鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#駅弁・駅そば」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全2590件

新規掲載順

  • しなの鉄道遠征1日目は屋代~戸倉間とテクノさかきで115系と満開の桜を撮ってきたので記事にまとめていく。まずは戸倉キティパークで満開の桜と初代長野色を俯瞰で撮影。週末の土曜日に満開を迎え春本番になった...

  • まず、行きしなの飲酒はしない。 駅弁とお茶かコーラと昔から決めている。 その後、観光などしていくがこの際も 基本的には飲酒はしていない感じだ。 帰りしなの乗り鉄時に呑み鉄は集約 されていて、ホテルを使う...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/22/tetudou-daisuki/97/8e/j/o4032302415424615594.jpg

    青春18きっぷの旅(2024/3/23)

    • 2024年4月14日(日)

    やあこんにちは。春休みは塾やらなんやらでいろいろ忙しかったのですが、合間を縫って旅行に行きました。では春休み第一弾。18切符の旅です。今回は小浜線方面に行きます。で下の写真は京都駅に行くまでに撮っ...

  • 2024.4.13(土)前日に休みを取り、調整をして8時のアラームで起床した生活リズムが違うので少々ダルさを残しながら朝食とネットから身支度を進めた思ったより少々早めの出立で、駅前のスーパーで食糧を調達今回は...

    のたねさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/karibatakurou/20231006/20231006044453.jpg

    64 いわえ人々鉄道の

    • 2024年4月13日(土)

    「鉄道唱歌の話」にご乗車くださいましてありがとうございました。終点、上野です。長らくのご乗車お疲れさまでした。なお、「鉄道唱歌第5集 関西・伊勢・南海編」は夏以降の発車となる見込みです。お乗り換えの...

  • 先週末は18きっぷの残り分を利用して飯田線などに乗車してきました。実は前回の只見線駅巡りの翌週末に近鉄の乗りつぶしにも出かけてきたのですが、ちょっと長くなりそうなので、今回からは飯田線駅巡りの方を先...

    キャミさんのブログ

  • SLばんえつ物語号汽車見物を終え、18きっぷを使いのんびり帰りました。三川→新津→長岡→水上→高崎→上野さて、腹も減ったので久ぶりに車窓を眺めながら駅弁のお昼です。えび千両ちらし厚焼の卵焼きが敷き詰められて...

    BRA4さんのブログ

  • ここ最近まで、仕事が忙しくて家にいる暇もありませんでした。先日4月7日、男から女に変わる性別適合手術のため島根へ旅立ちました。親の実家に住んでいたいた頃はJRの特急停車駅まではバスや地下鉄を乗り継い...

  • あいにくの空模様の中、赤穂線の未訪問駅を4駅制覇しつつ、播州赤穂駅までやってきました。ここから先は、いわゆる『アーバンネットワーク』の区間に組み込まれており、時間帯によっては新大阪駅まで1本で行ける...

  • 乗車してきたキハ40を眺めながら極寒のホームで最終の網走行きを待ちます。釧網本線でのキハ54を見るのはこれが最後です。最終列車が到着しました。右側は乗車してきたキハ40の紫水+通常のキハ402連です。車内に...

  • デフレなんて嘘

    • 2024年4月10日(水)

    円安に連れて順調に値上げする駅弁吾左衛門弁当もこの前買った時1400円やったけど、今は1,800円!しかし!豊岡の「さとう」のこのコーナー100均どころか88円!更に言えば東京や北海道、京都などインバウンドの影...

    旅一郎さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/21/yamamichi998/79/00/j/o1280085315423344900.jpg

    銀山から金山へ日帰り旅

    • 2024年4月9日(火)

    2024年3月29日(金)根室本線の富良野~新得間廃止も目前に迫り、廃止になる前に一度やってみたかった旅を実行すべく、早朝に車を走らせ銀山駅へ早朝の銀山駅駅に車を置いてホームへ1921D 小樽行 (...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/karibatakurou/20240211/20240211044644.jpg

    総社神社

    • 2024年4月9日(火)

    讃岐国を行く 26 香川県坂出市、総社神社の入り口までやってきました  総社神社は讃岐国総社とされています古代律令制の元、国司は任国に赴任後、国内の神社を定められた順番に参拝して回ることになっていました...

  • 平成11年のゴールデンウィークは、未乗区間の乗りつぶしのため、北越急行とガーラ湯沢、わたらせ渓谷鉄道という変わった組み合わせで出かけました。平成11年5月越後湯沢・日光平成11年(1999年)5月2日(...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • この廃止最終日は富良野駅からまずはお昼の東鹿越行きに乗る。ぎりぎりに乗車したので席は全くなかったがなぜか立って違う車両に行った人がいたので座れてラッキー!何度も乗車しているので今さら感はあったがと...

  • 予讃線 今治駅「瀬戸の押寿司」 購入した日2021/10/09購入した場所 京阪百貨店守口店全国有名駅弁製造・販売二葉価格1,400円 瀬戸内の鯛を使った押し寿司です。パッケージには「来島の味」と...

  • 先週、某運輸会社の営業所へ引き取りに行った「大人向けの高級家具」ようやく我が家に設置が完了しました。その正体は、昨年高崎線特急運用から引退してすべての車両が廃車になったタキシードボディの凄い奴こと6...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 2015年春に北陸新幹線が長野〜富山で開業するまで、名古屋から北陸を結ぶ特急しらさぎ号は名古屋・米原〜富山で運行していました。 北陸新幹線金沢延伸に伴い、特急しらさぎ号は全て金沢止まりに。名古屋から富 ....

    Pass-caseさんのブログ

  • 2024年4月1日から富良野~新得間の廃止によって、滝川からの根室本線と、旭川からの富良野線両方の終着駅となった富良野駅の「北の大地の入場券」です。表面は富良野線を走る今は亡きキハ183になります。 おそら...

    lilithさんのブログ

  • 讃岐国を行く 25 香川県善通寺市、善通寺を参詣し善通寺駅まで戻ってきました 琴平から来た、善通寺8時56分発多度津行き鈍行列車に乗り込みます ロングシートとクロスシートが対角線上に配置された車内 讃岐平野...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ