鉄道廃止事業者に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
登録番号:長岡200か1172 年式:2023年 所属:本社営業所
16年前の今日はこんなことをしてました!(3年ぶり2回目)『春の青春18きっぷの旅[2回目]消え行く鉄道を見て、乗って思ったこと』昨日は青春18きっぷで鹿島鉄道に行ってきました。もっと早く行くつもりだった...
タロウ3415さんのブログ
2022年10月25日 いづろ通にて鹿児島交通の1096号車(元川崎市バス/いすゞ KC-LR333J/富士:96年式/鹿児島)です。※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっと...
快急奈良さんのブログ
はじめに 当サイトのレギュラー記事である車内デザイン紹介でおなじみ、客用ドア。概ね、特急列車は片開き1枚ドア、通勤電車は両開き2枚ドアをよく見かけます。細かい差異はあれど、構造や大まかな形状は似たもの...
soseki1985さんのブログ
新芝浦(しんしばうら)駅 (横浜市鶴見区)隣の駅上り → 浅野駅下り → 海芝浦駅浅野起点 0.9km鶴見から 3.9km1932年(昭和7年)6月、鶴見臨港鉄道の浅野~当駅間開通時に終着駅として開業1940年(昭...
仮乗降場といえば北海道、という印象は強いですが、実際は日本全国に存在していました。地理的、経済的要因などから、結果的に北海道に特に多くなったに過ぎず、その中でも札鉄局管内にはほとんどなく、青函局に...
今回の【駅】コーナーは、茨城県中東部、太平洋沿いに広がる「ひたちなか市」の西寄り内陸部、旧・勝田市の中心市街地に位置する常磐線の主要駅およびひたちなか海浜鉄道湊線の起点駅で、常磐線は上野・東京方面...
1923年のきょう、別府鉄道の土山線が開業しました。(別府鉄道は1984年に廃止されました)上は山陽電車の線路(右が神戸方面)
宮崎から特急「きりしま7号」で鹿児島中央へ来ました。3番線には指宿枕崎線の特急「指宿のたまて箱」が来ました。実はアレに乗りたかったのですが、座席券が完売で乗れず・・・。なので私が乗るのは12時2分発の普通...
登録番号:水戸20022219 型式:PA-ME17FD 所属:大子営業所
鉄道開業100周年だった昭和47年の翌年、つまり、今から50年前の昭和48年もまた、鉄道界では様々な出来事がありました。今はバス専業になっている北海道の旭川電気軌道や新潟の越後交通、秋田の羽後交通...
扇町(おうぎまち)駅 (川崎市川崎区)隣の駅上り → 昭和駅鶴見起点 7.0km1928年(昭和3年)8月、鶴見臨港鉄道の浜川崎~当駅間延伸開通時に、貨物駅として開業1943年(昭和18年)7月、国有化により鶴見線...
文部科学大臣・文化庁長官の諮問機関「文化審議会」は3月17日、新たに147件の建造物を国の登録有形文化財に登録するよう文部科学相に答申した。鉄道関係では新潟県上越市内にある「旧頸城鉄道旧本社(軽便鉄道資...
鉄道プレスネットさんのブログ
いよいよ東京から帰る日が来た。大井町駅から103系電車に乗って川崎駅へ行き、そこからクハ167の下田行きに乗って国府津駅へ行く。ここからは東海道本線の旧ルートだった御殿場線に乗り換える。ホームにはクモユ...
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...
だいらさんのブログ
写真 : 加越線(廃線)の旧井波駅 (Wikimedia Commons Takuma-sa)前面展望動画 (YouTube OleOleSaggy) 加越能バス 加越線 庄川町⇒井波⇒福野駅前⇒津沢町⇒石動駅前出発地の地図 (Google Maps) 庄川町バス事業者情...
京浜運河の景色撮影日 1980年5月場所日立運輸東京モノレール浜松町~大井競馬場前ここへはどうやって出かけたか覚えていません。最寄りの京急青物横丁駅から歩いたんでしょうか。天王洲アイル駅なんてなかった。...
都電15番さんのブログ
2022年10月25日 いづろ通にて鹿児島交通の2283号車(元東急バス/日産ディーゼル KL-UA452KAN改/西工:04年式/鹿児島)です。■過去に投稿した鹿児島交通の元東急バスの画像は左側または上部のカテゴリー『鹿児島交通...
快急奈良さんのブログ
撮影時所属:越後交通 十日町営業所車両型式:いすゞ KC-LV380L(ツーステップ MT車)年式:1996年車番:長岡200か・692撮影:長岡駅前バス停付近(2019年10月7日)備考:元 神奈川中央交通→北越後観光バス神奈中より1台のみ...
昭和(しょうわ)駅 (川崎市川崎区)隣の駅上り → 浜川崎駅下り → 扇町駅鶴見起点 6.4km1931年(昭和6年)3月、鶴見臨港鉄道の浜川崎~扇町間に、昭和停留場として新設開業1943年(昭和18年)7月、国有...
実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。