いわせ あきひこさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全752件
名駅からみなみにあるいてささしまらいぶにはいったとこで、愛知駅を発見。ながねん愛知県にすんどるけど、愛知駅なんてえきがあったってしらんかった。説明がきをよんでみると、関西線の前身関西鉄道がつくった...
いわせ あきひこさんのブログ
2021年12月にじゅうよっか、岐阜までいって加納宿をはんぶんあるいて加納城をみてきた。〔いき〕〔まちあるき〕〔かえり〕[乗車記録] ◇ ◇ いき 定刻より2分おくれでやってきた、ふるい8時17分のしんあんじょう...
いわせ あきひこさんのブログ
2021年11月18日、桑名のたび。しあわせのきいろい電車にのってねじりばし、めがねばしをみて、あたらしい桑名のえきをみてきた。 【桑名まで】 ふるい → (名鉄) → 名古屋 → (近鉄) → 桑名 【楚原まで】 西桑...
いわせ あきひこさんのブログ
絶滅確定種ワイドビューひだ。名古屋は11番のりばでしゅっぱつまちの高山いきワイドビューひだ9号。流線形先頭車が6号車。さいしょはしんがりだけど、岐阜で反転分岐して先頭になる。 ◇ ◇ 名古屋11時43分高山いき...
いわせ あきひこさんのブログ
きょう2022年2月ついたち、ひるめしたびで東岡崎までいってきた。いきにとちゅう下車して岡崎公園前のエレベーターをかくにん、東岡崎はたぬきでからあげをくってきた。〔いき〕〔かえり〕[乗車記録] ◇ ◇ いき ...
いわせ あきひこさんのブログ
2022年1月13日。新清洲から東岡崎までの電車道中について紹介する。須ケ口いきふつう、内海いきふつうってのりついで、さらに神宮前からは豊橋いき快速特急にのりかえていった。清洲線のあとを終点の清洲町までた...
いわせ あきひこさんのブログ
2022年1月27日、西枇杷島までひるめしたびにいってきた。西枇杷島は、信長食堂で清須からあげまぶしシールラリーを制覇。かえりに栄によりみちして、日展をみてきた。〔いき〕〔かえり〕[乗車記録] ◇ ◇ いき ふ...
いわせ あきひこさんのブログ
きのう2022年1月29日、東岡崎まで電車さんぽしてきた。あっかい電車とパノラマスーパーがいっぱいの、たのしい電車さんぽができた。〔いき〕〔かえり〕[乗車記録] ◇ ◇ いき ふるい12時55分のしんあんじょういき...
いわせ あきひこさんのブログ
きょう2021年1月28日、ひるめしたびで東岡崎までいってご石印を発見、あたらしいめしやも開拓してきた。〔いき〕〔かえり〕[乗車記録] ◇ ◇ いき アクトスでひとあせかいて、みなみあんじょうにとうちゃく。1番...
いわせ あきひこさんのブログ
2022年1月13日、清洲線のあとを、起点の須ケ口(すかぐち)から終点の清洲町(きよすちょう)までたどっていった。丸ノ内までは転換して名古屋本線にくみいれられとる現役区間で、ほっからむこうは廃線区間になる...
いわせ あきひこさんのブログ
強烈にさぶいひだった2022年1月13日、ふるいから須ケ口(すかぐち)まで電車にのっていった。須ケ口からは清洲線をたどって終点清洲町までいっただけど、まずはふるいから須ケ口までの電車道中のようすを紹介する...
いわせ あきひこさんのブログ
2021年11月21日。いい夫婦のひのいちんちまえ。つまとふたり、けあげインクラインや南禅寺(なんぜんじ)の紅葉をみに京都までいってきた。 〔いき〕 〔京都市内〕 (けあげふなだまり)(大神宮橋)(琵琶湖疏水...
いわせ あきひこさんのブログ
いき ふるい11時25分のしんあんじょういきふつうにのる。電車は、きんぎょばちのあっかい電車。 みなみあんじょうで吉良吉田いき急行のあっかい電車といきちがい。 きたあんじょうに停車。 きいろいぼうしをかぶ...
いわせ あきひこさんのブログ
2021年11月16日、名鉄堀田名店街までひるめしたびにいってきた。アクトスで筋トレをやってからいったもんで、いきはみなみあんじょうから堀田まで急行1本でいったもんを、かえりははんぱな時間にかいさつをはいっ...
いわせ あきひこさんのブログ
押切線と枇杷島線の廃線あとをあるくたびをおえて、かえりの電車。名古屋15時9分の東岡崎いきふつうにのる。 15時13分、金山にとうちゃく。 いつもみたいに、かいさつよこのロッテリアでいっぷくしていかあってお...
いわせ あきひこさんのブログ
いま、名鉄の東部方面にいく電車も西部方面にいく電車も、名鉄名古屋のえきからでとる。ところで、むかしはほじゃなかった。東部方面にいく電車は神宮前(じんぐうまえ)が起点で、西部方面にいく電車は柳橋(や...
いわせ あきひこさんのブログ
竹鼻線開通100周年展をみて、竹鼻のまちをあるいて、かえりの電車。竹鼻13時44分の笠松いきふつうにのる。電車は3107編成2両3100系こおろぎ塗装で、いきとおんなじ電車だ。運転士さんはおんなの運転士さん。わが...
いわせ あきひこさんのブログ
いき ふるい12時25分のしんあんじょういきふつうにのる。電車は、きんぎょばちのあっかい電車。 みなみあんじょうで吉良吉田いき急行のあっかい電車といきちがい。うしろはこおろぎ塗装。 12時32分、しんあんじょ...
いわせ あきひこさんのブログ
豊田(とよだ)は逢妻(あいづま)地区に逢妻交流館っていうガラスばりのたてもんがある。設計は、建築家の妹島和世(せじまかずよ)さん。〔逢妻交流館〕〔ふるいからの道中〕〔かえり〕 〔2021年8月17日訪問〕 ...
いわせ あきひこさんのブログ
2021年11月23日、羽島市歴史民俗資料館に竹鼻線開通100周年展をみて、竹鼻のまちをあるいてきた。 〔電車で竹鼻まで〕 (西尾線) (名古屋本線) (竹鼻線) [乗車記録] 〔竹鼻線開通100周年展と竹鼻のまち〕 ...
いわせ あきひこさんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。