鉄道コム

「七鉄の会」スタッフブログ

「七鉄の会」スタッフによるブログ(外部サイト) / 141~160件目

全2659件

  • 新十津川駅跡から深川の街に移動しました。直線距離では3〜4キロくらい?特急が頻繁に往来する函館本線沿いにやってきました。間に横たわるのは北海道有数の大河・石狩川。この川に阻まれていなければ札沼線の...

    oridonさんのブログ

  • 札沼線。かつては札幌(桑園)と留萌本線の石狩沼田を結んでいた100キロ超の路線でした。今では学園都市線と言った方がピンとくる人が多いのではないでしょうか。今回、長らく終点でコロナ禍のどさくさで繰り上げ...

    oridonさんのブログ

  • 函館本線山線区間をたどった後連休で混雑する小樽あたりから一気に吹っ飛ばしてここまでやってきてしまいました。 札沼線の北海道医療大学。2020年、コロナ禍の真っ最中に非電化区間が廃止されて現在終点となって...

    oridonさんのブログ

  • 北海道に行ったら必ず食おう!そう思っていた駅弁がいくつかありました。そのうちの1つが先日の記事であげた森駅の「いかめし」。そして次に挙げるのが今回取り上げる長万部駅の「かにめし」。長万部名物かにめ...

    oridonさんのブログ

  • 11月8日(金)から開始されたロイヤルエクスプレスの「SHIZUOKA・FUJI CRUISE TRAIN」 SHIZUOKA・FUJI CRUISE TRAIN〔11月&#65 […]The post ロイヤルエクスプレス 静岡・富士クルーズ...

    munekiさんのブログ

  • 北海道新幹線の開業によって並行在来線とみなされることになった函館本線。そのうち早々に鉄路廃止・バス転換を決めた長万部〜小樽の俗にいう山線区間。第3セクターにする金なんかないバスで運びきれないそもそ...

    oridonさんのブログ

  • 函館本線「山線」長万部〜小樽の現状を見る旅、第6弾です。だんだん里に降りてきた感が強くなってきました。 13駅目・仁木。 大きな駅舎でした。天気が良すぎて本当に人がいないのが不思議なくらい。 この時間帯...

    oridonさんのブログ

  • 函館本線「山線」長万部〜小樽の現状を見る旅、第5弾です。北海道新幹線停車駅になる倶知安を経てさらに先に進みます。 10駅目・小沢。 よく写真のキャプションで目にしていた駅名。なるほど、こういう駅だった...

    oridonさんのブログ

  • 函館本線山線各駅訪問。ちょっと小休止。早朝から走ってきましたが列車も動き始めたので倶知安駅での往来の様子を見てみようと思います。時刻は朝6時すぎ。ちょうど2番列車である963Dキハ201系3連が札幌目指し...

    oridonさんのブログ

  • /tetsudoehon.com/blog/wp-content/uploads/2024/11/20241109-480x320.jpg

    315系を初撮影??

    • 2024年11月9日(土)

    315系をちゃんと撮るのは初めてかな? ネット上とかでよく見る撮影地だったので行ってみました。 この場所はいろいろなアングルで撮れそうですね。流しの練習にも良さげです。 2024/11/7The post 315系を初撮影?...

    munekiさんのブログ

  • 函館本線「山線」長万部〜小樽の現状を見る旅、第3弾です。今回はニセコからスタート。前日の晩に雨が降ったので街全体が霧に包まれた朝でした。 7駅目・ニセコ。 山小屋風の駅舎はカボチャに埋もれていました...

    oridonさんのブログ

  • 函館本線「山線」長万部〜小樽の現状を見る旅、第2弾です。前回の熱郛まできた段階で日没。今日はここまでか・・・と、寝床候補地に向かったのですが時はスポーツの日と絡んだ3連休、第一候補の道の駅・くろま...

    oridonさんのブログ

  • 今回北海道を訪問するのにはいくつか理由がありました。そのうちの1つ。北海道新幹線開業で廃止の方針が出された函館本線「山線」長万部〜小樽の現状を見ること。そういえばここを最後に通ったのはC623の最終運...

    oridonさんのブログ

  • 長万部にやってきました。函館本線と室蘭本線の分岐駅。現在の優等列車は全て室蘭本線に直通し海沿いを通って札幌方面を目指します。一方本来のメインラインであるはず?の函館本線はここで海に別れを告げて北上...

    oridonさんのブログ

  • 函館本線に沿って渡島半島を国道5号線で北上する旅。廃止された駅跡はこの辺かな?と横目でチラチラ観察しながら函館本線と室蘭本線の接点・長万部に辿り着きました。 今でこそ優等列車や貨物列車は海沿いの室蘭...

    oridonさんのブログ

  • ススキを揺らして特急北斗が通過し、ホッと安堵していたら、再びの踏切鳴動。あれ?しばらく列車は来ないはずじゃ・・・あ・・・!もしかして「アレ」か?北斗が走り去った方向に再び望遠レンズを向けてみると・...

    oridonさんのブログ

  • 静岡の街並みとイエローを撮りたくて撮影ポイントへ。 この日は天気が悪かったので空を入れないようにして撮影。 2024/10/16The post 静岡の街並みとドクターイエローを first appeared on 世界に広げよう鉄道と...

    munekiさんのブログ

  • 函館本線森駅前で念願の「いかめし」を入手。ホクホク顔で北上します。有名撮影地は行ってもつまらんな。いつもそんな心境で動いているので、なんてことないふとした脇道に逸れること何度か。今回も、信号こそあ...

    oridonさんのブログ

  • 大沼から峠を越えて噴火湾の見える街・森にやってきました。森といったら「いかめし」でしょう。ちょっと昔話になりますが、大学2年だった1987年の夏休みに今回と同じく森駅で「いかめし」を買おうとしたことがあ...

    oridonさんのブログ

  • 2024(R6)年10月に<サンライズ瀬戸>が単独で運転される日が数日設定されました。 これは 8月 29 日に JR 西日本の後藤総合車両所で285系が381系と接触し損傷したために運用する車両が不足するために<サンラ [&...

    munekiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

「七鉄の会」について

「鉄道写真の楽しさや鉄道の魅力を伝えたい」をモットーに活動する鉄道写真サークル。

七鉄の会メンバー

鉄道コムの「プレミアム撮影講座」(2009年10月実施)に参加したメンバーが結成。名称は、撮影講座で使用したカメラ「EOS 7D」と、「道」を組み合わせて、「七鉄の会」となった。2010年1月から活動している。

2019年4月現在 7人の個性的で愉快なメンバーで活動中。

七鉄の会メンバー

2010年夏に、鉄道写真家・広田泉氏プロデュースの鉄道写真展「銀座鉄道」に出展。2010年春には、「こども☆夢☆未来フェスティバル2010」(子育て支援NPO法人主催)で単独のプチ写真展を開催した。530(ゴミゼロ)活動も自主的に実施。今後も鉄道イベントにこだわらず多くのイベントに参加予定。また、次世代の鉄道写真家たちのために撮影マナー向上にも力を入れていく。

「七鉄の会」Facebookページ