鉄道廃止事業者に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
名鉄 小牧線 「小牧駅」昨日の「小牧原駅」の隣り、小牧線の中心の駅となる「小牧駅」です。地下駅になります。前回訪問したときは、まだ桃花台新交通が存在していたときで、桃花台新交通の廃止が2006年な...
ICHIEKIさんのブログ
名鉄 小牧線 「小牧駅」昨日の「小牧原駅」の隣り、小牧線の中心の駅となる「小牧駅」です。地下駅になります。前回訪問したときは、まだ桃花台新交通が存在していたときで、桃花台新交通の廃止が2006年な...
ICHIEKIさんのブログ
谷上駅から乗車したぬ列車を新神戸駅で下車しました。 半年前、1月に来た時には無かったホームドアが設置されています。 2番乗り場は3月頃に設置されたようです。 3番乗り場には6000形6152編成が...
kd55-101さんのブログ
JR松山駅・松山市駅と道後温泉を結ぶ松山市内線、松山市駅を中心に北の高浜を結ぶ高浜線・南の郡中港を結ぶ郡中線・東の横河原を結ぶ横河原線の3つの郊外線 を持つ 今回は市内線を中心に 路線は、 ①:松山市...
mの日常さんのブログ
2008年3月3日の撮影です。水島に撮影に出かけたときに写した鉄塔です。4つ並んでいるのが気になって写したのか、それともほかに理由があったのか思い出せません。鉄塔の形が目を惹いたのかもしれません。 ...
・2022年11月 赤城2000年前後にローカル私鉄各社に譲渡され、その冷房化率向上に大きく貢献したのが京王帝都電鉄井の頭線のステンプラカーこと3000系電車です。今回はその一つである上毛電気鉄道700形を取り上げ...
名鉄 小牧線 「小牧原駅」ホームの上とか横に高架が見えてますが、これは2006年に廃止された桃花台新交通の高架です。17年経った今でも残ったままです。ついでに桃花台新交通の駅だったところも見ました...
ICHIEKIさんのブログ
2022年10月25日 いづろ通にて鹿児島交通の1578号車(元阪急バス 98-139/日野 KC-HT2MMCA/98年式/鹿児島)です。■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』を...
快急奈良さんのブログ
新潟県新潟市南区にある新潟交通旧月潟駅のスタンプです。
funakiyaさんのブログ
鹿島鉄道は茨城県の石岡と鉾田を結ぶ、とても風光明媚な路線でした。霞ヶ浦と筑波山が見渡せます。長閑な風景に旧型車両がマッチしていました。線路際には菜の花が咲き、正にこれから春本番を迎えようとしている...
朝に川崎でレンタカー(パルサー)を借りて塩浜の方へ行った。塩浜操車場に神奈川臨海鉄道があり、これまでにも何度も行っている。臨海鉄道はいくつかの貨物線がでていて、工場がたくさんある。 塩浜にはどこから...
JR関西本線・近鉄名古屋線に乗ると、弥富・桑名間で、木曽川・長良川・揖斐川の、3本の川を連続で渡りますが、今回の旅行では、それぞれの川の支流を含む上流を走る、岐阜県の旧国鉄第三セクター路線の三兄弟、明...
qj7000さんのブログ
先程の701系が10分程遅れて福島に到着したため新白河行きは3分前に乗車、E721系2+2でしたP8+P32本来なら福島で15分待ちをするはずでしたが4分しかなかったため着席を優先しました。701系は2両だ...
2022年10月25日 いづろ通にて鹿児島交通の1667号車(元神戸市バス 西809/日野ブルーリボン KC-HU3KLCA/日野:00年式/加世田)です。■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バ...
快急奈良さんのブログ
前の記事『北海道 朝の留萌本線、旭川乗りバス』前の記事『北海道 留萌本線』前の記事『北海道 キハ183特急大雪』すみません、更新が遅れています。前の記事『北海道 中標津→知床ウトロ』前の記事『北海道 ...
今回の『駅【簡易版】』コーナーは、高知県いの町の中心市街地に位置するとさでん交通伊野線の電停で、すぐ南側にJR土讃線の伊野駅がある、伊野駅前停留場 (いのえきまえていりゅうじょう。Inoeki mae Station) ...
撮影時所属:岩手県北自動車南部支社 八戸営業所車両型式:いすゞ PKG-RU1ESAJ(MT車)年式:2010年車番:八戸200か1055撮影:ラピアバスターミナルバス停付近(2022年2月13日)備考:元 淡路交通淡路交通より移籍したMEXカ...
登録番号:八戸200か34 型式:KK-LR233E1 年式:2000年
PINE CONE PRODUCT模型車両を活きた実感的なものに (peraichi.com)全ての始まりは、この騒ぎからです・・・(笑う)で、手に入れた、BEMO Metal Collectionの中にDB BR99 Ts5 HOm(12mm)仕様があり眺めているうちに...
8月になると専用線を撮りに東京へ行った。夕方から芦屋駅を出発し、113系を乗り継いで大垣まで行った。ここからは夜行の東京行きに乗る。グリーン車のサロ165-53に乗車して東京には4:50に着く。 少し休んでから...
実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。