鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「譲渡」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全9262件

  • こんにちは、あきちゃんのブログへようこそ今回のブログは、ロマンスカー、通勤車両レポート超スペシャルブログその2です。50001F(VSE)、‐‐‐‐‐(ありがとうVSE 記念装飾)(ブルーリボン賞200...

  • IMG_3310

    志度線600形20番台629F

    • 2024年6月6日(木)

    高松琴平電気鉄道 志度線 松島二丁目駅 普通 ワンマン 瓦町 行き高松琴平電気鉄道 志度線 松島二丁目駅 普通 ワンマン 瓦町 行き製造年:昭和46年?月改造年:平成12年07月製造者:日本車輌製造・日立製作所譲渡元:...

  • IMG_8855

    琴平線1200形1205F(1205+1206)

    • 2024年6月6日(木)

    高松琴平電気鉄道 琴平線 普通 琴電琴平行き高松琴平電気鉄道 琴平線 普通 高松築港行き製造年:昭和45年06月(1205、1206共に)改造年:平成15年03月製造者:東急車輌・川崎重工(当方断定できておらず)譲渡元:京...

  • IMG_8954

    琴平線1200形1209F

    • 2024年6月6日(木)

    高松琴平電気鉄道 琴平線 普通 一宮行き製造年:昭和45年06月(1209、1210共に)改造年:平成16年10月製造者:東急車輌・川崎重工(当方断定できておらず)譲渡元:京浜急行電鉄株式会社保有者:高松琴平電気鉄道運用...

  • 長尾線600形613F

    • 2024年6月6日(木)

    高松琴平電気鉄道 長尾線・琴平線(共有区間)長尾線 普通ワンマン 高松築港行き製造年:昭和49年02月改造年:平成14年12月譲渡元:名古屋市交通局保有者:高松琴平電気鉄道運用線:長尾線

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240605/20/nky19620606/7e/02/j/o1080060715447876322.jpg

    前夜祭?鉄さんぽ

    • 2024年6月5日(水)

    今日は定休日でしたが、家の用事で所沢に出掛けておりました。昼過ぎに出掛けて、14時頃に所要が終了。まぁ月曜日火曜日のゲリラ雷雨がウソみたいによい天気なのでこのまま帰るのが勿体ない。そう言えば元小田急8...

  • 6/1に、あいの風とやま鉄道 滑川~東滑川駅間の追分踏切でJR西日本から譲渡された521系を撮りました。1枚目は、追分踏切に向かう521系AK01編成 クハ520-6の普通 富山行きです。2枚目は...

    HK559さんのブログ

  • 2016年5月16日、私は豊橋鉄道渥美線を周遊しました。渥美半島に置かれた終点・三河田原駅は、愛知県きっての農業都市である田原市の交通拠点。現在の駅舎は4代目で著名な建築家・安藤忠雄さんがデザインし、2013...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 20240604_121255

    今日の乗車記録

    • 2024年6月4日(火)

    和泉鳥取(0740)-和歌山 普通 サハ223-15和歌山(0807)-御坊 普通 クモハ226-1006御坊(0915)-学門 紀州鉄道 KR205御坊(1233)-湯浅 普通 モハ225-5010紀伊由良(1748)-和歌山 普通 モハ225-5117...

  • 6/1に、あいの風とやま鉄道 滑川~東滑川駅間の追分踏切で413系の一万三千尺物語を撮りました。1枚目は、追分踏切に向かう413系AM01編成 クハ412-1の一万三千尺物語1号 富山行きです。2...

    HK559さんのブログ

  • 東急田園都市線(現大井町線)大井町駅にて。梶ヶ谷行の5017ほか4両編成(?) 廃車後各地の鉄道で、第二の人生を送った東急青ガエル5000系ですが、写真のデハ5017号車は、デハ5018号車とともに昭和61年上田交通...

    densuki7さんのブログ

  • 秩父鉄道では吊り掛け駆動方式の旧性能車を置き換える為、日本国有鉄道(1987年3月よりJR東日本)より1986年から1989年に掛けて101系電車の譲渡を受け1000系として運用していました。国鉄が製造したカルダン駆動方...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 元東武鉄道20000系モハ26804(21804F)及びモハ25856(21856F)の2両が京王重機整備北野事業所へ陸送されました。アルピコ交通へ譲渡を目的とした改造のためと思われます。アルピコ交通に譲渡されれば、予定され...

    JR131さんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 甲種輸送で小田急から譲渡されてきた8000系ですが、直後から小手指で留置されていました。今回、6/1に西武鉄道の武蔵丘で公開イベントがあるので「そこで正式にお目見えするのでは?」と予想していました。し...

  • 和歌山編の続きです。和歌山県海草郡紀美野町下佐々にある「くすのき公園」に行きました。ここには野上電鉄モハ30形31号が保存されています。 緑に囲まれた公園に屋根の下に置かれています。 モハ30形は元阪神...

    ソルトさんのブログ

  • 前の記事はこちら。時間調整がてらのキハ200形の日常撮影を終えて、いよいよメインである「天北」のヘッドマークを掲出したヨンマル撮影へと移ります。 今回のヘッドマーク掲出は、小湊鉄道で観光客向けに運行さ...

  • /4gousya.net/catchr/82248.jpg

    元東武20000系2両が北野へ陸送

    • 2024年6月2日(日)

    2日未明に、元東武鉄道20000系モハ26804(21804F)及びモハ25856(21856F)の2両が京王重機整備北野事業所へ陸送されました。アルピコ交通へ譲渡を目的とした改造のためと思われます。アルピコ交通に譲渡されれば...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 昨日、あいの風とやま鉄道 滑川~東滑川駅間で旧国鉄 413系のありがとう413系【北陸地域色】ラストランツアーの魚津行きを撮りました。1枚目は、滑川駅から快走してきたありがとう413系【北陸地域色】...

    HK559さんのブログ

  • 2024/06/02朝早く東武鉄道20000系中間車2両がが新天地への旅立ちへ 魔改造…先頭車改造などが必要なため首都圏の鉄道車両解体場で有名な北館林から重機の餌を免れ改造工事のため京王重機へ輸送されました[&...

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。