鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

地方交通に関するブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全129906件

新規掲載順

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は近江鉄道平田駅付近まででした。国道421号線を道なりに進んで、近江鉄道の本線の踏切に差し掛かったところで、踏切から見える信号機(おそらく...

    ban7310さんのブログ

  • - 二日目(前編)・長瀞で遊ぶ -旅行二日目、5月18日(土)。天気は快晴。綺麗に晴れ渡って、暑くなりそうです。今日は今回の旅一番の目的「52席の至福」乗車の日ですが、予約は夕方16時の便。それまでたっぷり一...

  • どうも管理人です。今週で32歳迎えました。どんどんおっさん化進むばかり・・・さて、今年のGWはいすみ&小湊鉄道に行きました。キハ52系今月4日で半定期運用から離脱しました。いすみますます残念な方向へばか...

  • <日付:2022/12/7:20221207-02> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。...

  • ※2024年3月28日・5月4日・7日・20日・24日・28日・29日の記録 主に4直関連になります京成3400形3448fHM付き 通勤特急成田空港行き京急1000形&都営5500形都営5500形 特急印旛日本医大行き京急600形ブルスカ京成36...

    海未梨子さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/22/superkaiji229/cc/bf/j/o0594041015445425489.jpg

    今日の1枚

    • 30日(木)22時35分

    静岡鉄道A3000形

    superkaijiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/21/drkenny/f0/de/j/o1512201615445401135.jpg

    山形鉄道・フラワー長井線

    • 30日(木)22時2分

    2024/5/19(日)赤湯 → 荒砥JR奥羽本線の赤湯駅山形新幹線も停車しますJR改札内に山形鉄道の乗り場旧国鉄の三セク線ですから自然ですね沿線に花の名所が多いことから「フラワー長井線」の名がついたそうで...

  • 最近は日雇いの仕事が少なくまたもや明日の仕事を干されてしまいました(T_T)当ブログ最多出場キャラの梅ちゃん(あだ名)は職場で選ばれし日雇いバイト、無事に明日も仕事に入れるらしく、仕事の無い僕に対して「明...

  •  出雲旅の二日目です。まずは電鉄出雲市から一畑電車に乗って、出雲大社へ向かいます。 最初に来たのは元東急1000系。実はこの車両、2014年の東急のイベントで、改造中の姿に出会っていました。しかもその当時、1...

    豆人さんのブログ

  • 鼻風邪は長引きます。なんとか、体調も復活しつつありますが、ジオラマに向かう気力がなく・・・三陸鉄道の駅には愛称がついていて、これも楽しかったのでまとめてみました。今回乗車した始発駅釜石駅。愛称:鉄...

  • JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき野々市駅1番線ホームの改札へのスロープと階段壁には南出口と北出口の表示がある。1番線ホームと2番線ホームと両方に出入口がある。1番線と2番線は...

    レッドボーイさんのブログ

  • 皆さん、こんばんはもう5月も終わりですな4月4日のつづき今年は桜の開花が遅れたので麓ならという事で大間々へ何気に初の撮影まずは反対側からムラサキハナナが咲いてました2、3分咲きでしたがわりかし咲いてる桜...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第025回。続いての訪問駅に到着。列車を見送ります。やって来たのは、左石駅。国鉄時代からある木造駅舎が残る無人駅。駅舎ホーム側には写真のようなホーロー看板も残ります。駅舎外観。駅...

  • 20信越本線 テクノさかき20221103

    テクノさかき駅

    • 30日(木)20時5分

    テクノさかき駅 (長野県埴科郡坂城町)隣の駅上り → 西上田駅 (しなの鉄道)下り → 坂城駅 (しなの鉄道)軽井沢起点 47.9km1999年(平成11年)4月、西上田~坂城間に新設開業対向式ホーム2面2線の駅...

  • トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2024年5月から6月に変更されました。★<98140>JR キハ40-1700形ディーゼルカー(首都圏色・タイフォン撤去車)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>2003年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/10/nahanefu22/b9/c0/j/o0810108015443480479.jpg

    18日の撮影先にて

    • 30日(木)19時19分

    ジャガイモの花この日は真岡鐵道へ。車両を入れた画像は、次回以降の更新にて。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/bc059ac2065f925ceaf84901713d0f93.jpg

    薔薇が一輪

    • 30日(木)19時12分

    バラが一輪咲いていました。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 北陸鉄道 浅野川線/栗ヶ﨑~内灘

    ケンチャンさんのブログ

  • JR東海と東急株式会社は2024年5月30日、「THE ROYAL EXPRESS」(ザ・ロイヤル・エクスプレス)を横浜から静岡・浜松エリアで運行するクルーズの催行を明らかにしました。 これまでJR東日本、JR北海道、J […]

    ときぱてさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/19/iiwakunsl/09/5c/j/o0413062015444156027.jpg

    貨物&樽見鉄道

    • 30日(木)18時53分

    目ぼしい季節の花が少ない時期ですが矢車草がまだ残っていることを期待して樽見鉄道に出かけてみました。その前に行き掛けの駄賃で貨物を撮ってみました。到着してしばらくすると59レがやって来るため三脚側は青...

    いい話君さんのブログ

  • 先日の5月16日から20日まで行ってきた中部撮り鉄の旅。今回も5月18日分でその3回目。長良川鉄道の美濃白鳥駅近くで撮影していたら観光列車「ながら」が来てしまいましたよ~。見る鉄に終わっちゃいましたよ~。の...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ