「#京王ライナー」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年8月18日に、ダイヤ乱れの影響で京王ライナー7号(使用車両5000系5731F)が高幡不動行きで運転されました。落雷の影響で緊急通信設備点検となり、高幡不動駅から先の京王八王子と高尾山口方面が運転見合わせと...
2nd-trainさんのブログ
お盆3連休に臨時京王ライナー63号が運転されて高尾山ビアマウントイベントが行われました。最終日の12日は参戦しませんでしたが、期間中の63号は「高尾山ビアマウント」のヘッドマークが取り付けられた5...
京王電鉄は2022年(令和4年)8月7日開催のFC東京によるイベント『京王電鉄DAY』を記念して、同日の京王ライナー1号を『京王ライナーFC東京コラボ列車』として運転。飛田給駅への臨時停車と長友佑都選手・松木玖生選...
この日はお盆休みの3連休の中日。この日も臨時京王ライナー63号には高尾山ビアマウント号の5034編成が入りましたので、撮影後は返しのMt.TAKAO6号で帰宅することに。諸事情で高尾山に上るわけには...
京王電鉄は2022年(令和4年)8月7日開催のFC東京によるイベント『京王電鉄DAY』を記念して、同日の京王ライナー1号を『京王ライナーFC東京コラボ列車』として運転。飛田給駅への臨時停車と長友佑都選手・松木玖生選...
高尾山ビアマウント2024とコラボした臨時京王ライナー63号のイベント初日の8月10日は新宿へ出陣してみました。高尾山ビアマウントのヘッドマークは前日に5034編成に取り付けられたことは確認しまし...
2024年8月10日〜12日、臨時列車「京王ライナー63号」が、新宿→高尾山口間にて運転されています。10日は、「高尾山ビアマウント」ヘッドマークを掲出した5000系5734Fが使用されました。
2nd-trainさんのブログ
2024/8/10 東府中付近(京王ライナー4号)
毎日毎日暑いですが・・38・39℃を経験した八王子国は35℃どまりこの程度の暑さはなんのその毎月恒例のランチ&カラオケ今月も亀有で自宅前からバスで京王八王子駅へバス接近アプリを見たら8時40分過ぎのバスの後9...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Experi...
京王電鉄は2024年7月25日、プレスリリースにて8月10日~8月12日に座席指定制列車「京王ライナー」を増発すると公表した。今回はこれについて見ていく。 1. 高尾山口行き「京王ライナー」増発へ! 今回の2024年8月...
Rapid W plusさんのブログ
こんにちはpb-philaです。僕の記念すべき最初の記事の話題は関西ではなく関東です。最近行ったので書きやすいかなと思いこの話題にさせていただきました。本題に入る前にルートを紹介します。駅名があるのは降車...
鉄道旅行会さんのブログ
先日久々に京王電鉄の車両を撮影してきた。まずは京王堀之内駅が最寄りのラーメン二郎八王子野猿街道店2にて夕食を食べた。安定の美味しさ、最高でした。美味しいラーメンを食べた後はたまたまカメラを持っていた...
【京王】5000系「京王ライナー」「Mt.TAKAO号」4万円で1両貸切プラン爆誕〜2024/7/24注目の鉄道ニュース【東海道新幹線】飛行機臨時便も焼け石に水...運転見合わせ、大きな経済的損失 【肥薩線】スイッチバックが...
京王電鉄は7月25日から「京王ライナー個室プラン~走る実験室~」を実証実験として販売する。座席指定制の列車「京王ライナー」「Mt.TAKAO号」の一部列車を対象に、1両を貸し切ることができる。 貸し切ることがで...
鉄道プレスネットさんのブログ
※若葉台検車区5000系2024/5/19 電車のお掃除体験+若葉台乗務区の見学に参加しました!「トレインポイント」で参加できる「体験コンテンツ」です。小学生とその保護者が対象で抽選に当選した10組20名が若葉台検車...
昨日も今日も猛暑日暑い暑い東京です昨日は毎月1回の恒例の女子友とランチ&カラオケ今回は上野界隈で開催予定の同級生懇親会会場を下見しながらのランチ暑い日は外出に限るバス停まで1分バス待ち1分アプリにバス...
京王電鉄は、一般社団法人バスケットボール女子日本リーグが主催する『第25回Wリーグプレーオフ』を冠協賛し『京王Presents Wリーグプレーオフ2023-2024』として開催しました。同大会開催に合わせて、2024年(令...
高尾山口駅。京王線(正確には、京王高尾線)の終点。高尾山口始発の京王ライナーもあるので、座席指定券券売機もあります。お帰りは京王線がお得です!高架下の秘密?の通路から高尾山温泉に行かれます。構内に...
5/12・仕事明け。日曜日は地元での貨物列車は、ほぼ運休の気配。なにか撮って帰りたい気分だったので東府中1曲に寄り道。7000系を漁って帰ります。0036 8702F 府中~東府中間(東府中1曲)10:40最初は色合わせ...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。