鉄道コム

「#ヘッドマーク掲出」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全16761件

新規掲載順

  • 本年3月22日(土)に足を運んだ京都鉄道博物館、屋外へ出ます。SL第2検修庫ではC57形1号機の整備が行われていました。扇形車庫にはC61形2号機が展示されていました。この日は蒸気機関車の頭出しが行われていました...

  • 先週日曜日は京王れーるランドへ行ってきました。予約制の床屋さんへ行った後なのでお昼過ぎのとうちゃこ。。。。。6438号車は「特急 京王八王子」表示で「春高尾」ヘッドマークが取り付けられていました♪♪...

  • 3月7日に開業100周年を迎えた小湊鐵道。その翌日3月8日にはそれを記念した乗車フリーデー(要するにタダ)だったのでさぞや賑わったのではないでしょうか?私は混雑はゴメンなのでその日はあえて行きませんでした...

    oridonさんのブログ

  • 前回に引き続き、小倉~大分間の特急券・乗車券です。JR九州インターネット予約による「ネットきっぷ」です。JR九州の主要区間で通常運賃・料金より安く買えるのが特徴で、中には半額で買える区間もあります。必...

    lilithさんのブログ

  • 2025年3月下旬頃より、2100系 R-3編成(リゾート21 キンメ電車)へ熱海駅開業100周年のヘッドマークが取り付けられて運行されていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 先日3/20~23にかけて京都鉄道博物館で展示されたサロンカーなにわを見学に行ってきました元ネタ(?)になったマイテ49と並んでの展示にサロンカーなにわが登場する頃、親父の友人が今度展望車みたいなのが登場す...

  • 2025年3月20日~3月24日、3月30~4月4日に、SL急行はレトロデザインの「さくら」ヘッドマークを掲出して運行しました。また、3月25日~27日はオリジナルデザイン(桃色)ヘッドマークを掲出して運行、28日、29日は同...

    2nd-trainさんのブログ

  • ー この度南海電鉄は復刻塗装三銃士(お銀・泉北お銀・緑の南海電車)の3編成においてHMを掲出する旨を公開しました 掲出期間は本年2025年いっぱいです 逆にいうとこれら3編成は本年の引退は絶対にないこと...

    nankadai6001さんのブログ

  • JR貨物安治川口駅 貨物鉄道フェスティバル   日本貨物鉄道(JR貨物)の安治川口駅構内を見学できる「貨物鉄道フェスティバル」が開催されたので見学に出掛けました。大阪・関西万博の開幕を記念して開催されるも...

    よう1949さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2025年5月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1672>英国鉄道Class800/3 GWR 9両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>イギリスの高速列車用車両として、2015年に製造されたイギリス鉄...

    みーとすぱさんのブログ

  • 青ゴトーと銀ゴトー

    • 2025年4月2日(水)

    前回記事からの続きです。10年後の桂川橋梁をゆく貨物列車です。4070レ EF510 503 (富山) 日の出直後の桂川をわたる青ゴトー。京都(貨)ー向日町にて場所を変えてもう1本狙います。4058レ EF510 509 (富山) こちら...

    kuhane_581さんのブログ

  • 前の記事はこちら。2024年 伯備遠征、今回から2日目のお話に入ります。 2日目は岡山県新見市からスタートです。夜明けとともに出発したのですが、中国山地のど真ん中、そして雲一つない快晴ゆえの放射冷却現象に...

  • 今日は能勢電の撮影に…今月で引退が発表された能勢電最古残の1755F、その編成に「勇退」ヘッドマークが掲出されたので、休みの日にいくつか撮りに行きました1755F、川西能勢口行き、勇退HM付きそろそ...

  • 2025年3月15日のダイヤ改正では、平日に限り、35S(7635レ)、27K(7643レ)、09K(7647レ)の3本の小田急車両以外の各駅停車唐木田行きが多摩線内で設定され、先日撮影してきましたので紹介します。小田急電鉄多...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2025年3月29日土曜日。今川と北田辺で近鉄南大阪線臨時快速急行を3本撮影してから京阪に転戦して京阪臨時特急を撮影しました。時間の都合で野江へやってきました。誰かいるかと思っていたら撮り鉄は下りホームに...

    express22さんのブログ

  • 3月29日 妙見口で一般公開されていた「茜音•藍彩」は、15時に終了して平野に回送されるので、再び能勢電鉄平野に行ってきました。待ち時間にヘッドマークを掲出した電車を5本撮影しました。外の歩道橋から撮影し...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250402/18/kakogawa86/d2/fa/j/o0687051515561658333.jpg

    北神急行電鉄開業記念日

    • 2025年4月2日(水)

    きょうは北神急行電鉄北神線が1988年に開業した記念日です。写真は2013年4月28日に地下鉄新神戸駅で写した北神急行25周年ヘッドマークです。北神急行は現在神戸市営地下鉄になっています。

  • 完全引退の誤報が流れたJR東日本のE501系 いわき駅にて『2025年春ダイヤ改正 JR北海道からキハ40が引退?』JR北海道からほぼ引退したキハ40 『2025年春ダイヤ改正 惜別 特急「大雪」』遠軽にて 特急「大雪...

  • 2024年12月13日金曜日。森小路での京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第10弾です。引き続き下りホーム京都方で撮影しました。8時28分頃2631F7両の普通中之島行きがやって来ました。 8時29分頃2634F7両の区間...

    express22さんのブログ

  • 2025年4月1日(火)、昨日の出勤時の五井駅での撮影続きです。 五井駅に4列車がやって来ました。 キハ40 5+キハ40 2の2連です。 3番乗り場に到着した後は折り返しの3列車になりした。 前後...

    kd55-101さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ