いい話君さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全991件
今回は播但線の貴婦人の後追い姿をカラー化してみました。場所は生野ー新井間だったと思います。まずはモノクロのbeforeです。そしてカラー化したafterです。
いい話君さんのブログ
今日はこの時季らしいハスの花と列車を撮るため名鉄三河線の竹村駅を訪れてみました。初めて降り立つ駅でしたがお目当てのハス田は駅からほど近い場所の一画にありました。ハスの花と電車を撮るのは初めのため先...
いい話君さんのブログ
現役時代に撮影した写真を見返していたらシミや光が入り傷んでいる電気機関車の写真がありましたので補整を兼ねてカラー化してみました。場所は関西本線の八田駅付近だと思います。名古屋駅ー亀山駅間は1982.5に...
いい話君さんのブログ
今回は現在の明知鉄道の前身だった国鉄 明知線のC12をカラー化してみました。終点の明智駅からほど近い場所での撮影だったと思われますが、明智駅からの折り返しはバック運転だったようです。まずはモノクロのbef...
いい話君さんのブログ
「ありがとうキハ85系南紀」を撮るため後追いになりますが対岸に場所を移動しました。ここからは左側に佐屋川、奥には名古屋のビル群が望めます。「ありがとうキハ85系南紀」の通過前には築堤の向こうに紀伊勝浦...
いい話君さんのブログ
この週末は紀勢本線で「ありがとうキハ85系南紀」の運用がありましたが残念ながら土曜日は所用で参戦できなかったため日曜日の午後に少しだけ関西本線の伊勢田踏切に寄ってみました。その様子を2回に分けてお伝...
いい話君さんのブログ
すっかり日にちが経ってしまいましたがTAKAさんとホタルでご一緒した時の〆の記録をアップいたしました。今年は定番ポイントで護岸工事が行われたため、ホタルへの影響もあったのでしょうかネットでの写真も激減...
いい話君さんのブログ
この日はお天気がよかったため次も定番の赤羽川橋梁に向かいました。この時も南紀3号はトリプルヘッダーできてくれました。次も紀伊長島の定番撮影地の道瀬跨線橋を訪ねてみました。ここからは風光明媚な熊野灘を...
いい話君さんのブログ
SL銀河の報告途中ですがキハ85系の紀勢本線での運用もあと僅かになってきましたのでこちらの記録を先にアップする事にしました。この日は南紀らしい風景を撮るため紀勢本線の定番撮影地を巡ってきました。先ずは...
いい話君さんのブログ
ネットをみていたらキハ141系がDE10にひかれて今日旅立ったようです。そこで今回は最後のお勤めを終えた盛岡駅のキハ141系で更新する事にしました。この日は「IGRいわて銀河鉄道」の青山駅で鉄印を貰うため盛岡で...
いい話君さんのブログ
翌日の復路はお天気が良くないためゆっくりと宮守直行かそれとも何処かで撮ってから向かうか迷いましたが流石に宮守だけだではあまりにも時間が長いためまずはイベントが予定されていた甲子川橋梁でセットする事...
いい話君さんのブログ
プロローグでお伝えしたとおりSL銀河のラストランに参戦しておりました。沿線では多くの方々のお見送りがみられ「ありがとう」の言葉が至る所で聞かれました。いつものように追っかけはありませんので往路2ケ所...
いい話君さんのブログ
この週末はSL銀河のラストランに参戦しておりました。今回はプロローグということでスマホで編集した盛岡車両センターSL検修庫での最後の一コマをアップしました。
いい話君さんのブログ
そして一度は撮っておきたかった向日葵畑を2022.7末に訪れその圧倒的な美しさに感動しました。この時はglockさん、D51338さんとご一緒でした。デミオヤジさんも近くで参戦されておられたようですがここではご挨...
いい話君さんのブログ
振り返るといろんな事が思い出されるSL銀河ですがいよいよ今週末が本当のラストランになりました。そこで今回から2回に分けて過去の記録を振り返ってみようと思います。初めて釜石線を訪れたのは2017.10でした。...
いい話君さんのブログ
ドクターイエローの通過までにはまだ時間があるためそのままここで南紀3号を待つことにしました。ネットで確認するとその前に赤熊さんがやってくるようですが積載がないようですのでサイドからアップで切り取る...
いい話君さんのブログ
ホタルの比較明合成がまだできていませんので今回はホタル撮影の翌日に訪れた関西本線を先にアップすることにします。前回は曇天のためサイドと亀狙いでしたが今回は清々しい青空が広がっていましたので定番側で...
いい話君さんのブログ
午後からも紫陽花を期待して高尾駅に立ち寄りましたがまだ早かったようで二人とも困ってしまいました。とりあえず紫陽花探しは諦めてTAKAさんがまだ撮られたことがなかった鍋原(なべら)駅に向かうことにしました...
いい話君さんのブログ
先日はブロ友のTAKAさんをお誘いし樽見鉄道の撮影に行ってまいりました。 今回の目的はこの時期らしく紫陽花とホタルを撮ることですが、もちろんメインは運に左右されるホタルです。先ずは待ち合わせ場所だった木...
いい話君さんのブログ
今日はドクターイエローが下ってくるようでしたので一宮市の万葉公園に行ってみました。何時もは閑散としているこの公園ですが到着してビックリ‼️ 大勢の見物客が訪れていました。どうも今朝の朝刊にこの公園の花...
いい話君さんのブログ
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。