記録鉄向けのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
前の記事はこちら。 札幌駅11番線から学園都市線にのって、いよいよ本日のメインの地へと移動します。733系エアポート編成が入っていたので、もちろん「uシート」車両に乗っていきましょう。 札幌駅からおよそ30...
JRにおける神戸市須磨区の中心駅となっており、日中は大阪方面から来た普通列車の半数がこの駅で折り返します。駅の裏は須磨海岸が広がっており、夏場は海水浴客で賑わっています。駅舎古めの橋上駅舎です。写真...
<2024.6>●天塩川温泉駅前バス停について天塩川温泉駅に向かいました。●バス停から駅を見たところ。駅の周りは何もありません。●立派な待合室がありますが、仮乗降場タイプのホームで周りに何もなく雰囲気...
jnrailさんのブログ
南港の住宅エリア北西部に位置する駅で、1981年のニュートラム開業から1997年のOTS開業までの16年間、当駅が終着駅として機能していました。大規模展示場であるインテックス大阪の最寄り駅で、イベント開催時には...
駅名の通り、大型複合施設であるアジア太平洋トレードセンター(ATC)のアクセス駅となっています。開業からしばらくは利用者も少なく、バブル時代の遺産として叩かれることも多かった当地ですが、近年は行政機関の...
ユーカリが丘エリア西側にある駅で、固有名詞の駅名が多い山万の駅では珍しく地名が付いた駅名となっています。駅周辺は商業施設も無い静かな住宅地が広がっており、ラッシュ時を除いて人通りもまばらです。駅舎...
台湾環島の旅 3日目、その2です。(2024.7.7)嘉義車站へ向かう途中で...
テームズさんのブログ
構内踏切から見た低床車用ホームのF1000形です。 高床車用ホームから見ると少し見下ろす形となります。 高床車ホームの駅名標です。 三国港方向から駅構内を見ています。 ホームの高さの違いがよく分か...
kd55-101さんのブログ
ユーカリが丘エリア北西部にある駅で、駅名の通り駅の近くには中学校が立地しています。駅周辺は大型マンションやスーパーなどの商業施設も隣接して賑わいを見せており、利用者数はユーカリが丘駅に次いで2番目に...
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、今年発生した地震の前に訪問した石川県能登地方の乗り潰し旅のお話です。本日は七尾線の金丸駅から次の目的地に移動します。当ブログをご利用される際は、必...
駅周辺には東道後温泉の入浴施設が複数あります。 (2023年8月6日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 伊予鉄道横河原線 久米駅 first appeared on 北柏仮乗降場.
バーターさんのブログ
駅から約100mのところに県営住宅牛渕団地があります。団地の造成と同時期の1970(昭和45)年に開設されました。 (2023年8月6日 訪問) 駅入口 駅名標 出札窓口 駅構内 駅前。中央奥に牛渕団地が見えます。Th...
バーターさんのブログ
明石焼きや標準時子午線の通る街として知られる兵庫県明石市の中心駅で、新快速や特急列車も停車する主要駅です。山陽電車との乗換駅で、ラッシュ時を中心に乗り換え客で混雑しています。駅舎JR側の出入口である...
みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先週は千葉県銚子市に青春18きっぷを使って行ってきました。夏真っ盛りで酷暑の中ですが、海に近い銚子市は海...
明石市郊外の新興住宅地に駅があります。草津駅から130㎞ほど続いていた複々線区間の終点で、普通列車の多くはこの駅止まりとなります。山陽新幹線との乗り換え駅で基本的には各駅停車しか停車しないものの2008年...
④の続きです。いよいよ今回で北陸乗り鉄編は完結です。福井駅から16:51発の九頭竜湖行きに乗車。切り欠きホームである2番のりばから発車。キハ120-2031992年に製造された1次車の200番台新製配置以降、ここ九頭竜...
「Station-駅から始まる物語」を第1691回更新しました。1970.静岡鉄道日吉町駅を公開いたしました。https://ringono.nengu.jp/「駅名標コレクション」を第430回更新しました。「か」に阿武隈急行線角田駅を新規...
明石市のほぼ中央部に位置し、近年は大阪神戸方面への利便性の高さからベッドタウンとして住宅開発も進んでいます。駅前には明石ビブレやイオンタウンも立地しており、休日は買い物客で賑わいを見せています。駅...
青森県西津軽郡深浦町大字黒崎字宮崎にある 白神岳登山口駅です 無人駅の待合室です 時刻表 運賃表 ホームはすぐそこです 駅名標 東能代、大間越駅 方面へ 川部、松神方面へ 1面1線日本海が見えます 待合...
明石市西部の住宅地の中に立地し、昭和30年代に周辺の住宅開発に伴い開業した駅です。山陽電車の魚住駅もこの駅から南東に1㎞程行ったところにありますが、利用状況はJRの方が圧倒的に多く利用者は山陽電車の10倍...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。