「#小田急30000形」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
POTOH:本厚木駅に入線して来る[モーニングウェイ72号] 小田急電鉄の全線乗車については、今年(2023年)の2月に終了しているのですが、私、今まで小田急の[ホームウェイ号]には何度か乗車して...
TTIさんのブログ
この日、「2023 冬のとちぎ観光キャンペーン」のフィナーレと「鉄道開業150年」に合わせて、200番台塗装の185系を使用した臨時列車が運転されるとのことで行ってきました!▲61レ@久喜。(牽引機:EH500-24)生憎の...
odphotographerさんのブログ
亀山駅から先は JR東海のエリアに入る。亀山駅は JR西日本と JR東海の境界駅だが、JR東海の管轄駅となっている。名古屋行き快速 5302M は、10:08 回送で入線した。313系1300番台二両編成が2つ連結されている4両...
tamatetsuさんのブログ
新型コロナウイルス感染症をきっかけに、人々の移動に対する考え方は変化し、小田急も大きな影響を受けることとなりました。社会が正常化しつつあることで、徐々に鉄道の利用者は戻りつつありますが、完全に元通...
ワタシダさんのブログ
流し撮りカット以外の、写し止めたカットがこちらです。 原色EXEがやってきました。 こちらは8000形。 わずかですが、こちらの方は少し絞って被写界深度を上げています。 ここの花も、一番の見頃に近かった土...
ぽりっぴぃー5さんのブログ
本日も、小田急線。「桜」寸景。[EOS-1D MarkX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/4/1, 小田急小田原線 新松田~開成]30000系EXEαに「桜色」を添えて。春の青空に、何をか想う。微妙にアングルを変えていろい...
のぼたパパ24さんのブログ
今年は土日であまり撮れなかったこともあり、こちらでの撮影回数も少なかったです。この日は昼休みに抜けだして撮影したものです。 まず1000形。 もう少し、サクラをブラしても良かったかもしれませんが、そこ...
ぽりっぴぃー5さんのブログ
少し近づいて撮ってみました。
元祖レガキチさんのブログ
9962レ 3264×6 試運転相模大野行き場所:相模大野上りホーム小田急相模原寄り順光時間:午後早め焦点距離:300mm〜 (APS-C)被り:なしキャパ数:少ない撮影可能形式:8000形、1000形、2000形、3000形、4000形、50...
相武台前櫻お立ち台、メインはやはりこのアングルですね!ちょうど5年前の昨日の撮影から!この日はお天気が良くて私は朝から夕方までここに鎮座していました。まずはモーニングウェイでやってきたMSEとEXEをご笑...
きょうてつさんのブログ
【EXEα】【EXE】2023年3月29日小田急線
パペシさんのブログ
分割併合ができるロマンスカーとして、1996年に営業運転を開始した小田急30000形(EXE)。2016年度からはリニューアルが開始され、現在までに50両がEXEαとして生まれ変わりました。30000形は合計70両が在籍してお...
ワタシダさんのブログ
2023年3月27日に、小田急30000形30055×4(30055F) が特別団体専用 「学童保育でんでん EXEで行くロマンスカー春のえんそく号」として運転されました。非貫通側の新宿方先頭車両には何やらかわいいサボが掲出されて...
2nd-trainさんのブログ
私の獲物はこれでした(笑わざわざ待って、この色を撮るようになるとは、、、
元祖レガキチさんのブログ
私の獲物はロマンスカー。この人の獲物は釣り堀の魚かなw
元祖レガキチさんのブログ
先日柿生駅の近くまで仕事で行った際にちょっと時間が空いたので、カメラは持っていなかったので携帯で撮ってみました。上の未更新EXEの後追いです、連写機能が無い安物ですのでシャッターを押すタイミングが凄く...
EXEは光ってくれることが多かったです。電装系が古いからですかね。今シーズンは川の流れがダメダメで撮れませんでしたが、来年はまた撮れるようになることを祈ってます。
元祖レガキチさんのブログ
日曜日、買い物ついでに富水カックンで試写してみました。EXEやMSEは早漏ピンボケ、GSEは半分シャッター幕が掛かるなど、走りものはかなり厳しい感じでした。奇跡的に撮れた普電もこんな感じw日の丸構図スナップ...
元祖レガキチさんのブログ
考えてみれば、なにも電光表示や幕の表示でなくても板でも良いから車内から掲示してもらえたら趣味的には楽しいのにと思います。列車自体の前面に表示してもホームドアで見えないとか、駅の案内表示で十分でしょ...
odackyさんのブログ
2018年に現役を引退し、現在はロマンスカーミュージアムに先頭車が保存されている小田急7000形(LSE)。晩年は昔ながらのカラーリングで人気を博しましたが、リニューアルの際には10000形(HiSE)に準じた姿とさ...
ワタシダさんのブログ
乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。
特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。