鉄道コム

「#ヘッドマーク掲出」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全16752件

新規掲載順

  • 2025年4月1日より、銚子電鉄では2本目となる南海電鉄からの譲渡車の営業運転を開始した。デビュー一番列車の様子。仲ノ町駅5時37分発の外川行きより営業運転を開始した。前面には南海電鉄とのコラボヘッドマーク...

  • 2025年3月29日(土)、この日は京葉臨海鉄道の撮影に出ており今回は2本目です。 2本目は505列車の折り返しである506列車です。 機関車はKD60 3、コキが4両です。 編成は、KD60 3+...

    kd55-101さんのブログ

  • 日時: 2017年9月22日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、103系通勤電車(山手線おもしろ電車)セットを販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2017年9月22日 】発売予定 103系 通勤電車(山手...

    横濱模型さんのブログ

  • 2025年4月2日より、東武線各線にて「春の全国交通安全運動」ヘッドマークの掲出が開始されました。野田線(アーバンパークライン)では60000系61618Fに掲出されています。なお、今年度よりデザインが大幅に変更され...

    2nd-trainさんのブログ

  • 4月2日 帰りに阪急神戸線塚口駅で夕方ラッシュを撮影しました。武庫之荘から乗車したのは、「さくら」ヘッドマーク掲出1010Fでした。塚口駅に到着。「さくら」ヘッドマーク掲出1008F特急新開地行きが通過。7020F...

    w7さんのブログ

  • JR東海リテイリング・プラスが、2025年4月半ばに同社常設店舗としては初の「鉄道グッズ専門店」をオープンします。場所はJR品川駅の新幹線改札内。店舗では同社公式オンラインショップで販売しているオリジナル鉄...

  • 京成電鉄は2025年(令和7年)4月1日の松戸線開業に伴う記念企画として記念乗車券の発売、記念ヘッドマークを掲出した車両を運行(3000形及びN800形・各1編成)、イオンモール津田沼で開業記念イベントを実施します。...

  • 2025年4月1日から社名 変更で京成バスの 子会社京成タウンバスが 消滅して京成バス東京に 成り最終日 前日に 車庫の有る京成バス 奥戸車庫 隣の京成タウンバス車庫にしかし 既に バスは新社名の ヘッドマークが付...

  • (見出し写真)山陽地区といえば、黄色い電車去年の夏、松江出張で新幹線から在来線に乗り換えたときの岡山駅の風景です。国鉄車両のメッカ岡山地区もついにUraraが導入され、黄色い電車たちがいなくなるのも時間...

    はなげさんのブログ

  • 先日、「TOHOKU Relax」ヘッドマークを付けたE235系(トウ21編成)を待っていた時、後方から「四季島」がやって来ました。待っていた訳ではないので後追いだけ撮影しましたが、窓に「ありがとう」と掲示がありました。「...

    sl-10さんのブログ

  • route140 4月 3日号秩父鉄道+立正大学(埼玉県熊谷市)・ミニ企画展撮影 2025年 3月29日大学の正門PRポスター秩父鉄道+立正大学のヘッドマーク立正大学のプレートデハ107号機のプレートデハ107号機の前照灯秩父...

  • 本年3月22日(土)に足を運んだ京都鉄道博物館、屋外へ出ます。SL第2検修庫ではC57形1号機の整備が行われていました。扇形車庫にはC61形2号機が展示されていました。この日は蒸気機関車の頭出しが行われていました...

  • 先週日曜日は京王れーるランドへ行ってきました。予約制の床屋さんへ行った後なのでお昼過ぎのとうちゃこ。。。。。6438号車は「特急 京王八王子」表示で「春高尾」ヘッドマークが取り付けられていました♪♪...

  • 3月7日に開業100周年を迎えた小湊鐵道。その翌日3月8日にはそれを記念した乗車フリーデー(要するにタダ)だったのでさぞや賑わったのではないでしょうか?私は混雑はゴメンなのでその日はあえて行きませんでした...

    oridonさんのブログ

  • 前回に引き続き、小倉~大分間の特急券・乗車券です。JR九州インターネット予約による「ネットきっぷ」です。JR九州の主要区間で通常運賃・料金より安く買えるのが特徴で、中には半額で買える区間もあります。必...

    lilithさんのブログ

  • 2025年3月下旬頃より、2100系 R-3編成(リゾート21 キンメ電車)へ熱海駅開業100周年のヘッドマークが取り付けられて運行されていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 先日3/20~23にかけて京都鉄道博物館で展示されたサロンカーなにわを見学に行ってきました元ネタ(?)になったマイテ49と並んでの展示にサロンカーなにわが登場する頃、親父の友人が今度展望車みたいなのが登場す...

  • 2025年3月20日~3月24日、3月30~4月4日に、SL急行はレトロデザインの「さくら」ヘッドマークを掲出して運行しました。また、3月25日~27日はオリジナルデザイン(桃色)ヘッドマークを掲出して運行、28日、29日は同...

    2nd-trainさんのブログ

  • ー この度南海電鉄は復刻塗装三銃士(お銀・泉北お銀・緑の南海電車)の3編成においてHMを掲出する旨を公開しました 掲出期間は本年2025年いっぱいです 逆にいうとこれら3編成は本年の引退は絶対にないこと...

    nankadai6001さんのブログ

  • JR貨物安治川口駅 貨物鉄道フェスティバル   日本貨物鉄道(JR貨物)の安治川口駅構内を見学できる「貨物鉄道フェスティバル」が開催されたので見学に出掛けました。大阪・関西万博の開幕を記念して開催されるも...

    よう1949さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ