鉄道コム

バスに関するブログ

すべて外部サイト

401~420件を表示 / 全81878件

新規掲載順

  • 18きっぷ。今まであればとりあえず買っておいて、勤務やコンディションでちょいと出かけるか・・・なんてノリで出かけられた。それが周知のとおり、日付指定の連続利用制に。18きっぷの為に有休を使うのは本末転...

    キュービック541さんのブログ

  • 高松からの帰りとなれば、やはりジャンボフェリー。今回は初となる【あおい】である。高松駅から96MC(元阪急?)の送迎バスで港へ。乗船券がQR対応に。なお自由席も今まで通りあるが、客の数が読めなかった...

    キュービック541さんのブログ

  • 【時刻表・ルートマップ】《千葉市 若葉区泉地域コミュニティバス いずみバス(2025年4月1日ダイヤ改正版)》 千葉市若葉区泉地域コミュニティバス・3ルートのうち、『いずみバス』の時刻表・ルートマップ。収集日は...

  • 【時刻表・ルートマップ】《千葉市 若葉区泉地域コミュニティバス おまごバス(2025年4月1日ダイヤ改正版)》 千葉市若葉区泉地域コミュニティバス・3ルートのうち、『おまごバス』の時刻表・ルートマップ。収集日は...

  • 【時刻表・ルートマップ】《千葉市 若葉区泉地域コミュニティバス さらしなバス(2025年4月1日ダイヤ改正版)》 千葉市若葉区泉地域コミュニティバス・3ルートのうち、『さらしなバス』の時刻表・ルートマップ。お問...

  • ゆめ咲線の終点の桜島駅にやってきました。いよいよ万博開催まで10日ほどですね。なんでも、万博用の臨時改札口が出来たってことで見にきました。ここには出口は無かったんですがね、急ごしらえのような。駅前の...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20250328/20250328170051.jpg

    いすみ鉄道はどうなる?

    • 2025年4月2日(水)

    いすみ鉄道公式ウェブサイト2025年3月25日現在の現状 - 千葉日報よりかなり厳しいことになっています。そして全面運休の現状でも代行バスでまかなえるとなれば、路線存続 - 営業再開の必要性の議論を否定できない...

    わぐさんさんのブログ

  • 応援先での昼休み、スマホの写真アプリより通知…「3年前の今日の思い出を見てみよう!」のタイトルでスマホ待受画面に表示されたのは熊本県菊池市熊本電鉄菊池駅跡前の交差点この日はブロ友様のクルマにお乗せい...

  • ー 2025年4月1日近鉄南大阪線の橿原神宮駅隣接の台車交換エリアにおいて近鉄南大阪線の2024年春ラストランを終えた近鉄16000系Y08Y51編成が送り込みされております様子が目撃されております もしかすると廃...

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250402/19/mohane5812002/2a/df/j/o1280096015561685675.jpg

    今日の1台・1215

    • 2025年4月2日(水)

    所有事業者:三岐鉄道(三重)仕様・用途:観光貸切仕様登録番号:三重230 あ・208社番:No.208号車初年度登録:2007年シャシー製造:日野自動車搭載機関:日野J08E〈J8-Ⅵ〉型車体架装:ジ...

  • 猛暑の中混雑必至のお盆連休ひとり旅6日間。〜4日目のテーマ〜旅名人きっぷの強み九州私鉄の魅力を探る。(あくまで深掘りは次回w)その①来た道は戻らない。早起きは職業みたいなもんなんで...あれ?もう8:00だ...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 本日2025年4月1日運用復帰した阪急京都線の5300系5304Fの台車についてですがこの度阪急1000系列のものに換装されております様子がもくげきされております

    nankadai6001さんのブログ

  • 前回の長期旅行は2023年。バルセロナから、イタリア、ギリシャ、トルコ、ブルガリア、ルーマニアを陸路のみで周りました。フェリーを主に利用し、内陸は夜行列車に乗り、普通電車でのんびりと今は無くなった国境...

  • 岡山市民の生活の足である岡電(おかでん)に乗ってみました。 (岡電と岡山駅新幹線ホーム)・岡山電気軌道 (岡電) とは 岡山電気軌道 (岡電) は、岡山市内の路面電車です。「岡山電気軌道」と言った場合には、正...

  • 前回の続き…2024年6月7日~9日、金曜日が休暇だったので2泊3日の日程で関東地方(主に神奈川県)の乗り鉄・降り鉄と、北陸新幹線の3月に延伸された金沢~敦賀間の乗りつぶしを敢行しました。今回は3日目(6/9)の内容...

  • ←前記事[青森→東京]2025年初旅行…今回は大阪・和歌山・名古屋・豊橋(愛知県)編です。2025年1月7日 東京駅からJR西日本バス[グランドリーム3号]で、翌8日早朝 大阪駅バスターミナルに着きました。ホテルに荷...

  • 仙台駅の続き。前回は構内巡りしましたが、今回は駅周り巡りします。JR東日本のHPにある仙台駅の構内図のうちの「立体図」を参考にします↓(https://www.jreast.co.jp/estation/stations/913.html)仙台駅は基本的に...

    キャミさんのブログ

  • @新潟0387

    新潟交通 新潟200か・387

    • 2025年4月2日(水)

    撮影時所属:新潟交通 新潟北部営業所車両型式:三菱ふそう PJ-MP35JK(ワンステップ MT車)年式:2006年車番:新潟200か・387撮影:新潟駅前バス停付近(2024年9月13日)備考:4台のみ投入された少数派の自社発注PJ-MPワン...

  • 「八王子駅北口」バスロータリー付近にて撮影した分の続きです。【2025-03-14撮影。】車名:日野・ブルーリボンノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:日野自動車&ジェイ・バス型式:日野QKG-LV290N1社番...

    Keikyu600Typeさんのブログ

  • IMG_3494

    北海道中央バス 札幌200か1605

    • 2025年4月2日(水)

    登録番号:札幌2.0か1605  型式:KL-RP252GAN  年式:2005年  所属:白石営業所

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ