鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「震災」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全4592件

  • 日が傾いてきてもなお、撮り続ける『2024.1.5 正月太り解消?!乗って撮って歩く!鶴見線205系最後の年明け①』続いて、時計の針は1月5日へ。3日に続いて、またも自分の足は鶴見線に向いていた。電車のダイヤは平...

  • 緑595995

    小さな車輪

    • 2024年2月5日(月)

    今年は暖冬なので,雪が少ないです。秋田県内の積雪量ですが、いつも県南地区が積雪量が一番ですが今年は 阿仁合(あにあい)が、TOPを独走しています。昨年、阿仁合は積雪123cmでした。今年は 42センチしかなく ...

  • 【主な乗り物:高速バス「勝田・東海」号、高速バス東京-笠間線】東京と笠間を結ぶ高速バスの開業を知ったのは、平成11年1月のことであった。常磐線の水戸駅と東北本線小山駅を東西に繋ぐ水戸線に、笠間という駅...

  • キュン♥パスで、現地でゆっくり休憩、朝夕ラッシュ時を極力避けた日中循環コース計画案ですJR東日本の平日1日フリー切符、キュン♥パスの7回目です。ここまで何度もキュン♥パスにことばかり書くと、しつこいと思...

  • (東西線直通用の103系1200番台と、総武慣行線の205系)昨日に続き205系の話です。2002年に山手線のE231系500番台が導入され、山手線の205系が転属していくことになるのですが、それ以前の2001年より「中央・総武...

  • 毎度! おばんです!今週の「日曜ゆるネタ」ですが・・・改札前コンコースの、もう完全に定着している、「山陽6000系ローソン」がある、山陽電車・板宿駅。地上に上がると・・・神戸を代表するMCでもある、ターザン山...

  • どうも!!ハテニャデス!本日から投稿を行う迷列車で行こうシリーズ。第一回は103系3550番台。加古川線の現役103系です。なお、ゆっくり音声の使用は利用規約厳守で行っています。何か間違いや感想などあればコ...

  • 京葉線舞浜駅1番線に到着する205系ケヨ9編成による快速蘇我行きです(2011年5月3日撮影)。2010年7月には E233系がデビューし、2011年6月に201系が、7 月に205系が相次いで京葉線から引退しました。205系による快速...

    こまがね3号さんのブログ

  • 「東海道本線 三ノ宮駅」行った日2017/02/16 神戸市の中心地、三ノ宮駅です。阪神大震災以降、駅前の雰囲気も大きく変わってしましました。阪急神戸線の神戸三宮駅も伺うことができます。

  • 2023年8月19日土曜日。朝から18きっぷを使用して、西で活動して昼に小休止を挟んで、午後からは東へ向けて小旅行です。15時21分頃225系I7編成他12両の新快速近江塩津行きで草津までやって来ました。 15時25分頃...

    express22さんのブログ

  • ※※※※※少年時代にはじめた鉄道模型趣味ですが阪神大震災で模型もろとも自宅が全壊しちゃいました約10年後、社会人になりたまたま赴任地の家電量販店の閉店セールでスターターセットを購入その後、少しずつ収集を...

  • 今日は、家の近くを通る185系特急「氏家雛めぐり号」でも撮りに行こうかなと思っていましたが、起きたら既に通過時間になっていて間に合いませんでした。いつものB6編成&「臨時特急」HMだったようですし、晴れていた...

    Series181さんのブログ

  • 今日は、家の近くを通る185系特急「氏家雛めぐり号」でも撮りに行こうかなと思っていましたが、起きたら既に通過時間になっていて間に合いませんでした。いつものB6編成&「臨時特急」HMだったようですし、晴れていた...

    sl-10さんのブログ

  • 甲陽園駅から阪急甲陽線を折返し、夙川駅で神戸本線下り列車に乗車しました。この辺りは北から阪急、JR、阪神が付かず離れず並走する区間。列車は各駅に停車しながら六甲の麓を西進していき、3線が集まってきたと...

    キャミさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240203/13/drkenny/88/04/j/o1512201615396933674.jpg

    気仙沼線

    • 2024年2月3日(土)

    2024/1/29(月)前谷地 → 柳津小牛田から石巻線で15分ほどで着く前谷地駅前谷地駅から気仙沼線が分岐気仙沼線は本来ここから気仙沼までの路線だが、東日本大震災で被災以降、柳津までが鉄道、その先はBRT...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240202/17/ed751004/6a/1b/j/o1024076815396639554.jpg

    3052レ

    • 2024年2月3日(土)

    北旭川発隅田川行貨物列車遅れ3052レ EH500-31+コキ遅れ3052レは公式発表の遅れから予想して旧ダイヤのスジと読んだが来ない以前3083レと被ったのを思い出し震災時の瓦礫輸送貨物のスジと読んで、そのスジで来ま...

    問屋さんのブログ

  • 去日のC56-160号機 とナシ20でも記述しましたが、1月8日に脱線事故を被災したスワローエンゼル = C62-2号機です。今日は2月3日″節分の日″ですが、昨日2月2日のC622です。冒頭の写真は本館からSLひろばへ向...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 三陸鉄道リアス線 島越駅

    三陸鉄道リアス線 島越駅

    • 2024年2月2日(金)

    東日本大震災による津波被害を受けたため、100m北の現位置に移転の上、2014(平成26)年に営業を再開しました。 (2022年3月6日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅舎内3 駅舎内4 久慈方。第一島越ト...

    バーターさんのブログ

  • 「 のと鉄道、能登中島駅まで2/15再開 - 穴水駅まで4月中の再開めざす 」by マイナビニュース1月に発生した能登半島地震で全線にわたって被災したのと鉄道ですが復旧作業が進んだことから2月中旬(2月15日ごろ...

    柴みんさんのブログ

  • 年が明け、本来は6日、7日で関西方面に行く予定でしたが、震災の間接的な影響で計画がダメになってしまいました。残っている2日(2回)分のの18きっぷの有効期限は10日までなので、実質3連休中に費消しないとなり...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。