「#駅弁・駅そば」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
台湾環島の旅 1日目、その4です。それでは第1の目的地に向かいます。地上を歩...
テームズさんのブログ
武蔵国を行く 26 東京都日野市の高幡不動尊までやってきました 雨が降る中、門前にそびえたつ仁王門 建築様式から室町時代後期(15世紀中頃から16世紀中頃)の建立と考えられています 高幡不動尊の正式名称は「...
▼前回の記事watakawa.hatenablog.com 2024年5月3日(金)5日目宿泊していた「スマイルホテル釧路」をチェックアウト。6日間に渡る2024GW北海道ひとり旅、5日目がスタートです。2021年夏の最長片道切符の旅以来、...
武蔵国を行く 25 東京都多摩市の武蔵国一宮である小野神社に来ています 境内の一角に建つ社殿柵が閉まっていて注連縄が張ってあります 中には2躯の「木造隋神倚像」が納められているようです古いほうは元応元年...
↑国鉄時代から北陸方面~大阪を結ぶ代表的な特急列車であった雷鳥号。1975年3月10より湖西線を経由することに。2008年5月。湖西線に雷鳥号などの優等列車が走るようになったのは開業翌年の1975年3月10日である...
みなさんこんにちは。前回からの続きです。暫定ながら、ついに完乗を果たしたJR東日本の全路線。その続編ということで、引き続き「キュンパス」を使い、北東北からあちこち寄り道しながら、帰阪の途に就こうとい...
前回記事はこちらです。旧別子銅山を散策1 | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)ついに鉱山街の集落跡、旧小足谷集落にたどり着きましたNHK番組「映像の20世紀 愛媛県」でも紹介された鉱山住宅の写真も添え...
武蔵国を行く 24 東京都多摩市に来ています京王電鉄の聖蹟桜ヶ丘駅を降りて、雨が降る中、傘さして歩いてきました 「小野神社参道口」の石柱が建っています 京王線の踏切を渡って、小野神社の方へ進んでいきま...
平成13年(2001年)12月1日のダイヤ改正で湘南新宿ラインの運行が始まりました。当初は日中の新宿・横須賀間の列車に215系が充当されていて、2階建ボックス席の車両はちょっとした旅行気分を感じられ、好んで利...
東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ
武蔵国を行く 23 東京都府中市に来ています京王電鉄の府中駅前にあるネットカフェに泊まっています 朝になりチェックアウトします12時間の利用で4150円、この値段で鍵がかかるプライバシーの確保された個室で横...
2024年 6月28日駅で温泉 津南駅「リバーサイド津南」大人の休日倶楽部パスを利用して越乃Shu*Kura上越妙高→十日町へ、前回 十日町の駅そば食べた後の続きになります今回もう一つの目的は駅にある温泉に訪問す...
前回記事はこちらです。自然に還りつつある筏津坑…。 | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)筏津坑を後にして、南光院で帰りの無事を祈ります。『旧別子山村役場に到着!』前回記事はこちらです。別子山村に...
【硬券】《C62ニセコ号指定席券(平成7年9月23日)》 運行最終年度の平成7年に函館本線ニセコ駅で発行されたC62ニセコ号指定席券です。ニセコ駅はC62ニセコ号の折り返し駅(運行開始当初は倶知安まで。後に延長され...
特急やくも 新型273系運行開始と381系定期運行終了を記念して駅弁が発売されます 内容は、かにちらし寿司・しじみごはん・祭りすし・蒜山おこわ、ママカリ漬け、きびだんご、と岡山・山陰の味覚がたっぷり 岡山...
mの日常さんのブログ
武蔵国を行く 22 東京都府中市、武蔵国総社である大国魂神社の東隣に、武蔵国国府の国衙跡があります 国衙の建物の柱が朱塗りの柱で復元されています 「国府」とは律令国の地方行政の中心地である地域を言い...
2015年3月31日 JR北海道では、スーパー宗谷、オホーツクの車内販売が終了しました。ちょっと寂しかったですね。札幌・稚内、札幌・網走間の乗車前に弁当、飲み物、菓子類など買い込んでおかなければアウト。...
武蔵国を行く 12 東京都府中市、大国魂神社の参道脇に建つ「府中ふるさと歴史観」に来ています 「馬場大門ケヤキ並木」の枯死した古木樹齢270年だそうです 馬場大門ケヤキ並木は平安時代後期に源頼義・義家によ...
武蔵国を行く 20 東京都府中市に来ています武蔵国府の国司館跡を見学して、大国魂神社の参道に戻ってきました 大国魂神社の参道沿いに建つ「府中市立府中ふるさと歴史観」 中に入ってみます 縄文土器 浅鉢 縄...
【オレンジカード】《JR東日本盛岡支社 あけぼの〔陣場~白沢〕オレンジカード(平成15年)》――――――――――――――――――――――――――――――――――――――【記念ポストカード】《NRE(池田工芸) 2014.3.15定期運行終了寝台特急あけぼの...
武蔵国を行く 19 東京都府中市に来ています武蔵国総社である大国魂神社に参詣し、西門から境内の外に出ます 道路向かいにあるのが武蔵国国府跡の国司館地区 国司館というのは中央政府から派遣された国司が住む居...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。