鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

いい話君さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全863件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240502/20/iiwakunsl/49/67/j/o0533080015433448807.jpg

    季節ものを探して その5

    • 2024年5月6日(祝)

    朝練の後はこの日の目的だった藤の花を目指して車を走らせます。到着した湯の洞温泉口駅のフジは色付きはいいもののボリュームは少なく感じます。ここの藤は高いうえに藤棚のパイプなどの障害物があり構図を毎回...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/08/iiwakunsl/b0/ee/j/o0800053315432338966.jpg

    季節ものを探して その4

    • 2024年5月3日(祝)

    深戸での水鏡をゲットした後は皐月の風物詩である鯉のぼり

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/08/iiwakunsl/7c/62/j/o0800053315432339766.jpg

    季節ものを探して その3

    • 2024年5月2日(木)

    昼食後は朝練の疲れもあって頭がまわりません。あてもなく北を目指したためなかなかピンとくる所が当然見つかりません。そこでTAKAさんとご相談をし河原から撮ることができるポイントに向かうことにしました。草...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/08/iiwakunsl/51/22/j/o0800053315432339413.jpg

    季節ものを探して その2

    • 2024年5月1日(水)

    水鏡繋がりで今回は鯉のぼりコラボの前に芝桜を期待して訪れた深戸で更新することにしました。残念ながら芝桜は殆どなく日陰に少し残っているだけでしたので、TAKAさんとお話しして水が入った田圃の水鏡狙いに方...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/08/iiwakunsl/4a/d9/j/o0800053315432338111.jpg

    季節ものを探して その1

    • 2024年4月30日(火)

    そろそろ藤の花や鯉のぼり

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240418/08/iiwakunsl/82/13/j/o0533080015427302900.jpg

    福島の桜紀行 その4

    • 2024年4月28日(日)

    この日のもう一つの目的は昼間の「日中線しだれ桜並木」の桜トンネルを堪能することでしたので帰路に着く前に立ち寄ってみました。ライトアップの時とは違い太陽を浴びた枝垂れ桜は綺麗な色で楽しませてくれます...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240418/07/iiwakunsl/bf/0a/j/o0800053315427299939.jpg

    福島の桜紀行 その3

    • 2024年4月27日(土)

    翌日は桜の時期に福島に来たらぜひ訪れてみたかった「鶴ヶ城公園」に向かいました。9時前に到着したため近くの駐車場に停めてお城に向かいます。ここも福島を代表するお花見スポットのため多くの桜が迎えてくれま...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240417/19/iiwakunsl/79/24/j/o1080081015427121353.jpg

    福島の桜紀行 その2

    • 2024年4月26日(金)

    復路の濁川での撮影後は追っかけもせずそのまま喜多方にとどまりました。この日の夜のメインは「日中線しだれ桜並木」のライトアップでしたので早めに喜多方ラーメンでもと思いましたが夕方のため既に多くの店が...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240417/18/iiwakunsl/b8/00/j/o0800053315427113998.jpg

    福島の桜紀行 その1

    • 2024年4月25日(木)

    旬を過ぎましたが今年の春は一度は見ておきたかった福島の桜を巡ってきました。皆さんが馬下、咲花、鹿瀬、上野尻、尾登などで撮影されておられると思うと鉄としてはうしろ髪を引かれる旅でした

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/22/iiwakunsl/31/b9/j/o0800053315428875072.jpg

    花桃で飾られた路線 その2

    • 2024年4月23日(火)

    返しの724Dはここに来たらぜひ撮っておきたかった定番地に向かいました。花桃と列車がスッキリと撮れるため通過時には大賑わいでした。数分遅れで福井行きの列車がトンネルからやっと姿を現しました。列車はホー...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/22/iiwakunsl/08/f8/j/o0800053315428877362.jpg

    花桃で飾られた路線 その1

    • 2024年4月22日(月)

    越美北線の勝原(かどはら)駅はここに花桃を植えられた方の物語をNHKで見て以来いつかは行ってみたい駅でした。でも福井県ということで遠く感じられ足が向きませんでしたが先日のTAKAさんのブログを拝見し思いきっ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/08/iiwakunsl/38/7b/j/o0800053315423026104.jpg

    桜には早かった その9

    • 2024年4月18日(木)

    初日の往路2ヶ所目は雪山が綺麗にみえることを期待して日出谷の定番に向かいました。到着後にセットを終える頃に踏切が鳴りました。1カメは定番の構図にしましたが予想外の煙をいただくことができました。2カメ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/19/iiwakunsl/b7/d4/j/o0800053315423286875.jpg

    桜には早かった その8

    • 2024年4月17日(水)

    初日の復路もどこで撮ろうかと豪雨で倒壊した濁川橋梁や舞台田周辺をウロウロしましたが、磐梯山も次第に雲隠れしそうな雰囲気のため風の影響がまだ少なそうな松野踏切で構えることにしました。直線側は賑わって...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240410/06/iiwakunsl/c9/d5/j/o0800053315423873866.jpg

    桜には早かった その7

    • 2024年4月16日(火)

    初日復路2ヶ所目は通過した時に往路で多くの方が構えてみえた当麻橋梁に向かいました。やはりバックに雪山があると雰囲気がグッと違ってきます。ボリュームの少ない白煙ですが早春らしい記録になりました。

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/19/iiwakunsl/b6/73/j/o0533080015423293780.jpg

    桜には早かった その6

    • 2024年4月15日(月)

    翌日の復路は比較的ICに近いここで構えることにしました。時間の経過とともに日が陰ってきましたがカーブから貴婦人が顔を覗かせてくれる所までは弱い光が照らしてくれました。この後はSLが陰に入ってしまう一方...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/21/iiwakunsl/24/a9/j/o0800053315423339795.jpg

    桜には早かった その5

    • 2024年4月13日(土)

    初日の往路3ヶ所目は上野尻に立ち寄ってみました。到着してすぐに踏切が鳴ったため急いで構えるものの青空でなかったためバックの雪山がハッキリしませんでした。もう少し近づいたところです。オマケとしてバッ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/19/iiwakunsl/a7/d2/j/o0533080015423283950.jpg

    桜には早かった その4

    • 2024年4月12日(金)

    この日のスタートは桜もなくどこで撮るか決めかねていたためロケハンをしながら車を走らせました。季節感のあるビビッとくる場所が見つからず結局深戸にまできてしまいました。バックには雪山もあるためここで構...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/20/iiwakunsl/7a/85/j/o0800053315423329583.jpg

    桜には早かった その3

    • 2024年4月11日(木)

    初日復路の最後は速報版でお伝えしたように夕暮れの雰囲気を期待して早出川を訪れてみました。この日は曇っており綺麗な空は期待できないため川を入れて撮ることにしました。1カメは夕暮れの雰囲気をだすために...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/15/iiwakunsl/5a/b0/j/o1080144015423191235.jpg

    桜には早かった その2

    • 2024年4月10日(水)

    今日はJR西日本さんから5/3よりSLやまぐち号が復活との発表があり驚かれた方も多かったのではないでしょうか。順調にいけばGW明けからかと思っていましたがまさか山口線での試運転が行われる前に発表とはビックリ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/08/iiwakunsl/b1/2f/j/o0533080015423025181.jpg

    桜には早かった その1

    • 2024年4月9日(火)

    今回から現像の関係もあって順不同でばんえつ物語号の様子をお伝えします。桜もないのでファーストランをどこで撮ろうか迷ってしまいましたが、先ずは煙分補給ができそうな五十島で構えることにしました。最近は...

    いい話君さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信