鉄道コム

国鉄に関するブログ

すべて外部サイト

461~480件を表示 / 全140626件

新規掲載順

  • 気動車の奥には特急電車が鎮座しています。国鉄型のボンネットが!481系クハ481-603がにちりんのヘッドマークで堂々たる姿を見せてくれますよ。昭和33年登場した特急こだまの発展型ともいうべきもので交直流に対...

    きょうてつさんのブログ

  • 駅名 阿木駅旧漢字 阿木よみ あぎ歴かな あぎ発音 アギ所在地 岐阜県中津川市阿木駅番号 8電報略号 アキ(ナコアキ)事務管理コード △531702貨物取扱駅コードマルス入力コードマルスカナコードスリーレタ...

  • 鉄道模型レイアウトを走る列車

    • 2024年11月18日(月)

    キユニ28+キハ58+キハ28です。 昭和59年2月1日日本国有鉄道ダイヤ改正以降の高山本線で実際この編成があったことを鉄道ピクトリアルで確認しました。3両編成は寂しいですが、手頃に走らせられます。4両であればダ...

  • 11.電停取材-かしの森公園前と芳賀・高根沢工業団地の折り返しゆいの杜東(ホンダカーズ栃木中央 ゆいの杜店前)1番線で、12:24発の下り列車に充当されていたHU303に乗り込む。隣は芳賀台だが、午後になっ...

  • 前回記事はこちら。引き続き愛媛県は西条市大町字福森859-1にある、JR四国の伊予西条(いよさいじょう)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史については第1回、待合室と1番のりばについては第2回で書いたとお...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 日時: 2025年5月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 24系25形特急寝台客車(なは)増結セットを販売。 JR九州承認済 【 2025年5月 】発売予定 ポイント POINT1 485系から改造...

    横濱模型さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年11月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<2254>国鉄 DD13-300形ディーゼル機関車AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>2120・9600形などの入換用蒸気機関車からの置き換え用として、...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241116/19/96-yamashina/00/4d/j/o0854048015510742192.jpg

    夜行列車の運用拡大案(2)

    • 2024年11月16日(土)

    (ポイント)・以前の記事では、北海道新幹線が2030年度末に札幌まで延伸するという前提で時刻表を作成しました。しかし、その後の報道で、早くても数年、遅ければ2040年代まで開業がずれ込むとの観測がなされて...

  • 2023年2月12日の投稿以来、実に1年9ヶ月ぶりにブログを更新します。最近はタブレットで写真を撮影し、X(旧Twitter)にポストするのが主でして… 「久々にブログでも更新するか…」という気になったので新ネタ...

  • 今シーズンも運転があるようですね。初日は12/8日、天気良いと良いなあ。それにしても583系とのシルエットの違いは時の流れを感じさせますね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 20241113074815b2f.jpeg

    東海道線 石橋を駆け抜ける583系

    • 2024年11月15日(金)

    歴史を感じさせるこのシーン、毎年恒例の伊東・熱海への寒梅ツアー。鉄もそれほどいませんでした。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 日時: 2025年5月31日 終日 画像は旧製品です トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 24系25形特急寝台客車(なは)基本セットを販売。 JR九州承認済 【 2025年5月 】発売予定 ポイント POI...

    横濱模型さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き愛媛県は西条市大町字福森859-1にある、JR四国の伊予西条(いよさいじょう)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史については既に書いたとおりです。国鉄時代の伊予西条駅は組成・仕...

    叡電デナ22さんのブログ

  •  EF59形の二次型(後期型)は、1970年から1972年にかけての増備車で、EF5920~24がEF56形から改造された。改造はEF56(1-3)⇒EF59(20-22)。EF56(5)⇒EF59(23)。EF56(12)⇒EF59(24)となっている。広島側...

  • 愛媛県は西条市大町字福森859-1にある、JR四国の伊予西条(いよさいじょう)駅。西条市は東予地方のほぼ中間に位置する街で、北に瀬戸内海の燧灘(ひうちなだ)が広がり、南に四国最高峰の石鎚山(いしづちさん)...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 東京メトロでは「ジブリパークとジブリ展×東京メトロ スタンプラリー」を今年(2024年)6月13日から7月15日まで開催しました。今日はそのスタンプラリーのポイント5駅を巡る都営バス乗り歩きの旅をお送りします。...

    kurikomashaさんのブログ

  • DSC_20241110 (4)

    11/10 しなの鉄道貸切列車

    • 2024年11月11日(月)

    こんばんは。日曜日はご縁をいただき、しなの鉄道115系S3編成(湘南色)の貸切列車へ乗車してまいりました。朝、上田駅に集合しスタート。出発して早々、西上田で長時間停車。参加者が持参した様々なヘッドマークや...

  • 日本各地にJRは在来線路線を持っている。が、JRの構成するダイヤは利用しやすいとも限らず、県別に第三セクター化したほうが新駅ができたり運転本数が増えたりする。今回はJRから第三セクター会社に転換すること...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 11/6~8は九州へ出張でした。今回の出張は鉄道移動も予定にありましたので、スマホですがスナップ程度の鉄道撮影ができると思て楽しみにしていました。iPhoneによる撮影ですが、お楽しみください!想定外の撮影枚...

    きょうてつさんのブログ

  • 切り抜きスナップ「JR化後の小倉工場」~駅ビルの経費節減にも貢献する車両工場~小倉工場は1891年4月11日、国有化前の九州鉄道さんの手で開設された車両工場で、1949年6月の国有化により日本国有鉄道・小倉工場...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「羽田空港アクセス線」現状は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ