鉄道コム

「#京王ライナー」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全292件

新規掲載順

  • 皆さんこんにちはナオテツでございます。お久しぶりです。 突然ですが、皆さんは電車に乗る際に車両の側面についているこのような物を見たことがありますか? これは業界では「方向幕」「行先表示器」などと言わ...

    FreedomTrainさんのブログ

  • ▽ 京王ライナー12号充当の5038F  北野  2025.1.31 ▽昨日1月31日(金)北野駅と明大前駅で撮影した(私が乗車した)、5038Fです。これまでれまでリクライニングシート機能付き5037F、5038Fは、どちらかというとあ...

    特急高尾号さんのブログ

  • スーパートレインスタンプラリー三鷹駅183系/189系「かいじ」

    JR東日本 かいじ号

    • 2025年1月31日(金)

    【スーパートレインスタンプラリー(2024年(令和6年)1月12日~3月4日開催)】《三鷹駅183系/189系「かいじ」》――――――――――――――――――――――――――――――――――――――【特急券】《甲府駅FC2発行 かいじ52号特急券(2024年9月10日)》...

  • 京王電鉄は『第22回高尾山の冬そばキャンペーン』(2024(令和6)年1月20日~3月10日)及び『第23回高尾山の冬そばキャンペーン』(2025(令和7年)1月18日~3月9日)にあわせて2024年1月20日・同年2月24日及び2025年1月18...

  • 2025年1月13日。2025年 今年の最初の撮影は京王電鉄です!狙いは新車の5739編成と7000系の幕車です。まず千歳烏山に行きましたが、影落ちが酷く諦め、桜上水へ。↑特急 新宿行。9000系の優等列車運用は珍しい気が...

  • ふと、このようなことを思って考えてみたら、高幡不動止まりと始発を除くと京王ライナーの退避の各停くらいかな?鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに...

    m1022000さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250125/13/lgg-photoblog/41/f0/j/o3000193215536889727.jpg

    歌会始

    • 2025年1月25日(土)

    歌会始2025 お題は昭和百年昨日は今年初のランチ&カラオケ例のごとく京王線から都営新宿線とバスで亀有へ出向きお馴染みの中華屋へ食事終えていつものカラオケに行ったらいっぱいなので電車で北千住に移動 久...

  • PHOTO:専用のヘッドマークを装着した特急[高尾山冬そば号] 京王電鉄では「第23回高尾山冬そば祭キャンペーン」の一環として、座席指定の特急列車の[Mt.TAKAO1号]を[高尾山冬そば号]とし...

  • 今日は京王線の撮影に行き本日京王ライナー32号とMt TAKAO1号は高尾山冬そば号で運転され京王ライナー32号は明大前で撮影しました。5737Fが使用され迎春のHMから冬そばに変わりました。レンズを引いてもう一度撮...

  • ▽▽新製5039F  京王ライナー12号 明大前 2025.1.15 ▽昨年11月に若葉台基地に搬入され整備が続けられていた2024年度5000系増備2編成のうち、先行の5039Fの営業運行が開始されています。まだかまだかと思いつつ年が...

    特急高尾号さんのブログ

  • 京王電鉄のイベントとしては大ヒットとなったと思われるスタンプラリーで2018年2月3日~3月11日に開催されました。子供から60代くらい(一人で行動している)まで幅広い層の心を掴んだイベント。景品に記念硬券セッ...

  • 20250106京王ライナー33号迎春HM付多摩センター

    京王電鉄 京王ライナー迎春号

    • 2025年1月7日(火)

    京王電鉄は2020(令和2)年、2022(令和4)年~2025(令和7)年の元旦に終夜運転での座席指定臨時列車『京王ライナー迎春号』(新宿→高尾山口)を運行しました。なお、同列車には『迎春』のヘッドマークが装着されました...

  • 今日は今年2回目の鐵をしてきました。まず京王線の5000系迎春HMからです。5737Fです。京王ライナー36号に付いていました。連続で京王ライナー6号にも迎春HMが付いていました。こちらは5738Fです。今年は両方5角形...

    とーるさんのブログ

  • 2025年1月1日に、京王5000系10両編成(クロスシート)を使用した臨時指定列車「京王ライナー迎春号」が65号が新宿(1:00発)→高尾山口間、67号が新宿(2:00発)→高尾山口間、69号が新宿(2:50発)→高尾山口間、71号が新宿...

    2nd-trainさんのブログ

  • 新年最初の鉄道撮影は2日に行いました。まずは京王相模原線京王よみうりランド駅で撮影を行いました。狙いは、京王5000系の迎春ヘッドマーク付き編成(5737F・5738F)です。5000系ヘッドマーク車は前日の運用が若葉...

  • 2024年12月31日より、5000系へ「迎春」ヘッドマークが取り付けられています。また、1月1日には「京王ライナー迎春号」が運転されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 師走12月、観察のあれこれです。❖びっくり仰天、車内広告 ▽井の頭線1022F 車内 溢れんばかりの「ナイキ」の広告 ▽暮れの26日、井の頭線1022Fに乗車してびっくり仰天したのが、この光景でした。ヘッドマークも車...

    特急高尾号さんのブログ

  • 2024大晦日の京王線、京王バスの臨時運行、臨時停車情報です。 高尾山の初詣に伴い、終夜運転が行われます。 例年の様に、京王ライナー車両を使い、新宿から高尾山口を結ぶ、『迎春号』も運行されます。 また、深...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241214/20/c751b/be/29/j/o1080081015521460011.jpg

    京王 Mt.TAKAO号乗車記

    • 2024年12月14日(土)

    こんにちは、今回は京王電鉄で土休日に運転されている座席指定有料列車のMt.TAKAO号に乗ってきた時の記録です。この日は高尾山登頂の帰りで、乗車する電車は高尾山口16:15発の6号です。ちなみに私は諸事情で高尾...

  • 京王電鉄は2024(令和6)年11月1日に京王百貨店新宿店が開店60周年を迎えることを記念して、同年10月24日~11月20日、『京王電鉄×京王百貨店 新宿店 開店 60 周年記念コラボ企画』を展開。記念乗車券の発売、京王ラ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ