「#富士山麓電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
大月駅山梨県大月市の代表駅です。大月市は山梨県の東部にある都市で、日本三大奇橋の一つ「猿橋」があることで知られています。大月駅は東京への通勤通学利用客が多く、県内で3番目の利用客数を誇ります。また、...
河口湖駅山梨県南都留郡富士河口湖町の代表駅です。富士河口湖町は河口湖町、足和田村、勝山村、上九一色村南部を合併して誕生した町です。山梨県の町では唯一「まち」と読みます。名前の通り町内には河口湖を始...
富士山駅山梨県富士吉田市の代表駅です。富士吉田市は郡内地域最大の都市で、当地域の中心都市です。市内には富士急ハイランド、新倉浅間神社、富士登山ルートとして最もメジャーな吉田口など富士山に関する観光...
今日は、251系スーパービュー踊り子(登場時塗装)を出してきました。最初に登場した時は衝撃のデザインでしたよねぇ~。ダブルデッカーにハイデッカー、今までに見たこともないような色使いで驚きました。ビスタ...
ビスタ2世さんのブログ
三つ峠駅山梨県南都留郡西桂町の代表駅です。西桂町は県内で2番目に面積が小さい自治体で、町内にも駅は三つ峠駅しかありません。駅名にもなっている三つ峠は霊山として昔から信仰されており、現在も多くの登山客...
都留市山梨県都留市の代表駅です。都留市は谷村城の城下町として発展しました。また、山梨リニア実験センターも市内にあります。都留市駅は都留市の代表駅となっていますが、都留文科大学前駅開業後は特急通過駅...
PHOTO:富士山ビュー特急2号※雲は残っていますが山頂が見えました! 久しぶりに平日のお休みをいただきましたので、天気も良さそうでしたので(バイクに乗って)富士山麓鐡道の「あの撮影スポット」に行っ...
TTIさんのブログ
合計16両が譲渡され、富士急行(現在の富士山麓電気鉄道)で5700形として活躍した元小田急の2200系列。晩年は同一のグループとしてまとめられていた4形式が揃い、小田急ファンには嬉しい展開となりました。移籍し...
ワタシダさんのブログ
富士山麓鉄道のホーム先端にある踏切からも車両を撮影しています。 ホームは3両編成でいっぱいです。 先ほどと反対側からの6701編成です。中小私鉄 大月駅 電車 富士急6000系 大月線 富士山麓鉄道
kd55-101さんのブログ
中央本線用の3番乗り場ホームから富士山麓鉄道側の車両を撮影しています。 富士山麓鉄道になってからは初めての撮影です。 文豪ストレイドックスのラッピング編成が停車していました。 JRの改札口を出て富...
kd55-101さんのブログ
いよいよTOMIXの221系が発売になりました。リニューアルされた最近の短編成のものではなく、登場時から新快速など京阪神で運用されていたころの姿で登場はうれしいですね!!もちろんビスタ鉄道模型には古くからK...
ビスタ2世さんのブログ
今日は、阪急の2800系 2扉非冷房7両編成です。この模型、かなり古い製品ですが少し整備をするとライトもきれいに点灯しましたし、動力もちゃんと生きていました♪ ビスタ模型鉄道への入線が2010年2月で、その時...
ビスタ2世さんのブログ
2023年11月19日に、鉄道ファン有志の主催(東日本レール倶楽部主催)で「富士山麓電気鉄道1001号編成で行く、特急ふじやま号の旅」が企画され、1000系1001F(元京王5000系)の団臨が運転されたほか、河口湖駅で1200形...
2nd-trainさんのブログ
この模型は、私が鉄道模型を再開して初めて予約購入した車両ですねぇ~。初めての予約購入車両がこのE351系になった理由は、中央線沿線に住んでいたということもありますが、やはりNゲージで振り子を再現している...
ビスタ2世さんのブログ
8000形が西武に譲渡されることが決まり、久々に他社で活用される小田急の通勤型車両。長く通勤型車両の譲渡がなかった小田急ですが、前回の事例は1984年に引退した2200系列までさかのぼります。富士急行(現在の...
ワタシダさんのブログ
伊予鉄道(本社:愛媛県松山市)で700系を置き換えるべく新型車両7000系が投入されます。導入するのは俗に郊外線と呼ばれている横河原線、高浜線、郡中線。脱炭素化に向けた省エネ性能向上で軽量ステンレス車体、VVV...
2019年2月の旅鉄日記。 富士急行線を走る元小田急ロマンスカーの富士山ビュー特急に乗ってみた。
noricapaさんのブログ
島根県の私鉄、一畑電車の川跡駅に停車中の7000系デハ7004と2100系です。なお、撮影者は私ではなく、私の妻です。 左側が7000系デハ7004です。最近の中小私鉄では大手私鉄など他の鉄道会社から譲り受けた車両が...
運転席から。中央道(大月~河口湖~山中湖)。桂川。相模川(さがみがわ)の上流・山梨県内の呼称。富士山の伏流水を水源とする忍野八海、山中湖に源を発する。由来については、かつて都留市東桂から富士吉田市...
運転席から。中央道(大月~河口湖~山中湖)。桂川。相模川(さがみがわ)の上流・山梨県内の呼称。富士山の伏流水を水源とする忍野八海、山中湖に源を発する。由来については、かつて都留市東桂から富士吉田市...
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。