鉄道コム

バスに関するブログ

すべて外部サイト

421~440件を表示 / 全79346件

新規掲載順

  • @岩手1546

    岩手県交通 岩手200か1546

    • 2025年2月8日(土)

    撮影時所属:岩手県交通 紫波営業所車両型式:いすゞ KC-LV380L(ツーステップ MT車)年式:1996年車番:岩手200か1546撮影:盛岡駅前バス停付近(2021年11月21日)備考:元 国際興業バス、既に廃車紫波に配置されていた元...

  • IMG_4176

    京阪京都交通 K277

    • 2025年2月8日(土)

    今回の画像は、京阪京都交通のK277です。社番及び装着されている「京都200ナンバー」等から判断すると、2024年に導入されたと思われる日野・ブルーリボンで、亀岡営業所に所属しているようです。撮影時はJR亀岡駅...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • FullSizeRender

    西武バス A3-343

    • 2025年2月8日(土)

    車番:A3-343  登録番号:多摩200か3728  型式:2RGーLV290N3  年式:2023年  所属:滝山営業所

  • ※記事内の写真は2020年10月に撮影したものです。国府台駅はだいたい東西方向に伸びる駅です。←(京成上野)江戸川 市川真間(成田空港)→1日乗降客数=約1万2000人(2023年度 ※2019年度は約1万3000人)←周辺にある他...

    タロウ3415さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250208/16/orange-train-201/d3/8a/j/o0366073215541936628.jpg

    東武 X スカイツリー

    • 2025年2月8日(土)

    スカイツリーを見に行こうと思い、いつものように小田急を使って押上まで行きました。 まず訪れたのが、押上天祖神社です。押上駅からも近く、住宅地に囲まれた小さな神社です。その境内から、大迫力のスカイツ...

    sunriseさんのブログ

  • ー 2025年2月7日ごろ南海電鉄羽倉崎電車区において南海電鉄8300系8313Fに女性専用車ステッカーが南海高野線仕様のものから南海本線仕様のものに変更されております ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • トミーテック社主催の問屋・販売店向けの「ビジネスミーティング(東京)」が2025年2月7日に開催され、新作の発表と試作品の公開がありました。

    モケイテツさんのブログ

  • 札幌で1泊して旅行2日目の午前中は、札沼線を新十津川まで乗り通しました。平成6年(1994年)以来、2度目の訪問。令和2年(2020年)の北海道医療大学・新十津川間の廃線直前は新十津川発着列車が1日1往復とな...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • IMG_63060001

    撮り鉄ダイジェスト2024冬

    • 2025年2月8日(土)

    昨冬のはなし。嵐電とベビースター。嵐電の車内広告が少しずつ充実していっています。不思議なやつもあります。ベビースターは年内と言っていましたが、いつまでやるんでしょうね。なんだか車両故障ばかりで全然...

  • 本日2025/02/08JR東日本尾久客車区において24系北斗星の車両が研修庫内で解体されて車体の断片が産業廃棄物のトラックに乗せられて輸送されている様子が目撃されておりまし ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 大井川本線は2022年の台風で大きな被害を受けて、途中駅の川根温泉笹間渡駅(かわねおんせんささまどえき)から先終点の千頭駅(せんずえき)迄は不通になっており、バスの代行輸送が行われております。(撮影:2...

  • ラビュー:というわけで京都といえばやっぱり緑色の市バスだな。たまには近鉄以外の乗り物にも乗ることに。レオナ:前回(7月)に来た時は循環205系統で西大路通・河原町通を経由して京都市内を1周することをしたが、...

  • 小湊鉄道から、2025年2月7日付けで「小湊鐵道株式会社 鉄道開業100周年記念事業 実施のお知らせ」のプレスリリースがありました。2025年3月7日から8月31日までの計178日間に記念事業を実施するもので、3月...

  • 「阪急電鉄・正雀車庫」を、昨日、7日に、チラ見して来ました。 まずは、吹田総合車両所から延びている、いつもの試運転線路で、JR西の試運転電車を撮りました。227系のSR08編成でした。 次に、6日、トレーラーで...

  • 立春も過ぎ、2025年もすばやく月日は過ぎていきます。今年は、1月5日に日帰りで、埼玉県の秩父地方の由緒ある3つの神社をバスで回りました。3社とは、三峯神社、秩父神社、宝登山(ほどさん)神社で、それぞれ、...

  • こんにちは!今回は185系に関する記事を書いていきたいと思います。昨日、ある団体列車の運行が発表されました。その列車というのが、『わんだフルTRAIN』です。わんだフルTRAINというのは、愛犬と一緒にケージレ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • @平泉0016

    岩手県交通 平泉200か・・16

    • 2025年2月8日(土)

    撮影時所属:岩手県交通 胆江営業所車両型式:日野 KL-RU4FSEA(MT車)年式:2001年車番:平泉200か・・16撮影:盛岡駅西口バス停付近(2021年10月17日)備考:元 国際興業観光バス、貸切登録、既に廃車国際興業観光より移籍...

  • 東京から草津温泉へ行く場合は、高崎駅からJR吾妻線に乗り、長野原草津口駅で草津温泉行きの路線バスに乗り換えるのが一般的なアクセスルートです。上野駅~長野原草津口駅間を結ぶ特急「草津・四万」号も設定さ...

  • ー 一部の沿線利用者などからはこの電車には;偽阪急電車とか言われてなにこれ10年の年月が経過しました近鉄5800系5802FことDH02編成、ついにその茶色いデポ1型塗装が近日近鉄五位堂工場においてその纏っていたラ...

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ