あきのすけさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1628件
ロゴなしの青や深緑のコンテナをよく見かけますが中味は西濃運輸やヤマト運輸ではないか?と思っていたりします。リース期間満了でロゴを消したという推測...。2023/05/13 11:52
あきのすけさんのブログ
たまたま撮影できましたがラッキーだと思って投稿しておきます。2023/05/13 10:43
あきのすけさんのブログ
いつもの貨レです。2023/05/13 10:53
あきのすけさんのブログ
綺麗なコンテナが載っていたので番号を調べると連番もありました。パーセルパックロゴの旧コンテナ置換でしょうか?2023/05/13 11:03
あきのすけさんのブログ
3432Mで上ったW8編成が相方を変えて下ってきました。上りの相方は223系リニューアル編成、セッティング中にやってきたため撮影できず...。2023/05/13 12:13
あきのすけさんのブログ
コンテナの中味は不明ですが専用列車を仕立てることができるほど荷物が多いとは驚きです。2023/05/13 11:33
あきのすけさんのブログ
最近はなぜか天気に恵まれない2101号機です。2023/05/13 12:38
あきのすけさんのブログ
珍しい海上コンテナであってもググれば素性がほぼわかります。便利な世の中になりました。2023/04/23 13:03
あきのすけさんのブログ
ZM8Bコンテナの前回撮影は4/16。何が載っているかは不明です。2023/04/23 12:07
あきのすけさんのブログ
223系1000番台同士の併結運転でした。2023/04/23 12:13
あきのすけさんのブログ
225系100番台同士の併結運転でした。練習電と言えども立派な被写体です。2023/04/22 9:13
あきのすけさんのブログ
1055レの撮影は久し振りです。大型コンテナ群がいい感じに撮影できました。2023/04/22 9:29
あきのすけさんのブログ
4両編成同士の併結運転は趣味的には面白いと思います。2023/04/22 9:01
あきのすけさんのブログ
過去にブログへ投稿したHC85系気動車はすべて試運転でした。快晴の日に撮影できてよかったです。2023/04/22 8:58
あきのすけさんのブログ
いつの間にかBRIDGESTONEコンテナは新デザインに変わっていました。2023/04/22 8:45
あきのすけさんのブログ
この日3本目の迂回貨レです。海上コンテナやタンクコンテナが多数載っていると撮影のテンションが上がります。2023/04/22 10:27
あきのすけさんのブログ
3096レの通過45分後、3092レがやってきました。こちらも珍しいコンテナが多いです。2023/04/22 9:51
あきのすけさんのブログ
HC85系運用となったひだ号の撮影後、北陸貨レがやってきました。この日は風が強かったので迂回運転になった模様。レアな積荷を期待しているとJOTのデカイSUPER URとUM13A、日本曹達のコンテナが載っていました。2...
あきのすけさんのブログ
前回撮影が2020年2月という、私にとってはかなりレアなサメでした。2023/04/24 12:08
あきのすけさんのブログ
先日、品川駅構内の車両基地で撮影会が行われたとのこと。2101号機はピカピカだったはずですが残念なコンディションだったため恩恵にあずかることはできませんでした。2023/04/24 12:38
あきのすけさんのブログ
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。