「#駅弁・駅そば」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
【普通入場券・乗車券(令和6年12月9日収集)】《江見駅》〔普通入場券〕 内房線の江見駅と安房勝山駅は日本郵便がJR東日本より駅窓口業務を受託していますが、江見駅においては普通入場券(写真)・乗車券(写真下)の...
10月19日の朝、稚内駅に立ち寄っていた時、駅舎併設店舗であるワッカナイセレクトがちょうどオープンするところでした。この後道なき道?店なき街?をさまようことが確定していたので、食料を仕入れておこう、と...
oridonさんのブログ
(前回記事の続き)(JR大糸線 平岩〜小滝間)JR大糸線非電化区間を行くJR西日本・大糸線 普通・南小谷発糸魚川行き(キハ120形気動車1両)に乗車中16時44分〜16時45分、平岩(ひらいわ)駅停車長野県(北安曇郡小谷村)か...
鉄道唱歌で行く南海本線 2 大阪府泉南市、男神社の門前までやってきました なんか汗臭さが匂ってきそうな名前ですが「おのじんじゃ」と読みます 小学校の横の参道を歩いていきます 参道は二の鳥居の先へ続いて...
福塩線非電化区間はキハ120ボックス取るのは諦めていたけれど、乗り換えた時、まだ空きボックスが二つあった15:00 三次行1729D発車乗り換え客で全てのボックスは埋まり、あとはロングに数名早速福山の駅弁「あな...
旅一郎さんのブログ
国鉄時代から旅の手段として使ってきた18きっぷ今回大きな変更があった。「これで18きっぷも終わった」という声もTwitter(X)でよく見られた。僕はまた新しい層が出てきて使い続けるだろうと予測しています。実際...
旅一郎さんのブログ
今年は、まだ1回も温泉へ行っていなかった遠出乗り鉄は、月イチで行っているのにねぇ団地からの引越しがあったし、夏場は猛暑続きで温泉へ行く気にならなかったもんなぁようやく寒くなってきたので、温泉へ行く...
ご覧くださりありがとうございます今回は金沢で開催される521系撮影会に参加する為に金沢に向かいますJR西日本からWERTERポイント超特典きっぷという破格な切符が発売されており金沢行きを決めましたサンダーバー...
にほんブログ村 JR東海のフリーきっぷといえば「青空フリーパス」や「休日乗り放題きっぷ」が有名です。しかし、そのほかにも「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」と言うものもあります。今回はこのきっぷを使...
九州新幹線が新八代~鹿児島中央間だったときの「つばめ」「リレーつばめ」の特急券です。 20年前の2004年、「稚内⇔西大山」往復乗車券使用時の旅行で、西大山からの帰りに使用したものとなります。ちなみに行き...
lilithさんのブログ
昨年秋の旅行記です。JR東日本の週末パスなどを利用し長野・新潟・福島県辺りを行く旅。東京・新宿を起点に、旧信越本線のルートでまずは長野に向かいます。 2023年10月21日 (土) 大阪から高速バスで新宿に到着...
大宮駅で佐野ラーメンが食べられることが話題になっています。 大宮駅1・2番線(京浜東北線ホーム)でやっている駅そばやさん...The post 【駅前食堂】大宮で佐野ラーメン?! first appeared on 2n...
nanohana8195さんのブログ
こんばんは。もう12月も三分の一が終わりました。早いものです。さて、11月末のことです。やってきたのは早朝の羽田空港。久しぶりにプライベートな旅行に出掛けました。朝日を浴びてテイクオフ。飛行機に乗るの...
…前回までの「新型やくもと沿線の駅ノート」に関する報告の余りネタが更に続くんですが、帰路の新幹線で食べるべく岡山駅で買ったのが、鳥取の駅弁「かにいなり」でした。 同じ会社が発売している「かにめし」だ...
20年前の2004年、「稚内⇔西大山」往復乗車券使用時の旅行で使用した「ムーンライト九州」の指定席券です。 もっともきっぷ自体は既に行きのきっぷは西鹿児島駅まで使用しており、本列車は再開地点となる西鹿児島...
lilithさんのブログ
どうも、ちぐさです。本日投稿予定だった記事が微妙な出来だったので、取り急ぎ本日の弾丸大阪旅の模様を上げておきます。のぞみ335号 新大阪行き 新横浜→新大阪往路はのぞみのグリーン車。早特なら普通席に1500...
第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は函館駅です。北海道の主要な都市の1つ!本州から北海道への玄関口として昔から栄えた街です(^o^)はこだてライナーに乗って到着しました・・・・・・速そうな名...
電車ナマズさんのブログ
鉄道唱歌で行く南海本線 1 和歌山市内のナグサトベや武内宿祢を祀る神社、また紀伊国一宮である日前神宮・国懸神宮を参詣して、 南海電鉄の和歌山市駅まで来ましたここから鉄道唱歌の旅、再開しますサブタイトル...
大人の休日俱楽部パスも最終日となり、乗り鉄は終わりましたので最終日はカシオペア紀行 秋田行きを撮影してから帰還します。ホテルを出て羽後本荘に到着する由利高原鉄道のYR-3000形のYR-3002が1枚目。羽後本荘...
大人の休日俱楽部パスも最終日となり、乗り鉄は終わりましたので最終日はカシオペア紀行 秋田行きを撮影してから帰還します。ホテルを出て羽後本荘に到着する由利高原鉄道のYR-3000形のYR-3002が1枚目。羽後本荘...
kakuekiteisyaさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。