鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「キハ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 401~420件を表示しています

全76885件

  • VRM2版キハ112系気動車2

    キハ112系ディーゼル気動車から

    • 2024年6月14日(金)

    鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った電車の紹介していく第55回目は、キハ112系ディーゼル気動車2両編成からの紹介だ。このキハ112系ディーゼル気動車は、1998年登場の鉄道模型シミュ...

  • 2024年 5月 22日(水)JR 九州出張の合間に④ 撮影記録です。 九州出張の合間合間にスマホ撮りの続きです。この日は東京へ戻ります。先ずは宮崎空港へ向かう列車の車窓から~。キハ チラリと。 キハ40かな。キ...

  • 240614-001

    田植え直後の地元の田んぼに

    • 2024年6月14日(金)

    先日の6月6日。地元の田んぼを見に行ってきました。田植えが終わって間もない感じでしたが、早苗が変色していました。大丈夫かな?その田んぼ越しに加茂駅に間もなく到着するキハ120を。場所を変えて亀山行きは、...

  • 鉄道雑誌の撮影地紹介により肥前旭を訪問1本大きな木がありましたので入れて撮影写真の列車は久大本線の普通列車当時は鳥栖まで運行される列車が多くありました現在は新幹線の高架橋が走っている区間ではないか...

  • この日は全く別の予定を立てていたのですが、函館駅で道南いさりび鉄道のキハ40を見たら乗りたくなっちゃったので予定変更、乗ることに。せっかく乗るなら降りたことのない駅に行きたいなと決めたのは函館⇔木古内...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240614/16/sekihokudf200/86/09/j/o1024076715451400006.jpg

    運用がわかりません

    • 2024年6月14日(金)

    2024.6.13 回4620D(H100-94)・4653D(H100-27+H100-39+H100-95)・回4655D(H100-20)昨日は当直勤務だったので、一日遅れの更新です。やっとこちらに富良野線ラッピングが入ったようですが、朝の遠軽発車の運...

  • 登場から四半世紀が経過し、車体に傷みが出てきているサンライズ瀬戸・出雲こと285系。今回は285系の後継を考えてみたいと思います。 1.285系の現状 運用面 285系は普通鋼製車体であり、所々塗装が剥がれ内部に水...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 昨夜の樽見鉄道のホタルはウマく行きましたが、問題は今夜の長良川鉄道のホタル。事前に地元の方に確認しましたが、今年のホタルは先週末で終わりではないかとのこと。まあクヨクヨしても仕方がないので、昼間は...

  • DSC_1720_atsqf.jpg

    マヤ検に声援を

    • 2024年6月14日(金)

    マヤ検に声援を撮影日 2024年6月9日日曜日場所肥薩線と吉都線鹿児島本線千丁駅付近で撮った後は肥薩線栗野へ向かいました。じっくり撮影してみようと思ったのでした。時間はたっぷりありました。栗野の鉄橋付近...

    都電15番さんのブログ

  • 2024年6月13日に、東海交通事業所有のキハ11-302が名古屋工場における検査を終え、出場試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240606/20/c11207c11171/48/ad/j/o2449163215448259156.jpg

    2024年 4月28日①【津山線】

    • 2024年6月14日(金)

    4月14日の岡山遠征は消化不良に 自動車も無事復活 前日の21:35に大山崎ICを通過、安富PA・楢原PAで休憩・時間調整 勝央IC00:03通過 久米南町民運動公園00:31着車中泊星空の綺麗な夜でしたが、目覚めると上空...

  • 日時: 2024年11月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR H100形ディーゼルカー(釧網線・花咲線ラッピング車)セットです。 JR北海道商品化許諾済 【 2024年11月 】発売予定 ポイント POINT 釧網線、花...

    横濱模型さんのブログ

  • こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。  6月12日(水)、ホビーサーチで予約、購入したKATO、キハ283系オホーツク・大雪が自宅に届きました。3両編成というコンパク...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuseiphotos/20240605/20240605003500.jpg

    2024/05/06 特急むろとを初記録

    • 2024年6月14日(金)

    撮影日:2024/05/06撮影場所:見納林-阿南カメラ:SONY α7III 1日1往復だけの特急列車となっている牟岐線の特急むろと。この日は、JR四国色のキハ185系が充当された。様々な特急に充当されてきた車両だが、特急む...

    潔く銀さんのブログ

  • この記事は、【Bトレ サイズ】キハ261系1000番台 キットと塗装方法を紹介しています。キハ261系1000番台 キットについて実車の情報車両について運用についてキットの情報キット外観について対応シャーシについて

    kuro_1221さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20240614/20240614074208.jpg

    ’74年6月 会津の旅

    • 2024年6月14日(金)

    6月の声を聞くと思い出すのが’74年の会津への旅のこと。調べてみると今年(2024年)と昭和49年(1974年)は曜日回りが同じと判った。 50年前のきょう6月14日(金)、品川駅で購入した「福島・...

  • こんばんは6月14日 くもり 気温16℃どん曇りの朝です、少しムシムシした一日でしたが朝晩はまだ涼しいです。2D 北斗2号 回送自由通路へ789系HE204が留置線へ戻ってきました921D 出区H100トリプル発生オマケは...

    ひげリーダーさんのブログ

  • キハ220-1101 JR九州 ディーゼル 分オイ 赤と青平成9年製造の気動車 豊肥本線 久大本線 普通列車大分行普通列車 JR九州 別府駅にておんせん県おおいた

  • 最近はMICROACEさんのキハ47形新潟色をメンテしていました個人的に初のキハ40系列購入品ですT車の車輪を磨いた後は2両の台車をいっぺんに扱いますM台車は踏面を、T台車は軸受車軸側面も磨き、T車の集電板を磨きま...

    のたねさんのブログ

  • JR飯山線を5:50に十日町駅より越後川口方面に向けて出発するキハ110!

鉄道コムおすすめ情報

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。