「#駅弁・駅そば」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
新幹線に乗車するため新神戸に着いたら昼時でしたので、有名駅弁を買ってみました。明石名物「ひっぱりだこ飯」(淡路屋 製)リンク先:淡路屋公式HP)です。HP見ると「ひっぱりだこ飯」は何種類もあるのでビック...
m1022000さんのブログ
今週末から新潟競馬開催です。今回の新潟競馬はいつもと違い、5R終了(11時40分頃)~15時10分まで休憩があり、最終レースが18時25分と中休みがあるんですよね。法律上ナイターが難しいゆえにナイター設備がない...
くろふねさんのブログ
台湾環島の旅 2日目、その1です。朝早めに起きたので、散歩に出かけました。こ...
テームズさんのブログ
2024年4月28日(日)に、長野県栄村にあるJR飯山線森宮野原駅に来ています。駅のベンチに座り、昼飯を食べることにしました。前々回書いた南越後観光バス湯沢車庫~森宮野原駅線に乗ってもし、10分遅...
さて九州各地で新規開業した路線の乗り潰し旅ですが、大雨の関西から九州新幹線でイイお天気の熊本に到着しておりますクラ駅長です。…鹿児島本線で1つ戻った上熊本にやって来ました。 以前に来たのは木村鉄道末...
J海系のキヨスクなどで売っていたトレイン弁当です(以前購入したものですが投稿していなかったので) N700S登場時に「J0編成試験確認車」パッケージとして発売されていました 現在は後継の「量産型」N700S新幹...
mの日常さんのブログ
J海系のキヨスクなどで売っているトレイン弁当です(以前購入したものですが投稿していなかったので) N700S登場時には「J0編成確認試験車」パッケージや、かつては700系や700系のラストランパッケージも発売し...
mの日常さんのブログ
J海系のキヨスクなどで売っているトレイン弁当です(以前購入したものですが投稿していなかったので) かつては700系パッケージなども発売していました 笹八は柿の葉寿司の奈良・中谷本舗さんの駅弁ブランドで...
mの日常さんのブログ
武蔵国を行く 34 東京都府中市に来ています全国的にも珍しい上円下方墳である武蔵府中熊野神社古墳を見学した後、熊野神社の門前にある古墳の展示館に入りました 古墳の石室復元模型を見学した後、2階の展示室に...
7/21青春18きっぷ解禁で1泊旅行。なかなか行かないエリアに今回は行こうと、中央線回りで古き良き昭和の観光に想いをはせてみます。夜勤明けで10分ほど仮眠して武蔵小杉5:52発に乗車。立川で乗り換え中央線下り...
J海系のキヨスクなどで売っているトレイン弁当です ドクターイエローやN700S登場時にあわせたパッケージで発売していました 0系があったのは気づかなかったなぁ 笹八は柿の葉寿司の奈良・中谷本舗さんの駅弁ブ...
mの日常さんのブログ
旅日記の順番が前後しますが、記憶があるうちに書きます。昨晩は音威子府駅前のイケレ音威子府に泊ました。昨晩から大雨予報があり快速なよろ2号も運休対象になっていました。その前列車の音威子府始発名寄行きも...
旅一郎さんのブログ
山形新幹線を使って、自身47番目の都道府県である山形県には米沢の地から上陸しました。 駅に着くと、ホームにある米沢牛のオブジェがお出迎えです。 米沢牛の駅弁も売っています。コンビニに席巻され存在感が低...
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~4日目①お買い物のためライラック11号で旭川へ。の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~4日目①お買い物のためライラック11号で旭川へ。』2024年1月~北...
KATSUMAさんのブログ
さて新たな報告です。6月中旬の事ですが、今年に入って再認識した全国の鉄道乗り潰しの一環として、概ね昨年辺りに新規開業した九州地方の各路線に乗るため、1泊2日で出掛けてきましたクラ駅長です。先に言う...
東海道・山陽新幹線7号車には「S Work車両」が設定されていて、いわゆるビジネスパーソン()向けの車両となっています。 S Work車両とはPシートに乗った感想終わりに 今回は東海道新幹線の3車種のうち、一番のベ...
2024年 6月28日駅そば ナカジマ会館 長野駅飯山線 津南駅構内にある温泉てゆっくりしてから長野駅に移動夕食は長野駅 改札外にあるナカジマ会館へメニュー表全てがワンコイン以内売り切れの商品がありました...
武蔵国を行く 28 東京都日野市の高幡不動尊、正式名称「高幡山明王院金剛寺」に来ています 境内の奥の方、石段を登っていくと山門です 山門をくぐって奥の方に行くと、 「大日堂」です高幡山の総本堂だそうです ...
7月10日(水)~16日(火)の1週間、池袋東武百貨店で、「駅弁&鉄道フェスティバル」が開催されましたが、娘がこのイベントに乗り鉄の孫を連れて遊びに行ったところ、古い蒸気機関車などの絵ハガキが売られてい...
武蔵国を行く 27 東京都日野市の高幡不動尊に来ています この石段の上に大師堂があります高幡不動尊、正式名称「高幡山明王院金剛寺」は真言宗のお寺です 手水舎 石段の上にある大師堂 中には弘法大師像が安置...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。