「#H100形」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
函館本線に沿って渡島半島を国道5号線で北上する旅。廃止された駅跡はこの辺かな?と横目でチラチラ観察しながら函館本線と室蘭本線の接点・長万部に辿り着きました。 今でこそ優等列車や貨物列車は海沿いの室蘭...
oridonさんのブログ
5泊6日で実施した北海道遠征の4日目です。 なお、1日目・2日目・3日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 それでは本日の行程の説明です。 4日目となる今日は昨...
つばめ501号さんのブログ
今回は、10月19(土)・20(日)の両日に宗谷本線旭川~稚内を往復運転したキハ40形使用の団体臨時列車に乗車した時の記事を紹介します。いよいよJR北海道のキハ40形(一般タイプ)の終焉も近づいてきた事から、...
北野鉄太郎さんのブログ
昨日、2024~2025冬の『青春18きっぷ』(以下「18きっぷ」)の概要がJR旅客鉄道グループ各社から発表されましたが、従来から利用してきた18キッパー諸氏のほとんどはその改悪ぶりにガッカリさせられた事でしょう...
北野鉄太郎さんのブログ
網走で迎えた9/23の朝。5時半ごろにホテルを出て網走市街地へ網走川沿いを歩いていきます。途中で橋を渡り網走バスターミナルへ。網走バスターミナル0615発の小清水ゆき路線バスに乗車。このところ網走に来ると必...
JR北海道は本日新型気動車の導入のために公告を発表しましたこれから新たに新車の気動車の製造先を決定します その内容によりますとJR電気式気動車の募集です いわゆるハイブリット型のことでしょう。 詳細
nankadai6001さんのブログ
JR北海道は、2024年10月15日付で「一般形電気式気動車」の資料提供招請に関する公示がなされました。応募する供給者に対して「一般形電気式気動車」の資料提供招請に関する依頼事項や、意見書、参考見積書などを...
湘南色の部屋さんのブログ
JR東日本GV-E400系やJR北海道H100形の製造実績がある川崎車両において、前面部分はこれら形式と同じながら、側面の旅客用扉設置スペースが3箇所となった片運転台車両の構体が確認されました。 H100形は2ドア・両...
Kumoyuni45さんのブログ
2024年9月18日付で、鉄道車両等の製造メーカー川崎車両が「GreenDEC」「GDEC」「GRDEC」たる商標申請を行っていることが明らかになりました。【商標登録の出願情報】商標登録の出願情報を見てみると、3種の商標申...
湘南色の部屋さんのブログ
トミックス(TOMIX)さん、2024年11月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<8618>東武鉄道 C11形蒸気機関車(325号機)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>C10形の改良増備機として、1932年に登場した国鉄C11形。動輪...
みーとすぱさんのブログ
昨日、川崎車両兵庫工場において、車両の前面後面部分がJR東日本のGV-E400系やJR北海道のH100形に酷似しているものの、窓枠の少ない、3ドア車、2連車とみられる従来車とは異なる車両構体が目撃されました。では、...
湘南色の部屋さんのブログ
ー 遂にボディ姿表す 本日までに川崎重工の敷地の踏切において不審な鉄道車両、以下不審車の目撃情報が上がっております 筐体とのして特徴からHB-E220系ではないかと言われています 特徴として
nankadai6001さんのブログ
H100形小樽にて。2024年7月29日撮影。733系3000番台小樽にて。2024年7月29日撮影。
現時点で公開されている情報を基に、JRグループ各社の2024年度の車両新製・導入ならびに車両改造(リニューアル等含む)の計画をまとめました。順次情報が更新され次第、反映いたします。※掲載されている情報はあ...
湘南色の部屋さんのブログ
こんばんは8月25日 晴れ 気温21℃JR北海道の公式チャンネルでH100形の公式試運転についての動画が紹介されていました。公式試運転とは車両導入時に行う特別な試運転とのことで、この動画には7月に釧路に甲種輸送...
ひげリーダーさんのブログ
先日行ってきた北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回はサブ機のD7100で撮影した分です。まずは6月29日の富良野線の三愛の丘の赤い屋根の家が見えるところで。麦畑に快晴の青空と1両編成のH100形の普通列車。7月3日と...
ー この夏またお盆休みシーズン、函館本線山線では1両編成のH100形気動車が単行で運行しているらしくその単行列車の乗車率はすざましいほどになっています
nankadai6001さんのブログ
苗穂から小樽へ回送されるH100形DECMOです。穏やかな海岸線を横目に走行します。回xxxxD H100形2B 複線電化区間を自走するシーンは新鮮です。朝里ー小樽築港にて
kuhane_581さんのブログ
先日行ってきた北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は7月18日分です。この日は根室本線の音別の丘から撮影スタートです。海霧にかすむ海岸べりを走るDF200形機関車けん引の貨物列車。キハ261系の特急『おおぞら』。...
先日行ってきた北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は7月16日分です。今回はまたまた富良野線です。前回来た時には麦秋ほんの1歩手前って感じでしたのでいい感じになっているんじゃないかとまた来たというわけです...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。