鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「譲渡」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全9262件

  • たまには当日撮って出しをば。2月11・12日に訪問してから、はや3ヶ月半。『熱き心に、思いよ届け?武蔵中原の高架下、俄にアツかった2月の日曜の午後』だから、まだ延べ1ヶ月分ネタは溜まっているんだって。どん...

  • #4150今日は暑くも寒くも無くて過ごしやすい一日でした。明日も似たような感じかな。チョット間が開きましたが ”ローカル私鉄に乗る24” の続き。富士山駅の展望デッキで雄大な富士山を眺めた後は再度乗車。富...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/d9c969bfc40efe3238702175fab811d7.jpg

    実家で発掘⑨ED4001

    • 2024年5月25日(土)

    この画像になります。彦根付近ですね。近江鉄道のセメント原石輸送です。住友セメントの工場が近くにあったようです。輸送廃止は1986(S61).3.31東武鉄道のEL第1号として1930(昭和5)年に英国で製造され、1972(昭和4...

  • 4月限りで廃止されたスカイレールサービス広島短距離交通瀬野線(広島市)の車両が、次世代型の交通システムの研究・開発を行っている企業に譲渡されることが分かった。 スカイレールの車両を譲り受けることにな...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • ※2024年5月撮影三木鉄道ミキ180形ミキ180-101昭和60年富士重工製、”LE-car ll”シリーズのレールバスです。国鉄三木線を第三セクター化した三木鉄道の開業時から走り、平成14年にミキ300形に置き換えられて廃車と...

    puramiさんのブログ

  • 先日、当ブログで元小田急車の西武線入線のお話をしましたが、取り急ぎ記したため内容が不十分でした。特に、「赤電色に塗ってはいけません」などと記しましたが、考えてみれば近江鉄道は赤電色でした。正しくは...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/06/itsuki06032/5a/38/j/o1080144015440082398.jpg

    キハ183北斗乗車レポ

    • 2024年5月25日(土)

    ご覧くださりありがとうございます先週に引き続き乗車レポの投稿です今回の乗車レポは2023年3月25日に運行されましたキハ183北斗乗車レポです先日キハ183系ノースレインボーEXPの車籍が抹消されたそうですこれで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/07/takemas21/46/76/j/o0900050615442224032.jpg

    静鉄:長沼車庫公開

    • 2024年5月25日(土)

    「トレインフェスタ2024」開催に合わせて今年も静岡鉄道は長沼車庫を公開しました。お馴染みのデワ1に加え、まだ1000形も残っていました。 一部は譲渡され、熊電にて活躍していますね。現行のA300...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • みなさまどうもこんばんは。最近驚くような鉄道ニュースが多いですが、今回はそんな中の一つを見てきました。前回の記事で相鉄の撮影を上げましたが、その合間に鶴見駅へ出て西武鉄道へ向かう小田急8000形の甲種...

  • 大船駅で撮影したEF210-127牽引の貨物列車

    2024-5-19:小田急8000形甲種輸送

    • 2024年5月24日(金)

    友人が西武鉄道へ譲渡される小田急8000形の甲種輸送を撮影しに地元へ来るとのことだったので、同行しました。撮影日2024年5月19日 日曜日撮影地点大船駅写真写真EF210-127牽引 貨物列車EF210-153牽引 貨物列車 E2...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • というワケで今回のさわやかウォーキングは静岡地区の鉄道スポット巡りやな。まずはJR静岡車両区の公開ですね。その中でも最大の目玉イベだったのが、運用開始前の315系静岡地区仕様(U編成)の車両の展示でした。...

  • 紀勢本線和歌山市行きからこんにつあー!!引き続き、先日の関西旅行についてエリア別に振り返っていきます。今回は和歌山市&泉州編です。 5月1日昼、JR和歌山駅から和歌山市行きに乗って、和歌山市へ移動し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/01/ueda1002f/84/8f/j/o1080081015442574888.jpg

    鉄コレ長野電鉄3000系

    • 2024年5月24日(金)

    画像は先週秋葉原のIMONで購入した鉄コレ長野電鉄3000系3両セットAでパッケージは通常の製品で長野電鉄の限定品は箱の色が異なります。開封して拝見して塗装の乱れ等は無しでした。先頭の1号車と3号車で行先は湯...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @tetudo...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/23/nn3704/1a/44/j/o1080065315442550870.jpg

    名鉄7300系

    • 2024年5月23日(木)

    普通に更新するの忘れてました。今回は名鉄7300系です。最近ネットで画像漁ってると頭のおかしい中華の偽通販サイト等が画像を無断利用した画像ばかり出て鬱陶しいだけでなく、このサイトのものも無断利用されて...

  • 省力化や自動化を拒み、運転士や車掌に13連勤などブラックな環境を強いたり、1000形を20年以上増備続けて車両開発費や設計費等を渋って新形式を起こさないなどこれらの要因を招いたのは全てバカな経営陣のせい、1...

  • DSC08676

    東急の車両いろいろ

    • 2024年5月23日(木)

    5050系 ヒカリエはいい。塗装終了いつだろう、もう11年目だし5080系よく見る5000系東横線に4本転属した 目つき悪いアオガエル2020系よく見る。うすら笑い9000系西武で塗装どうなるんだろう…6000系小田急5000形に...

  • 関東鉄道常総線に乗るため常磐線で取手駅へ。約24年ぶりの乗車になります。ホームでは2000形が停車していました。2401号車旧塗装をデザインした車両になります。関東の駅百選認定駅の新守谷で下車。2...

  • 3月14日、北陸新幹線が開業したことにより、並行在来線(北陸本線)の金沢ー敦賀間が「ハピラインふくい」「IRいしかわ鉄道」に移管され、併せて車両も譲受されました。鉄道ファン6月号および7月号などの商業誌に...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年5月19日未明より、海老名検車区(小田急)から旅立ち、譲渡1号となった小田急8000形8261×6(8261F)ですが、翌20日に無事に西武鉄道の小手指車両基地へと輸送され、譲受が完了しました。小田急電鉄から授受...

    Shonan-color3さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。