉄東山線栄駅に、高畑行きが到着しました。
こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2019年12月31日名古屋市交通局鶴舞線3000形の赤池到着後に入庫する動画です2019年最後に乗った車両は名古屋市交通局鶴舞線の3000形でした個人的に鶴舞線の車両で一番好き...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @tako--...
というわけで開業当初は愛知万博会場へのアクセス路線、今は長久手市民の足として大活躍中のリニモ(正式名称は愛知高速交通東部丘陵線) しかし藤が丘駅での地下鉄東山線からの乗り換えが不便だとか万博の時はど...
前日は仕事終わりで名古屋入りし、伏見の名古屋クラウンホテルで泊まりました。さて、旅二日目の11月1日。この日は午後から金山の日本特殊陶業市民会館で、宝塚歌劇花組全国ツアーを観劇予定。それまで時間がある...
ことでんグループのHP上では、「イルカBOX」(以下:同フォーム)とよばれる意見・問い合わせフォームが設置されており、意見に対しての回答が随時公開されています。同フォームにおいて、引退車両の保存方針につ...
湘南色の部屋さんのブログ
なごめし(名古屋めし)を楽しむ企画乗車券です 市内沿線の26店舗で使える食事券が5枚と専用デザインの一日乗車券がセットになっています 発売期間 : 8月1日(木曜)〜 11月15日(金曜) 販売金額 : ¥21...
mの日常さんのブログ
2024年7月18日に、日進工場での検査を終えた6000形6107Hが出場試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
目黒駅から目黒川沿いを歩いて中目黒駅までやってきました。中目黒駅は東京都目黒区上目黒にある東急電鉄と東京地下鉄の共同使用駅。こちらは目黒駅とは違って正真正銘の目黒区にある駅で、区役所の最寄り駅。山...
キャミさんのブログ
岡山電気軌道は2024年7月12日、プレスリリースにてにて7月20日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 1. 東山線で増発へ! 今回の2024年7月20日岡山電気軌道ダイヤ改正では、東山線で増発...
Rapid W plusさんのブログ
前回の九州弾丸旅から5日しか経ってませんが、今度は名古屋に行きます。今回のメインは宝塚観劇を11月1日にするのですが、前日の10月31日に前乗りし、観劇当日は午後からの観劇までに久々に名古屋のいろんな乗り...
土曜日の話。前日は送別会で、家には終電で帰ってきたんだが早起きをする。高校野球を見に行くためである。試合会場は住之江球場。地下鉄である。土日祝は一日乗車券が安い。というわけで一日乗車券を買うんだが...
今回は道北バスの中型移籍車のうち、U-,KC-の車両を取り上げます。道北バスの移籍車の多くは大型車で、中型車はあまり多くありません。新車では1台も導入されなかった中型ロング車が複数台移籍しています。旭川20...
関東入りした京成電鉄の新3200系第1編成。仮台車を脱いで、宗吾へトレーラー陸送とか。https://2nd-train.net/topics/article/57714/日本の標準ゲージが1067ミリ軌間なため、まぁ、宿命だろうね。関係者におかれ...
今日は久々の夜勤。いつもは名駅経由を金山経由にしました。ところが思わぬ時間に名古屋港行が来る。ラッキーと思っていたら徐々に混雑。東別院を出た時点で朝のラッシュ状態。更にいつもはいないはずの金山引き...
今回は、地下鉄鶴舞線から名鉄犬山線に直通する列車のうち、犬山線内を急行運転する列車について取り上げます。 2024年3月16日のダイヤ改正で地下鉄鶴舞線と名鉄犬山線を直通運転する列車は、大幅に削減されてし...
めいはんさんのブログ
前回の続き…2023年9月16日~18日、三連休は2泊3日の乗り鉄旅行へ出かけましたが、そう遠くへは行かずに東海地方と奈良県へ。主にJRと近鉄の路線を乗り鉄・降り鉄しました。2日目と3日目に乗車した近鉄線は、2日間...
2024年7月15日より、200系215Fに「200系デビュー30周年」記念系統板が取り付けられ運転されました。掲出は2024年8月19日までの予定です。名古屋市営地下鉄乗り入れ車両の200系が2024年7月15日にデビュー30周年を...
2nd-trainさんのブログ
ってこの手の車って軽自動車・・・・・・ですがこのサンバーは見たことがないですねそうFEELしちょる。。。[鉄道模型]トミーテック (N) ザ・バスコレクション 共同運行シリーズ(2) 基幹バス 名古屋市交通局...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。