「#京王ライナー」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
本日の京王電鉄ニュースリリースにおいて、3月16日に京王線及び井の頭線のダイヤ改正を行うことが発表されました。京王線では、平日に運行されている座席指定列車(京王ライナー)を朝の上りに1本、夕夜間の下りに2...
4号車の5号車寄りさんのブログ
京王電鉄、都営新宿線も2024年3月16日にダイヤ改正を実施する。大幅なダイヤ改正でこそないものの、単なる時刻調整ではない。2024年3月16日(土)始発から京王線・井の頭線でダイヤ改正を実施します 都営地下鉄新...
2/1の話題となります。この日は選手村ルートができた東京BRTのほうに乗車しに行ってきました。左画像のほうは各路線のルート案内となります。右画像の広域の路線図を見てもらうとわかりやすいですが、今回の路線...
2024年2月6日に、5000系5738Fが性能確認試運転を京王相模原線内で実施しています。京王ライナー用の増備編成のようで、リクライニング付きL/C車です。同編成は、総合車両製作所で製造され、1月8日から12日にかけ...
2nd-trainさんのブログ
1/3・年末年始の連勤中でございます。只々、忙しい日々ですが気分転換も必要!?仕事帰りの分倍河原で「迎春」HM付京王ライナーがやって来る様なので撮って行きましょう。5132 7425+9708F 分倍河原10:33乗ってき...
約1年半ぶりの京王線。1日乗車券で約半日楽しみました。分倍河原駅で撮影開始!最初は5731F 京王ライナー続いて8701F 特急 新宿行き。反対ホームには通勤のお方多数で少し恥ずかしいです(/ω\)またまた8000...
こんにちは。 以前の記事で紹介した、浜松~米原直通の特別快速に乗って noritetsu46.hatenablog.com琵琶湖方面まで行ってきました。 関東ではみられない光景・列車がみられる、京阪電車。 びわ湖エリアには、日...
hacchi46さんのブログ
こんばんは.いやご無沙汰しております.中の人は大学4年生なので,今まさに卒論の最繁忙期というわけです.読点・句読点に注目して頂ければ分かりますし,もう直す気すらありませんのでご了承ください. という...
ここ数年のうちに、これまでは速達並びに指定席料金とは全く無縁だった大手私鉄でも、相次いで特別車とか指定席車を導入。ごく最近では、京王ライナー、TJ並びにTHライナー、Qシート、プライベースがその代表格で...
これまでの正月いえば1週間を目途に平時に戻りましたが、今年は微妙に違っていました。京王ライナー5031編成に取り付けられた「迎春」HMは正月3週目に入った17日でも付いたまま。この日は運用情報を見...
皆さん、おはようございます☂️正月休みからずっと連勤でやっと休みええ、天気悪いですなさて、今年初撮影は京王線2024年 令和6年1月6日撮影新線新宿駅からサンリオラッピングでした!このラッピングも長いよね幡...
京王電鉄の新宿と高尾山口を結ぶ特急[Mt.TAKAO号]ですが、1月20日(土)と2月24日(土)の2日間限定で、列車名を特急[高尾山冬そば号]として運転する…という案内がありましたので、「そば好き...
TTIさんのブログ
「第22回高尾山の冬そばキャンペーン」に連動して、5000系によるヘッドマーク付き「高尾山冬そば」号が、きょう22日運行されました。 ▽「高尾山冬そば号」 5032F めじろ台 2024.1.20 ▽「復活 冬そば号」 とし...
特急高尾号さんのブログ
朝、京王稲田堤駅で回送の京王5000系5737Fを撮影しました。おそらく、京王ライナーとして朝のラッシュ時に運転され、運用を終えて若葉台検車区に戻るのでしょう。
こんばんは。遅ればせながら2024年初投稿記事となります 今年も変わらず関東大手鉄道会社の古豪通勤車の画像(ブログ主撮影)を中心に 紹介し続けてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします 今回は2023...
新いぬまき号さんのブログ
先ほど乗り換えた成田駅まで戻り、新勝寺へ初詣に向かう。成田線の車内から見えたが、成田山方面に向かう道路は混雑しているようだ。成田空港で乗車した人の多くは成田で下車した。しかし、正月明けの天気のいい...
tamatetsuさんのブログ
18きっぷを使って、妻と成田山新勝寺に初詣に出かけた。成田山まで出かけるので、千葉県内の JR線未乗車区間として残っている、東金線、成田線空港支線、我孫子支線に乗車することにした。 東京から京葉線の外房...
tamatetsuさんのブログ
この日、高崎~大宮~高尾間で走る「特急 開運高尾山初詣群馬号」にE653系 水色編成が充当するということで、中央本線のほうへ行ってきました!▲4058レ@府中本町。(牽引機:EH500-2)▲回?M『成田山初詣号』(送り込...
odphotographerさんのブログ
【料金券】《八王子駅VF3発行 富士回遊85号 特急券(2024年(令和6年)1月1日)》 当初の予定を変更し、乗車当日に八王子駅の指定券券売機にて購入。ほとんどの席が売れており残り数席のところを無事に購入できまし...
地下鉄好き2さんのブログ
今日の都内は最高気温18度だったとか。冬服では暑すぎましたね。さて今年2回目の鐵ですが、京王5000系迎春HM付きが京王ライナー6号に入っていると情報があり予定を変更して京王線へ。今年は1編成しかない迎春HM...
とーるさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。